ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月26日

ヤリエさんからのプレゼント



T-Roll0.8gの2枚セットとステッカーを頂きましたニコニコ

今までアングリングファンの懸賞やイベントでのじゃんけん大会など何一つも頂いたことなかったですが初めてヤリエさんからプレゼントを頂きましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もう一度言います。

…………ヤリエさんの懸賞は当選します!!(笑

ブロ友の皆さんの紹介でホームページから応募してみて当選しました。本当ありがとうございましたm(__)m

来月朝霞ガーデンに行く予定なので大活躍してくれると思います(≧∇≦)

ヤリエさん約束通り自分のブログで紹介しましたよ(・∀・)

ありがとうございましたm(__)m


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


Posted by TKY at 16:22 Comments(10) その他

2014年06月25日

加賀フィッシングエリア 友釣り??(笑

6月24日(火) 曇りくもり後夕立雨雷

加賀フィッシングエリアに行って来ましたニコッ



どこに行こうかものすごく悩みましたが、夕立があるみたいなので比較的近場の加賀に様子を見に行きました汗

今の時期は平日7時オープンなので6:20ぐらいに第二駐車場に着くと何か見たことこのある黒い車が一番に到着してます??

もしかしてと良く見るとやはりブロ友の南斗水餃子さんでしたテヘッ

友釣りの約束しないで偶然加賀でお会いしました(笑

南斗さんはイトウ狙いなので島周りに、自分は様子を見たいので土管前に行き後で合流しましょうと話しをして土管前に行きますダッシュ

前日にゲリラ豪雨があったみたいで水位は超満水で水質は濁っていて魚影を確認できませんタラ~

加賀に来たらまずは重たいスプーンを森羅で遠投したいのでPAL3.8g赤金を投げると3投目ぐらいでヒットしましたがネットインする直前でバラシガーン

活性は悪くない感じですがヒットしませんダウン加賀の定番沖の表層だろうと思い自分の中での定番マートーを投げるとファーストキャッチニコニコとりあえずボウズはなくなりました(笑

土管前ではあまり粘らなかったですが流れの中よりも流れの周りで上の方が反応ありました。


つぶアンで


最近購入したマイクロエアブローで

9時前に1号池で放流があったので南斗さんと合流しましたニコニコ

前日の大雨の影響で島周り駐車場側、ポイントで言うと魔界側は非常に澄んでいて沢山の影響を確認出来ますが、島周り駐車場と反対側は濁っていて魚影が確認出来ませんでしたビックリ

南斗さんは島周り駐車場と反対側に釣り座を構えていたのでしばらく投げましたが触るぐらいで全くヒットなしガーン

仕方ないので入っている方がいますが、島周り魔界付近水が澄んでいるところで何とか口を使わせようとマイクロスプーンで頑張りますウワーン

すげー頑張って何とか3キャッチガーン午前中は6匹男の子エーンこのままだと加賀の最低記録更新+早上がりしようと思ってました怒

皆さんも非常に難しいみたいで早上がりする方が続出する中ダッシュ午後からは空いている1号池島周り付近で南斗さんとず~~~っと馬鹿な話しをしながら釣りをします(笑

とっくに集中力は切れているのでクランクを適当に巻いてましたがこれが良かったのかお互いぼちぼち釣れ続けましたニコニコ

午前中は悲惨でしたが午後から夕方に掛けてはクランクをローテして行き加賀での合格ライン20匹を越えましたテヘッ

今回悲惨な結果だったらシーズンになるまで加賀に行くの止めようと思ってましたが、まだクランクをローテして行けばギリギリ釣れると思うので7月も行くかも知れません(笑




ヒットルアーです。スプーンでも釣れないことはないですがスプーンよりもクランクの方が比較的簡単にヒットしました(^-^)でも相変わらずクランクは苦手なのですげーバラシました(>_<)

夕方からは1号池と2号池の境目の橋付近に魚が溜まっていた気がしますf^_^; 様子を見に行ったら軽く釣れました汗もう少し様子を見たかったのですが5時ぐらいに夕立が来たので早上がりしました汗

7月は仕事の予定がぼちぼち入っているのであまり釣りに行けないと思います(T△T)

気長にブログ更新をお待ち下さいm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
   


2014年06月11日

発光路の森フィッシングエリア 乱入!!(笑

6月9日(月) 曇りくもり後夕方から土砂降り雨雷ウワーン

発光路の森へ初釣行して来ましたニコニコ

オレンジダウンさんのブログを拝見すると月曜日に釣りに行くような内容だったので早速メールすると「朝4:30から同僚と3人で発光路の森へ行きます」と返事が………………

発光路の森は検索すると釣れないと出る難しいエリアのイメージがありタラ~どうしようか悩みましたが汗誰かに誘われないときっと行くことがないエリアだと思うので乱入してもいいですか??と返事をすると「是非(^O^)」と言われたので急遽オレンジダウンさんグループと友釣りして来ましたニコニコ

オレンジダウンさんグループは夜中から仕事があるみたいなので4:30~12:00ですが自分は次の日も休みなので7:00~17:00の一日券ですテヘッ



朝7:00スタートなので余裕を持って4:00頃に出発しましたが、かなりゆっくり寄り道したりしながら行っても6:30には着きました汗

先にスタートしているオレンジダウンさんに挨拶して状況を伺うと「朝一は大物も出て良かったけど今の時間はイマイチです…。」とのことですダウン

大物が釣れると言う3号池はイマイチなので受付から一番近い1号池で軽くクランクを投げるとスゲー反応はありましたが結局釣れずウワーンせっかくの友釣りなので皆さんのいる3号池へダッシュ

今日の目標は大物を1匹釣って持ち帰ることですテヘッいつもなら匹数を目標にすることが多いですが、発光路は難しいエリアなのできっと数は釣れないと思いダウン森羅でまだ大物を掛けていないのでそろそろ釣りたいと思っていましたパンチ

「大物は重たいスプーンで釣れ」と言う村田理論を思い出しMIU2.2g派手系から探ってみるとガツン!!っとメガバイトがビックリ掛った瞬間ギュルギュル!!っとドラグが勢いよく出ていき一発で大物と分かる引きですテヘッ森羅にナイロン3lbの大物用タックルなので多少ヒヤヒヤしましたが無事にキャッチニコニコ40弱のヤシオかロックでした。

