2014年10月26日
川越水上公園 今年のプレオープンは??
10月24日(金)晴れ
微風の釣り日和
今年もこの時がやって来ました
去年はプレオープンが1週間遅れて更に当日大雨だったのでお客さんもそんなに多くなく大爆釣で最初の1時間で50、2時間で80匹釣って翌日太股が筋肉痛を通り越して肉離れをおこしたみたいで階段が下りれなくなりました
(笑
今年は予定通りのオープンなのでそこまでは釣れないと思って行きました
去年は途中の渋滞にハマって到着が8時20分ぐらいだったのでかなり出遅れたので
今年は気合いを入れてオープンは9時なのに6時20分頃に到着してネットを置きに行くと今年は17番目

注:この画像は朝6時20分の画像です(笑
後で聞いた話しですと1番の方は0時にネットを置いたらしいです
それでも17番目なので多目的テント側は余裕だと思い7時30分ぐらいまではらっくさんやゅうき先生に朝っぱらからメールして時間を潰します
(皆さん朝からごめんなさい。
タックルの準備をして早くから並んでいると今年は1時間前の8時に門を開けてくれて「オープンまで中で待って下さい。」とぞろぞろと受付前まで移動します
更に今年は「はじまるまで中に入って様子を見てもらっていいですよ~。」っと言われたので沢山写真を撮っておきました

多目的水車前 まだ激濁りではないです

排水溝はここですね

流水プールはつかり丸前

後半ずっとこの辺りでやりましたがご一緒させて頂いたエキスパの方々は爆釣でした
自分は周りの中で一番釣れてなかったと思います
9時になりオープンしたので多目的プールテント側奥付近の予定通りの釣座につけてスタートします

この辺り
……………ヒャッハーです
(笑
最初の1時間はMIU2.2gとPAL1.6gの赤金とオレ金のみでず~っと全く問題なく釣れ続けます
唯一の注意点はフェンス付近まで投げないと釣れないぐらいで、フェンス付近まで投げて着底させれば永遠に釣れます
喰い方もオープン日なのでしっかり反転するので全く問題なしです
今回はラインブレイクが恐かったので(lll゚Д゚)修羅、森羅にナイロン3lb、玄舞にはPE3lbと超強気タックルなのでファイトも余裕なのですが、後半の流水プールではこのタックルでは全然駄目でした(x_x;)ものすごく勉強になりましたf^_^;
最初の1時間は43匹
去年よりも難しいですが多少は上達しているみたいで去年とそんなに差はありませんでした。
ここまでは良かったのですが、今年は最初の1~2時間ぐらいで多目的プールはいい場所以外ほぼ止まってしまいましたρ(・・、)
当初は6時間ず~っと多目的プールで粘ろうと思いましたが、ブログを拝見させて頂いているトーナメンターの「ぼんど」さんとお会いして少しお話ししたかったので多目的プールを離れて旅にでます
ぼんどさんは流水プールの水車前にいらしてKさんと二人で釣られていたので途中からですが合流させて頂きました(^O^)
ここからは情けない(>3<)のであまり詳しくは書かないですが(涙お二人は本当に上手な方でした
隣で釣り方をものすごく丁寧に教わっているのに自分だけ全然釣れません
隣で3倍も4倍も釣られたのは普段平日釣行なのであまりトーナメンターの方々とお会いしないので本当に久しぶりです
途中でぼんどさんにコーヒーをご馳走になったので、お礼に自分もコーヒーおごりますよ!っと言ったら「じゃあ早掛けしましょうよ」
っとトーナメンターお二人と1本早掛けです
どう考えても自分がコーヒーを献上するはずなのですが…………
ぼんどさんは速攻で1抜けしてKさんはヒットするもバラシ
自分も足元付近のバイトだったので1バラシして非常に白熱した戦いになりましたが奇跡的にジュースを頂きました
Kさんぼんどさん本当にご馳走様でしたm(__)m
流水プールの釣果は爆死しましたがΣ( ̄ロ ̄lll)それ以上に色々勉強になったので非常に楽しい1日でした(*^-^*)