調子に乗ってもう少し重たいMIU2.8gの派手系に変えて見るとまたガツン!!っと大物の手応えビックリさっきよりもデカイ感じです汗しかしここで事件発生です汗オレンジダウンさんと思いっきりオマツリしているではないですかタラ~オマツリしながらもさっきより大物と格闘して皆さんに迷惑を掛けながら何とかキャッチ出来ました。

オレンジダウンさんあの時は本当すみませんでしたm(__)m



このヤシオはお持ち帰りしましたテヘッ中々の大物でファイトも楽しいはずなのにオマツリしていて全く集中できませんでした…。何とかキャッチ出来て良かったです汗

ここまでが自分の一番のハイライトで後の午前中は全くいい釣りが出来ませんでした(ToT)

皆さんはぽつぽつ釣られてましたが自分はイマイチです(*_*)



3号池で釣れたロック 口がおかしいです汗

結局オレンジダウンさん方が帰られる午前中の釣果が10匹ウワーンこのままだと一日で20匹行くか微妙な感じですf^_^;

皆さんが帰られた午後からは一番調子の良さそうな1号池流れ込みに入り色々探りますがイマイチ(^^;

でも帰り際に同僚さんが連発していたクランクでぽつぽつ釣れ出します(≧∇≦)約1時間でクランクをかなりローテして10匹釣れましたニコニコ

このパターンで後10ぐらいは何とかなりそうだからと2号池へ向かいましたがこれが駄目でしたガーン

何とか1キャッチしましたが、流れ込みにフライの方が入ったみたいで後でやってみたらクランクでも全く異常なしでしたガーン

今日はもう駄目かと思いましたが、状況が変わりましたアップ夕方近くになり予報通り雨が降り出しました雨

これでプレッシャーが軽くなったのか多少は釣れました(^^;

でも夕方になるに連れてどんどん土砂降りになって行きます雨雷

諦めて帰ろうと思いましたが、せっかく来たので最後の1時間は3号池で一発逆転を狙って土砂降りの中勝負です!!

……………土砂降りが状況をいい方向にしてくれたみたいでMIU2.8gでまあまあサイズのサクラをキャッチニコニコ

ゅうき先生に教わったのですがMIUシリーズは2.8gが一番出来がいいと言われたのを思い出し2.8gをローテすると…………

ガツン!!っとメガバイトしてギュルギュルギュルギュル!!っと今までで一番の引きですテヘッ

ついに来ましたアップ今回は誰もいない3号池なのでかなり余裕のファイトですニコニコ森羅が思いっきり打ち曲がってますテヘッいつもはクリアな水質で岩が見えるらしいですが、今日は思いっきりマッディーで全く岩が見えないのでロッドを立て気味にして何とかキャッチですニコニコ




写真だとわかりにくいですが間違いなく今日イチです(・∀・)

これで調子に乗って同じルアーを結び変えないで投げたら一発でラインブレイクして終了ですシーッ



ヒットルアー 丸一日頑張ってギリギリ30匹でしたf^_^;

今日の目標は大物を1匹釣るだったので大満足な釣行になりましたニコニコ結局3号池で大物も含めて5匹ぐらい釣れたのはやはりマッディーでプレッシャーがかかり難かったからではないかと思います。

オレンジダウンさん、同僚さん友釣りありがとうございましたm(__)m…………初めてブロ友以外の方に「ブログ読んでます」と言われ恥ずかしかったです(lll゚Д゚)(笑



帰り道なのでまたアカサカ釣り具に寄りメビウス0と安売りのレクターアスリートを補充しましたニコッメビウス0はまあまあ釣れそうなので0.6gも多少追加ですf^_^;

メビウス0については0.9gはまだいいとして0.6gはスゲーゆっくり引かないと動かない中々難しい娘みたいですがとりあえず使ってみます(・∀・)

レクターアスリートは安いから買いました(笑 使ってみてもあまり釣れるイメージはないですがとりあえず使ってみます(>w< )

次回は24日(火)の予定ですO(≧∇≦)o場所は決めてないですがそろそろ加賀りたいと思ってます。 にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年05月28日

川場フィッシングプラザ 爆釣!!

5月27日(火)曇りくもり後晴れ晴れ風やや強い

今年初の遠征に川場FPまで行って来ましたニコニコ





オープン前のエリアですライズが頻繁にありましたニコッ

本当は単独釣行なので加賀連チャンを計画してましたが、日曜日にゅうきさん他凄腕の方々がお手上げだったと言う悲しい話しを聞き(>_<)沼田方面まで行けばまだいい時期ではないかと思い下道で片道100㌔約2時間半の運転ですが頑張りましたf^_^;

沼田方面はお気に入りの奥利根FPに行こうか川場FPに行こうか悩みましたが真夏の遠征でいちえいさんと川場FPに行こうと計画しているのでそのロケハンです(・∀・)(笑 日曜日にKFPと言うイベントでレギュラーサイズ1トン放流があったらしいのでその余りも釣れればと思ってました(≧∇≦)

5時20分ぐらいに着いてネットを置きに行くと5番目ぐらい(^^; さすが人気エリアです。先行者さんはフライが多いみたいなので皆さん川側に入りましたが自分は久しぶりでどこに入ればいいのか分からず前回と同じ山側インレット付近でスタートしますニコッ

ライズが頻繁にあるので沖の表層だと思いマートー1.5gで様子を見ますが釣れるけどイマイチな感じです(?_?) 周りの方をチラ見(笑 するとボトムとクランクみたいでしたが今日はスプーンで頑張りたいと思いサイズを落として行きますニコッ相変わらず物凄い魚影なのですが追って来てもイマイチ口を使ってくれませんウワーンでも爆釣ルアーを見つけましたビックリ毎度登場しますがチェイサー0.6gですドキッほぼこれだけをローテして行き3時間で30匹、午前中で65匹レギュラーサイズですが釣れましたビックリどうやら日曜日の余りが釣れている感じですO(≧∇≦)o最近朝霞、加賀と難しいエリアに行っていたので川場で数釣りたいな~と思っていましたが夢が叶いましたテヘッ



午後になりさすがにチェイサーでも多少は難しくなって来ましたがそれでもぽつぽつ釣れ続けて今回はスプーンのみで100匹釣りました(^▽^)今まで100匹釣れたことはありましたが、スプーンだけで100釣れたのは初めてですO(≧∇≦)o




釣りをしていてあまりに景色が良かったので撮りましたビックリもう夏の景色ですねf^_^;日焼け止めをがっつり塗ったので何とか大丈夫でした(+_+)



ヒットルアー
チェイサーとメビウス0とマートーがメインでした。途中で放流もありましたが全然駄目でした(ToT)レクターアスリートも使って見ましたがイマイチですね(^-^; 少し大きいスナップに変えないと駄目なのかこんな物なのか分からないのでもう少し使ってみます。

今回はスプーンで100匹釣れて完全に集中力が切れてダウン後は縦をやったりしましたが魚影が物凄く濃いので縦釣りが上手な方だったら普通に200匹ぐらい釣れるのではないでしょうかビックリ

川場FPは物凄くいいエリアなのですが家から遠すぎて通えませんウワーン次に川場に行く時はいちえいさんと真夏の釣りになると思います(^^; 真夏だからそんなに数は釣れないと思いますが何とかなると思います汗

6月は自分もオフシーズンなので名草釣堀でナイターに行って月末ぐらいに加賀か朝霞に行くぐらいでゆっくりしようと思ってますタラ~

そんなにブログを書く事もないのですが気長に遊びに来て下さいm(__)m

今回は107匹で30分ぐらい早上がりしました( ̄_ ̄|||)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年05月14日

加賀フィッシングエリア 友釣り!

5月13日(火)雨雨のち真夏ウワーン風微風。

ブログで知り合った加賀の常連南斗さんと加賀に行って来ましたニコニコ



……難しい1日だったのでダイジェストになるかと思いましたが汗自分なりにヒットパターンが見つかったので参考になればと思い書きますf^_^;(笑

朝一はまだ多少雨が降っていて島周り付近から様子を見ますが異常なしガーン 受付の時に1号池のお勧めを聞いたら1号池と2号池の境目の橋付近と言われたので前回の場所に移動して重たいスプーンを遠投して見ましたが異常なしガーンこの時点で今日は難しい1日になると確信したのでペレスプでやっとファーストキャッチ(≧∇≦)

1号池をよ~く見ると回遊はしているのですがルアーに全く興味を示しませんΣ( ̄ロ ̄lll)浮いている魚もルアーを見るだけで口を使いません(T△T)

なので上を諦めてこの前反応のあったボトムノックを試して見ると反応あります(・∀・)やっと2匹目でした(^^;

困った時は寺田さんに聞け!っと言うことで寺田さんに攻略を聞いたら「細いラインで重たいスプーンを投げて人より少しでも遠投してペレスプか中層を真っ黒で狙ってみるか3号池の土管前の竿抜けポイントを狙って下さい」とありがたいアドバイスを受けました。

9時頃に放流もあつたのですが特に状況が変わりそうもないので南斗さんの案内でやったことのない3号池でやってみますニコッ

平日の加賀なので土管前も入れましたがとりあえずスペシャルポンドとの境目付近でやってみますが魚は溜まっているのですが口を使いませんガーン回遊を狙ってペレスプで強引にキャッチ(>w< )

最近の加賀の中で一番難しい1日でした(T△T)その証拠にフライの方もあまり釣れていませんタラ~

こうなったら歩いて魚を探そうと思いとりあえず人気ポイントの土管前に入りますダッシュ

流れの中を重ためのスプーンで流しても駄目、得意のマートーで流れの中を通しても駄目(-_-)竿抜けポイントまで遠投しても駄目でしたが汗やっとパターンを見つけましたクラッカー

チェイサー0.6gかクローザー0.5gで流れの中ではなく魚が溜まっている所を狙うと言う真夏の釣りビックリこのパターンでしか自分は釣れませんでしたシーッ

午後になりもう一度1号池橋付近で浮いている魚をチェイサー0.6g黒でちょっとだけ釣って夕方からは本格的に1号池売店付近に移動して夕まずめを楽しみますニコッ

夕方になり魚が浮いてくるとマイクロスプーンで釣れましたが今日はボトムノックの方が反応良かったですO(≧∇≦)o


ヒットルアー あれだけ沢山スプーンを投げましたが釣れたのはペレスプかマイクロスプーンのみガーンゅうき先生にチェイサーの使い方を教わらなかったら撃沈してダイジェストになる所でした(笑

今日は22匹でしたニコニコ加賀は難しいので20を目標にしているのでギリギリ合格ですf^_^;

非常に難しい1日でしたが自分なりにヒットパターンを見つけられたので難しくても楽しい1日になりました。ご一緒頂いた南斗さん1日お疲れ様でしたm(__)m

帰り道にアカサカ釣り具に寄り今日良かったメビウス0と安売りしていたレクターアスリートを買って散財しました(≧∇≦)



2種類とも夏の時期に活躍してくれると思います。

……………皆さんと同じで自分もオフシーズンですρ(・・、)シーズン中はほぼ毎週釣りに行ってましたが来週は仕事なので休みます。なので散財に 走ります( ̄ー ̄)ニヤリ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村   


2014年05月07日

朝霞ガーデン 炎の一日券(笑

5月5日(月)曇りくもり一時雨雨



ゴールデンウイーク中でしたが朝霞ガーデンに行って来ましたニコニコ

普段混んでいる祝日はあまり釣りには行かないですが、今回はゅうき先生とご一緒して色々教わる為に行って来ました。

ゅうきさんは半日券でしたが自分はGWで釣りに行きまくっている皆さんのブログを羨ましく思い(笑 次の日仕事でしたが朝6時~ナイターの夜8時まで一日券を買って頑張りましたウワーン

…………半日券で良かったと思いましたΣ( ̄ロ ̄lll)(笑

GW中なので本当人的プレッシャーでお魚ちゃんはお疲れみたいでした(ToT)

あまり書くことがないのでダイジェストになりますがf^_^; 丸1日頑張って32匹と中々撃沈しました(T△T)

でもゅうきさんは隣でクランクで釣っていてやはり釣れる人には釣れるのだと改めて思いました(^-^;(笑



唯一釣れたナイスサイズニコニコ2号池でへのじファクターで



ヒットルアー 朝霞ガーデンを舐めてました(゚Д゚)ゴルァ!!