流水プールで釣れたナイスサイズ

ヒットルアー
今日は72匹なので去年よりは全然でした(x_x;)周りを見ても今年のプレオープンは釣果の差が激しかったと思いますρ(・・、)
自分は川越水上公園からエリアフィッシングにどっぷりハマったので今年も11月辺りから本格的に火曜日に通おうと思っております(^O^)/
明後日の火曜日も行けるのですが、はらっくさんと休みが合うので栃木方面でご一緒する予定です(*'‐'*)♪
お互いやや優柔不断なのでまだ場所が決まってません(笑


今年もこの時がやって来ました


今年は予定通りのオープンなのでそこまでは釣れないと思って行きました

去年は途中の渋滞にハマって到着が8時20分ぐらいだったのでかなり出遅れたので



注:この画像は朝6時20分の画像です(笑
後で聞いた話しですと1番の方は0時にネットを置いたらしいです

それでも17番目なので多目的テント側は余裕だと思い7時30分ぐらいまではらっくさんやゅうき先生に朝っぱらからメールして時間を潰します

タックルの準備をして早くから並んでいると今年は1時間前の8時に門を開けてくれて「オープンまで中で待って下さい。」とぞろぞろと受付前まで移動します

更に今年は「はじまるまで中に入って様子を見てもらっていいですよ~。」っと言われたので沢山写真を撮っておきました


多目的水車前 まだ激濁りではないです


排水溝はここですね


流水プールはつかり丸前

後半ずっとこの辺りでやりましたがご一緒させて頂いたエキスパの方々は爆釣でした


9時になりオープンしたので多目的プールテント側奥付近の予定通りの釣座につけてスタートします


この辺り
……………ヒャッハーです

最初の1時間はMIU2.2gとPAL1.6gの赤金とオレ金のみでず~っと全く問題なく釣れ続けます

唯一の注意点はフェンス付近まで投げないと釣れないぐらいで、フェンス付近まで投げて着底させれば永遠に釣れます


今回はラインブレイクが恐かったので(lll゚Д゚)修羅、森羅にナイロン3lb、玄舞にはPE3lbと超強気タックルなのでファイトも余裕なのですが、後半の流水プールではこのタックルでは全然駄目でした(x_x;)ものすごく勉強になりましたf^_^;
最初の1時間は43匹

ここまでは良かったのですが、今年は最初の1~2時間ぐらいで多目的プールはいい場所以外ほぼ止まってしまいましたρ(・・、)
当初は6時間ず~っと多目的プールで粘ろうと思いましたが、ブログを拝見させて頂いているトーナメンターの「ぼんど」さんとお会いして少しお話ししたかったので多目的プールを離れて旅にでます

ぼんどさんは流水プールの水車前にいらしてKさんと二人で釣られていたので途中からですが合流させて頂きました(^O^)
ここからは情けない(>3<)のであまり詳しくは書かないですが(涙お二人は本当に上手な方でした



途中でぼんどさんにコーヒーをご馳走になったので、お礼に自分もコーヒーおごりますよ!っと言ったら「じゃあ早掛けしましょうよ」
っとトーナメンターお二人と1本早掛けです

どう考えても自分がコーヒーを献上するはずなのですが…………
ぼんどさんは速攻で1抜けしてKさんはヒットするもバラシ


Kさんぼんどさん本当にご馳走様でしたm(__)m
流水プールの釣果は爆死しましたがΣ( ̄ロ ̄lll)それ以上に色々勉強になったので非常に楽しい1日でした(*^-^*)