隣でゅうき先生に色々教わったりゅうきさんが上がってからも釣れないですが何とか集中力を切らさずナイターまで頑張れたのは唯一の成果ですかね(^^; でも次の日疲れが残りました(>_<)

釣果はイマイチでしたが勉強になりまたエリアにはまってしまいます(>w< ) しばらくはこれ以上スプーンの種類を増やさずにフォレストルアーを極めようと思います。あと修羅ですがエリアがオフシーズンになり物欲が増す夏辺りに買うと思います(笑 修羅を買ったらリール(ルビアス2004)も買わないと(≧∇≦) ルビアスは今使っている07にするかマグシールド搭載の12にするか考え中です…。

気を取り直して来週は平日に加賀常連さんの南斗さんと友釣りですO(≧∇≦)o 昨日ちょっとだけ重たいスプーンを追加したのできっと役立つと思います。

釣れなくても森羅+PEで重たいスプーンを大遠投してストレス発散したいと思います(・∀・)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年05月01日

釣行予定!!

GWの5日はゅうきさんと朝一から朝霞ガーデンに行きます(⌒∇⌒)ノ

翌週の13日は加賀の常連さんの南斗水餃子さんと平日の加賀を満喫してきます(*^-^*)

最近まで一人寂しく釣りに行くことが多かったのに一緒に行ってくれる方が沢山出来て本当ありがたいです(ToT)本当簡単なブログだけど初めて良かったです(≧∇≦)

もしご一緒出来る方がいたらメッセージ下さい(⌒∇⌒)ノ  
タグ :釣行予定


Posted by TKY at 16:43 Comments(2) 釣行予定

2014年05月01日

座間養魚場 ブロガー大集合!!

4月29日(火) 曇りくもり風午後から強めに吹くウワーン

予定通り座間養魚場で開催されるフォレスト主催のイベントにお邪魔して来ましたニコニコ

何度も書きますがダウン自分は平日休みなので普段は単独釣行で黙々と釣りをしてます汗ですが今回は普段お会い出来ないブロガーの方々と友釣りが出来るので非常に楽しみにしてましたテヘッ

毎度のことですが友釣りの時は楽し過ぎて写真が撮れない+釣行記も上手くまとまらないので他の方のブログを読んだ方が参考になると思いますタラ~

5時半集合なので3時40分ぐらいに家を出ましたがぎりぎり5時半に到着でした汗皆さんは先に入場されているので入場待ちをしてやや遅れてご一緒させて頂きました。

いつも友釣りして頂くいちえいさんとブログを拝見しているTMUさんの間に入りスタートしますニコッ

初座間で状況が全く分からないので座間がホームのお二人に教えて頂くと朝一はトップらしいのでバーブルで2キャッチニコッ

ここまでは良かったのですがf^_^;後の午前中は難しかったです(ToT)

ドリンクマッチがはじまる前に色々試したのですがこれといったパターンが見つからず非常に苦戦しましたダウン

早掛け大会がはじまる前にドリンクマッチが開催されましたが自分はぎりぎりで献上を回避しましたウワーン途中までぶっちぎりのビリでしたがファクターでゲットしてラストはペレスプで一発ツモですf^_^; 若干反則気味ですがT先輩コーヒーご馳走さまでしたm(__)m

放流して早掛け大会がありましたが自分は全く駄目でしたガーン初座間の自分には厳しすぎます(T△T)

じゃんけん大会も敗退して今回は何もゲットできませんでした(-_-)

午前券で帰っていたらコテンパンにやられて泣きながら帰る所でしたがf^_^; 自分は午後から放流が効いてきたのか挽回できました(≧∇≦)

早掛け大会午後の部に参加していれば商品ゲット出来たと思います(笑






イベント風景です。



ヒットルアーです。8時間券で33匹でした(*^-^*)

途中まで初座間でコテンパンにやらるかと思いましたが座間がホームの皆さんのアドバイスを頂き何とか悔しくならないぐらいまで釣れました(^-^;

最後にブロガーの皆さん本当に楽しかったですm(__)mありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年04月23日

名草釣堀 ナイターリベンジとMくらデビュー

4月22日(火)曇りくもり釣り日和ニコニコ
名草釣堀へナイターリベンジに行って来ましたニコッ

今週は休みの日にも仕事が入っていて釣りに行くの休もうと思ってましたが、前回のJ釣行が悔しくて男の子エーン平日にナイター営業黄色い星をしている名草釣堀にお邪魔することにしました。

16:30~20:30の4時間コースで2500円、前回行った時に300円引き券をもらったので使って2200円ですテヘッナイターなのに激安です汗

管理人さんに状況を伺うと「2、3日気温の変動が激しかったからちょっと難しいと思います。」と言われビビりながら下池からスタートします(笑

平日なのでもちろん貸し切りです(^O^)さらに今日はルアーのお客さんは来なかったらしいのでチャンスだと思います。スマホのカメラが故障して全く使えなかったので前回の使いまわしですタラ~

様子見でファクター赤金を投げると1投目でヒット!こういう時は後で崩れる場合が多いですf^_^; 場所を少しずつ移動しながらファクターで探っていきもう1匹釣れて沈黙です………。

ここからはいつも通りマーシャルトーナメントを投げますがヒットしても掛かりが浅いみたいでばらしてしまいましたウワーン

最初の2匹だけであとは難しいですガーンなので今日はこの前買ったMくらを使ってみようと思いフォルテにPEラインをセットしてみました。

この前のブログにMくらを買ったと書いたらMくら作者のみいらさんから直接メッセージを頂き使い方のアドバイスが載っているリンクを教えて頂き熟読してから望みましたニコニコ

Mくらを使ってみると皆さんのブログ通り難しい時間でも釣れますビックリ今日は4、5匹でしたがちゃんと使い方が分かればもっと釣れると思いましたアップ

日が暮れるまではMくら他クランクの中層が良かったですニコッ途中で管理人さんが釣って様子を見てくれましたが、スプーンではアタリが大きいけどイマイチ掛からなかったみたいでした汗

日が暮れてからは表層を黒のスプーンで釣れるはずなのでが完全に真っ暗闇にならないと釣れてくれませんでした(^^; それまでにグローや蛍光色なども試しましたが今回は釣れませんでしたダウン

日が完全に暮れてナイタータイムになってからは黒のスプーンで爆釣までは行きませんがぼちぼち釣れてくれましたニコニコ今回はこの前と違い地合いの時間が長かったと言うか途切れることなくある程度釣れ続けてくれましたニコニコ


今回は全く釣れない時間があまりなかったので上池では少ししかやりませんでした。途中で管理人さんと上池で長話しをしてしまい若干のタイムロスです
汗(笑

縦になりませんガーンヒットルアーです。
今日は4時間で29匹でした(≧∇≦)管理人さんと長話しをしてなかったら確実に30匹いったのに(>w< )(笑

平日にナイター営業をしてくれるエリアは貴重なのでまたお邪魔しようと思います。

来週は座間のイベントです(*^-^*)今回まあまあ調子良かったのでこの調子で釣れるといいな~!!沢山のブロ友の方々とお会い出来数少ないチャンスなので楽しみにしてますm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年04月17日

ルアー購入

エリアJの記事を書こうと思ったのですが、上手くまとめられなかったのでいちえいさんとオレンジダウンさんの記事を読んで下さいタラ~

自分の感想はエリアJに行くのはまだ早かったと思いましたダウンあまりに難しくてまた行ってリベンジと言うか勉強したいと思うのですが下道で約90キロはあまりにも遠いですガーン

なので修業に行くなら朝霞ですかね汗でも友釣りはとても参考になったし楽しかったです◎^∇^◎次回は座間でのイベントで沢山のブロガーの方々と実際にお会い出来るので今から楽しみですニコニコ

気を取り直してあまりにJで惨敗したので今日仕事中にちょっと抜け出してルアーを購入して来ました(笑

Mくらですニコニコ一つぐらいは持ちたかったのですが高くて我慢してましたウワーンでも今日WFで程度の良い中古を見つけたので即バイトしました(笑 これで釣れない時間帯に釣れるはずです( ̄□ ̄;)

Jukeですニコッボトムは根がかりでロストするとすげ~悲しくなるからやらないダッシュっと思ってましたが釣れないならそんなこと言ってられませんガーンこれで良かったら増員します(笑

DIVEですニコッいくつか持ってますがイマイチ使いこなせてませんウワーンこれからはクランクが苦手と言ってないでドンドン使っていこうと思って増員しました。

ご存知MIUのオレ金ファイヤーですテヘッこれで座間養魚場のイベントの時にオレ金ファイヤー使いのいちえいさんに挑戦しようと思います(>w< )(笑

ルアー買うと釣りに行きたくなりますよね(笑 来週の休みは両方仕事が入っていて釣りに行かない予定でしたが、短時間釣行で朝霞か名草釣堀のナイターに行こうと思います(>_<)最近まあまあ釣れていて調子に乗ってました(゚Д゚)ゴルァ!!これでまたエリアフィッシングにはまって行くと思います(笑
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村   


2014年04月08日

加賀フィッシングエリア 放流狩り!!その2

4月7日(月)晴れ晴れ風強めに吹くウワーン

桜満開の加賀フィッシングエリアに行って来ましたニコニコ
朝前回ぐらいの6時20分頃に第二駐車場に着くとタッチの差で3番目ビックリがら空きでした汗
スタートまで時間があるので満開の桜ピンクの星


南斗さんのブログ情報によると最近の加賀は好調みたいなので期待を持って1号池島周りのポールポジションでスタートしますニコニコ

1投目はPAL3.8g赤金で島周りを攻めます…………軽く投げたつもりが島の草に直撃ガーン何とか救出しましたがあやうく1投目から大事なルアーをデコレーションする所でしたタラ~

気を取り直してライズが少ないので軽く沈めてPALを巻いていると小さなアタリらしき感じ??軽く合わせると加賀らしくない小鱒ちゃんでしたニコッ

前回は開始1時間半以上掛かったファーストフィッシュでしたが今回は開始10分でしたテヘッ

ここまでは順調でした(笑 今回は前回良かった会長宅前のポイントがイマイチな感じですガーンMIU3.5g青銀やブレイクに沿ってパニクラのボトムノックで1匹ずつタラ~パニクラはかなり反応して追ってくるのですが空振りばかりで掛かりません汗

9時前に放流もあり魚はいるはずなのに前回よりも難しいですZZZ…

ここでポンド周りを掃除に来た加賀FAスタッフでアングリングファンにもたまに出る寺田さんが近くに来たので状況を説明してアドバイスをもらいます。

最近の会長宅前は悪くないけどムラがある、昨日の夜と今日の朝冷え込んだので魚がまだ浮いてない、1号池のオススメは2号池との境目売店側、魚が浮いてくればペレスプで爆釣してる人もいる。

こんな感じのアドバイスをもらったので早速1号池と2号池の境目売店側に移動しますダッシュ平日がら空きの加賀FA移動し放題ですO(≧∇≦)o(笑

ここから加賀FAで放流狩りができましたテヘッライズがまだあまりないのでまだ浮いてないと予想してPAL3.8g赤金を遠投して巻いて来ると軽く1投1匹ビックリPALだけで短時間で12、3匹釣りましたニコニコ

小鱒ちゃんですがナイスファイトですテヘッ

PALやMIU3.5gでぼちぼち釣れて午前中で21匹。前回の倍釣れてますビックリ

MIUで

マートーで

今回は平日なのに午後の放流+ぺレットタイムがありました(^O^)ぺレット巻きがあったので早速ぺレットぺレットSを投げると良型がヒット!!無事に取り込んで40弱サイズをお持ち帰りですニコッ

午後になり魚が浮いて来たみたいで加賀の定番ルアーペレスプでも釣れましたニコニコ


日がくれる加賀の景色
4月から18時までなので夕まずめを楽しんで帰りました(^O^)


ヒットルアー やはり加賀は楽しいですテヘップールシーズンも終わりなのでこれから通ってしまいそうです汗今日は1日で43匹でしたビックリ加賀もかなりコンディションがいいので今がチャンスだと思いますアップ

今回のお持ち帰り はじめて捌き場で処理して持ち帰りましたが現場でやった方が楽ですねぴよこ3

来週は釣れなくても一度は行ってみたかったエリアJです汗大物が釣れたらいいな~アップとりあえずクランクを補充しましたテヘッ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


2014年04月01日

吉羽園 爆風………(涙

3月31日(月)晴れ晴れ今までで一番爆風ガーン

あんな爆風の中釣りに行って来ましたビックリ(笑
今日は夕方から仕事なので半日釣行になるのでFF川越や朝霞ガーデン、さいたま水上公園などと悩みましたが、朝早くからやっているバエンにしようと思い早めに寝ておうち朝起きた時はそこまで風が強くなかったのですが朝6時から爆風でしたガーン(笑

桟橋奥は空いてなかったので桟橋真ん中のファン付近ではじめますがルアーがまっすぐ飛びませんタラ~軽いルアーは諦めてMIU3.5gやPAL3.8g派手系を投げますが反応はありますが風が強すぎてアタリか違うのか全く分かりませんウワーン

周りの方は釣れているのでヒットルアーをチラ見(笑すると蛍光ピンク、派手系はあっているみたいなのでPAL1.6g白を桟橋に沿ってトレースするとファーストフィッシュサカナ

相変わらずナイスファイトですニコニコ

とりあえず1匹をスプーンで釣れたので風があまりに強いのでクランクに変更しますニコッ ダイブのピンクやエアビートルナベコビッチピンクで釣れましたが単発汗

3年ぐらい前のアングリングファンを読んだ時に吉羽園でフラボーイの特集記事があったので普段全く使わないフラボーイSを表層付近をスローリトリーブで連発テヘッ(笑

とりあえず連発したのでバエンの釣果情報に載せてもらいましたニコニコフラボーイの使い方分かってないのでゅうきさんに教わらないと…………。

T先輩と話しをすると自分のブログを見つけたみたいでブログ書いているのがばれましたf^_^; 悪いことを書いている訳ではないので別に問題ないと思いますが………。

状況を伺うとレンジは表層~1mぐらい、色は派手系、昨日はつぶアンの白が連発したらしいです。爆風で風下に魚が集まっているのか聞くとそこまででもないらしいです。

大体想像通りだったのでここからはスプーンで頑張ります(^O^)

マートー1.5g銀ピンク

マートー1.5gオレ金
このルアーが一番釣れましたニコニコ

ファクターの蛍光ピンクでも4連発ぐらいしましたニコニコファクター悪くないと思いますがマーシャルトーナメントの方が気にいってますテヘッ

爆風なのでクランクの方がアタリを取りやすいのかと思いましたが、クランク用にはナイロン3lb、軽めのスプーン用にはフロロ1.5lbが巻いてあるのですがフロロの方が使いやすかったです。今流行りのエステルラインは爆風の時にPEの代わりになるようなことが書いてありましたが使い心地はどうなのか使っている方がいれば教えて下さいm(__)m

重たいスプーン(MIU2.8g)でも釣れましたがもう少しゆっくり巻けるマーシャルトーナメントやファクターが昨日は良かったみたいです。


ヒットルアー 爆風で非常に釣り難かったですが半日いて20匹ビックリこの前より釣れました(笑

今のバエンは本当にコンディションがよく風もあまりない日に一日釣れば30匹ぐらいは釣れると思いますニコニコ今シ
ーズンはもう行けないですが来シーズンまた
行こうと思いましたニコニコ


半日ず~っと爆風でしたガーン

来週こそ加賀に行きます!!加賀の為に森羅を買ったのにあれから一度も行けてませんf^_^;(笑

来週こそ絶対加賀に絶対加賀に絶対加賀に行きます!!(鈴木奈々のマネ)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場 へ
にほんブログ村  


Posted by TKY at 15:47 Comments(16) 吉羽園

2014年03月26日

加須はなさき水上公園 半束達成!!

3月25日(火)晴れ晴れ釣り日和テヘッ

予定通り連チャンですが加須はなさき水上公園に行って来ましたニコニコ9時オープンなのですが渋滞を予想して早めに家を出ましたが特に渋滞することなく8時半前に到着です。平日なのでもちろん一番ですニコッ

今日は森羅で重たいスプーンを遠投したいので迷わずに造波プールに行きますダッシュ

ニーブーツと言う別名長靴を入って春のプールに入水しましたが、思ったよりは寒くなかったですニコニコ
前日は休みなので活性も悪くないと思い一投目はMIU3.5g赤金をダブルハンドで大遠投しますアップ……入水して遠投すればMIUでほぼ端まで届く感じですね汗アタリはありますがうまく合わせられず、周りの方は釣っていて焦りましたが何とかMIUでファーストフィッシュサカナ

造波プールのアベレージは大きいので40アップぐらい(^O^)
最初はスレかと思うぐらいのいいファイトでしたテヘッ

最初の1時間ぐらい造波プールでやって2匹ウワーン周りの方はもっと釣れていたので完全に力不足ダウン

逃げるように多目的プールでやってみますが、水車の流れの中にいたのを釣っただけで釣れませんガーン途中で多目的プール一番手前の水が出ている所が空いたので入ってボトムを試しますが以上なしガーン本気でヤバいと思いましたタラ~

こうなったら毎度毎度助けてくれる平日のみ半分解放している流水プールに行きますが、先行者がいてお気に入りのポイントに入れませんf^_^; それでも軽くマートーのオレ金を投げるとヒット!!とりあえずお昼までに4~5匹流水プールの小鱒ちゃんに遊んでもらいましたニコニコ

お昼を過ぎると多目的プールではフライ以外全く釣れないので流水プールのお気に入りポイントが空いたのでそこである程度釣って早めに帰ろうとこの時は思ってました(^-^;(笑

この辺り(・∀・)

とりあえず釣れたマーシャルトーナメントを投げますが本当簡単に釣れます(笑 軽く一投一匹ですビックリ マートーは釣れると分かったので自分の中で一番ベースにしているMIU2.2gピンク系にするとマートー以上に簡単に釣れますビックリ

言い方は悪いかも知れませんが、投げる→5秒ぐらい沈ませる→1.5秒に1回転位で巻く→釣れる→取り込むと言う作業を永遠と繰り返している感じになってしまいましたウワーン

こんな小鱒ちゃんを永遠と50匹ぐらい釣りましたシーッ

なんか別に縦をしたり反則系のルアーではなくスプーンの巻きで釣っているのですがあまりに簡単に釣れるので途中で罪悪感にかられて帰りました汗

結局MIUしか投げなったので段々ルアーサイズを落として投げていたら80匹は釣れたと思いますビックリ

途中でもう一度造波プールに挑戦しましたが藻が浮いてきて大変なことになってましたガーン

それでも昨日使って簡単に釣れたペレスプを投げたら普通に釣れましたニコニコ2匹目を掛けた時に切られて殉職しました男の子エーンまた買わないと加賀に行けません。

ヒットルアー 今日は流水プールだけで50匹f^_^; 今年で一番釣れて54匹でした。

来週は休みも仕事なので近場の短時間釣行になりそうです(>_<)

最近調子のいいと言われているFF川越に約1年振りに挑戦しようかと思ってますf^_^;
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  


2014年03月25日

朝霞ガーデン 放流狩り!!

3月24日(月)晴れ晴れ夕方から風強くウワーン

仕事が終わって12時からラストの18時まで朝霞ガーデンに行って来ましたテヘッ

毎度毎度行く度に非常に難しいイメージがあるガーデンですが、今回は頑張りましたニコニコ(笑

12時からのスタートなのでまずは1号池で様子見です。平日なのにフライマンが沢山いて混んでましたが空いている所に入りいつも通りマートー1.5g赤金からスタートすると2、3投でサクラマスをゲットニコニコ今回は2匹サクラマスが釣れたので持ち帰りました。

それから一通り1号池で試しますが1時間で3匹汗前回よりも釣れないのでとりあえず移動しますダッシュ

…………毎度のことですがルアー池2号池は全く釣れる気配なしガーンいまだにルアー池では釣果がありませんウワーン

2時近くなりそろそろ放流です。前回ぼちぼち釣れた2号池で放流狩りをしようと思いましたが今回は一番調子のいい1号池でやります。

ちょうどこの頃に風が北風から南風に変わり強くなって来ましたウワーン

この風が良かったのか朝霞ガーデンで放流狩りが出来ましたテヘッパル1.6g赤金とマートー1.5g赤金、オレ金で軽く10匹以上ビックリ一投一匹もありました(笑


お気に入りの場所です。

夕方までで20弱釣れてフライ池の解放を待つ為に2号池で釣ります。

昼間は難しかった2号池でしたが、夕方になり上の方で反応あり!ガーデンでは使わないと思ったペレスプを投げてみると普通に釣れますビックリ

ペレスプは本当に釣れるルアーですね!上手な方が使わない理由が分かりました(笑

5時半になりフライ池解放を楽しんで今回は気持ち良く帰れました。


ヒットルアー 今回は縦なしの巻きのみで26匹(・∀・)自分としては頑張りました(^-^)/

持ち帰りしたサクラマスは塩焼きとムニエルになります。

今日はこれから加須はなさき水上公園に行きます!!


造波プールで遠投して来ますo(^-^)o
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  


2014年03月19日

名草釣堀 初エリアでナイター

3月17日(月)晴れ晴れ微風ニコニコ

今週は仕事の合間にナイターに行って来ましたキラキラ
家から1時間半ぐらいでしたが車初エリアの名草釣堀です。
15:40~19:40までの4時間券で今シーズン初ナイターを楽しみました。
あまり大きくない下池

餌釣りと兼用の事務所前の上池

今回はあまり書くことがないので相変わらず簡単な釣行メモですが4時間で20匹でしたf^_^; 時速5匹ですからまあまあかなと思いますが、釣れない分をフォールゾーンで釣って何とか帳尻を合わせた感じで非常にスッキリしない釣りになってしまいました(T△T)

ヒットルアー 池が小さいのでマイクロスプーンがメインです、ナイターは黒が良かったのですが地合いの時間が非常に短くてナイターなのに数を伸ばせなかったのが今回の反省でしょうか………
真夏でも平日ナイターをやってくれるのでオフシーズンの真夏のナイターには行きたいですが、後は微妙ですガーン

後私事ですが、パソコンが壊れてしまいブログ村のランキングに参加出来ません(ToT) ランキング下がって地味に更新するので暇な方は読んで見て下さいm(__)m  


2014年03月15日

11カルディア2004購入!!


毎度のことですが縦になりません(>_<)

森羅に合わせるリールとして11カルディア2004を買いましたニコッニューモデルが出るので在庫整理の為に半額であったのでポチっとしましたf^_^;

使ってみると非常にイマイチな使い心地だったのでヘッジホッグスタジオのフルベアリングキットを入れてみました(^O^)

元々半額なのであまり文句を言ってはいけませんがこれで使い心地が改善されればいいのですが………(>w< )

あ~~~~~釣りに行きたい(゚Д゚ )  


Posted by TKY at 18:59 Comments(6) タックル

2014年03月11日

ルアー購入


タブレットから更新すると縦になりませんが汗珍しく新製品のスプーンを購入したので報告です(^-^)

フォレストのファクターです。自分は基本新製品は買いません(^^; みんなが使っていて釣れると聞いたルアーを買っていたら金がいくらあっても足りないのでダートランもアルトワークスもダイアナも持ってないです(涙

でも自分の溺愛しているフォレスト製品は特別です(笑 最近はMIUとPALとマーシャルトーナメントがあればそれなりに釣れているのでMIUとPALの間のスプーンと言う説明を聞いて速攻で買いました(笑 

今日仕事が終わって試しに行けたらいいなと思ってます。  


2014年03月11日

さいたま水上公園 リベンジ釣行!!

3月10日(月)晴れ時々曇り爆風ウワーン
今日は加賀の予定でしたが爆風予報+昨日の釣果が激シブと言う情報を聞いたのでとりあえず重たいスプーンが遠投出来るさいたま水上公園に行きましたニコニコ


朝の渋滞を予想して早めに家を出ましたが、特に渋滞することなく小一時間で到着です汗約1時間前に着いてしまいが二番目でしたf^_^;(笑 受付をして一日券2000円を支払って定番ポイントの時計台前に釣り座を構えてスタートですO(≧∇≦)o

朝からすでに風が強く非常に釣りにくい一日でした(>_<)

とりあえず森羅を使いたいのでMIU3.5g赤金を付けて島周りを攻めてみます、3、4投目でファーストフィッシュサカナ

今日はさい先がいいみたいです(笑

森羅の簡単なインプレですがMIU3.5gにナイロン3lbで使ってみましたが強風の中すっ飛んでいきますビックリ遠投して沖のバイトがチューブラなので感度良く感じ取れてパットパワーがあるのでグイグイ魚が寄って来ますテヘッ今回は残念ながら大物は釣れませんでしたが自分の使いたい使い方が出来る非常にいいロッドを手に入れましたニコニコ

今日は皆さん遠投しないみたいなので竿抜けポイントを攻められて前回よりも良く釣れましたニコニコ

みにくいですがMIU3.5g青銀でイワナも釣れましたニコッ

今日はほとんど重たいスプーンの遠投で釣れました。

さいたま水上公園に10年ぐらい通っている常連さんと話しをしましたが大型変形プールで一日釣っての目標は10匹ぐらいらしいので、今回はリベンジしましたニコニコ

相変わらず縦になりませんがf^_^;ヒットルアーです。常連さんにヒットルアーがMIU3.5gと言ったら驚いてましたが今日は遠投した方が釣れたと思いました。

一日で13匹でした。数は釣れないですが爆風の中森羅を試したり常連さんと話しが出来たり楽しい一日でした(*^-^*)
  


2014年03月04日

吉羽園 森羅入魂!!

3月3日(月)晴れ晴れ時々曇りくもり夕方から爆風ウワーン


森羅の入魂に吉羽園に行って来ましたニコニコ本当は加賀FAに行きたかったのですが、風が強くなる予報だったので今日から一日2000円になるバエンでどんな感じか試して来週改めて加賀FAに行こうと思います汗

今日から2000円なのに一日いましたが非常に空いてましたタラ~なので前回良さそうだった2号池側桟橋の所に釣り座をかまえます。



放流もなく今シーズンは難しいと言われていたバエンでしたが今日は思ったよりも釣れましたビックリ

朝一は相変わらず掴めなくて難しかったですが、日が出てからは表層付近を比較的重ためのスプーンで色は派手系、カラシ、白などが良かったですニコニコ

一匹目

珍しくイワナも釣れました。

朝一通り釣りをしてT先輩に状況を伺いながら話しをしているとT先輩は地元が同じで同じ小学校、中学校の先輩でしたビックリ東松山の人はあまりバエンに来ないみたいでそんなに通ってないのにすっかり顔を覚えてもらいました汗

森羅ですがかなりいいです(笑 重たいスプーンを遠投して沖で掛ける自分がやって見たかった釣りはバエンではあまり出来なかったですが一度だけバッチリ決まりましたニコニコパットパワーがあってナイロンラインでしたがアタリがあってからロッドを煽って合わせても掛かる感じは玄舞とは違う感じですね。ボトム用にPEでもやって見ましたが今日はボトムでは全く釣れませんでしたガーン3月なので魚も春を感じているのかも知れませんサカナ

大物も2匹釣りましたが残念ながら森羅ではなく玄舞で掛かりましたテヘッ玄舞はフロロ1.5lbなのでドキドキでしたが全く問題なく2匹とも釣れましたニコニコ森羅もいいですが玄舞もかなりいいです(笑

ヒットルアー 派手で重ためのスプーンでアタリが大きく出るのでかなり楽しかったですニコニコ1日10匹釣れればいいかなと思ってバエンに行きましたが、3時過ぎまで釣って19匹でしたニコッあと1匹釣りたかったですが予報通り風が強くなりウワーン釣りにくくなったので早上がりして来週の加賀用にペレスプと重たいスプーンを買って帰りました。

来週は加賀ですニコッ前回行ってすっかりはまってしまいました(笑 皆さんが加賀に行く気持ちが本当理解できます汗ペレスプとPAL3.8g,MIU3.5gを森羅で遠投して沖で掛けてファイトを楽しみたいと思います。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  


Posted by TKY at 00:51 Comments(9) 吉羽園

2014年02月28日

川越水上公園 友釣り!

2月25日(火)晴れ 風もなく暖かい晴れ

いちえいさんと友釣りしてきましたニコニコ

………内容はいちえいさんが詳しく書かれているので自分は簡単になります汗

朝は冷え込みましたが日が昇ってから暖かくなり釣り日和になりましたニコッ

放流の合間だったので非常に難しかったですが隣でいちえいさんはスプーンで上手に釣っていましたテヘッ

……自分は縦で逃げましたダウン

丸一日でお互い20匹だったので難しい中でしたが楽しかったですキラキラ

いちえいさんのカーディフエクスリードとファインテールを使わせて頂きましたがカーディフは思ってたよりも硬く、ファインテールはUL表記でしたが思っていたよりも柔らかかったです。自分はファインテールのXULが気になっていましたが柔らかすぎて扱えないと思いましたタラ~

いちえいさんは自分が休みの平日に有給を使って休んで頂けるみたいなので次回はフィッシングエリアJにヤシオマスを狙おうという話しになりましたビックリ

朝霞よりも難しいと思うエリアJ自分は本当に魚が釣れるか非常に不安ですガーン

最後のいちえいさん朝から晩まで丸一日川水釣行にお付き合い頂きありがとうございました。本当に疲れ果てて帰ってきて7時に寝てしまいました(笑

ブログを通しての交流は非常に楽しいと思いましたニコニコ

平日しか休めませんが誰か友釣りしましょうアップ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村