流水プールで釣れたナイスサイズ


ヒットルアー
今日は72匹なので去年よりは全然でした(x_x;)周りを見ても今年のプレオープンは釣果の差が激しかったと思いますρ(・・、)
自分は川越水上公園からエリアフィッシングにどっぷりハマったので今年も11月辺りから本格的に火曜日に通おうと思っております(^O^)/
明後日の火曜日も行けるのですが、はらっくさんと休みが合うので栃木方面でご一緒する予定です(*'‐'*)♪
お互いやや優柔不断なのでまだ場所が決まってません(笑
タグ :川越水上公園
2014年02月28日
川越水上公園 友釣り!
2月25日(火)晴れ 風もなく暖かい
いちえいさんと友釣りしてきました
………内容はいちえいさんが詳しく書かれているので自分は簡単になります
朝は冷え込みましたが日が昇ってから暖かくなり釣り日和になりました
放流の合間だったので非常に難しかったですが隣でいちえいさんはスプーンで上手に釣っていました
……自分は縦で逃げました
丸一日でお互い20匹だったので難しい中でしたが楽しかったです
いちえいさんのカーディフエクスリードとファインテールを使わせて頂きましたがカーディフは思ってたよりも硬く、ファインテールはUL表記でしたが思っていたよりも柔らかかったです。自分はファインテールのXULが気になっていましたが柔らかすぎて扱えないと思いました
いちえいさんは自分が休みの平日に有給を使って休んで頂けるみたいなので次回はフィッシングエリアJにヤシオマスを狙おうという話しになりました
朝霞よりも難しいと思うエリアJ自分は本当に魚が釣れるか非常に不安です
最後のいちえいさん朝から晩まで丸一日川水釣行にお付き合い頂きありがとうございました。本当に疲れ果てて帰ってきて7時に寝てしまいました(笑
ブログを通しての交流は非常に楽しいと思いました
平日しか休めませんが誰か友釣りしましょう

にほんブログ村

いちえいさんと友釣りしてきました

………内容はいちえいさんが詳しく書かれているので自分は簡単になります

朝は冷え込みましたが日が昇ってから暖かくなり釣り日和になりました

放流の合間だったので非常に難しかったですが隣でいちえいさんはスプーンで上手に釣っていました

……自分は縦で逃げました

丸一日でお互い20匹だったので難しい中でしたが楽しかったです

いちえいさんのカーディフエクスリードとファインテールを使わせて頂きましたがカーディフは思ってたよりも硬く、ファインテールはUL表記でしたが思っていたよりも柔らかかったです。自分はファインテールのXULが気になっていましたが柔らかすぎて扱えないと思いました

いちえいさんは自分が休みの平日に有給を使って休んで頂けるみたいなので次回はフィッシングエリアJにヤシオマスを狙おうという話しになりました

朝霞よりも難しいと思うエリアJ自分は本当に魚が釣れるか非常に不安です

最後のいちえいさん朝から晩まで丸一日川水釣行にお付き合い頂きありがとうございました。本当に疲れ果てて帰ってきて7時に寝てしまいました(笑
ブログを通しての交流は非常に楽しいと思いました

平日しか休めませんが誰か友釣りしましょう


にほんブログ村
2014年02月18日
川越水上公園 赤金伝説(笑
2月18日(火)晴れ
風が強く寒い
午前中は仕事だったので午後から3時間だけ来週の様子見に川水に行きました
15日に大雪が降り
道路に雪はなくなって来ましたが川水の駐車場はもの凄く広いので除雪してあるか心配でしたがかなり綺麗に除雪してありました。
金曜日に放流があり土日もあまり叩かれないで今日はまあまあいい日だと思いましたがお客さんは少なかったです
3時間しかないので最初の1時間は多目的プール、次の1時間で流水プール、最後は調子のいい方で上がり鱒
を狙う予定ではじめます
………最初の1時間は特になし
一応自分のローテをやりましたがアタリがあってもヒットしませんでした
まわりを見てもフライはコンスタントに釣れてますがルアーはポツポツぐらい、スプーンよりクランクがいい気がしましたが今日は時間がないので粘れません
多目的プールを諦め流水プールの様子見です
来週いちえいさんと川水で友釣りする予定なのできっと多目的プールを諦め流水プールで釣りをすると思うので何とかヒントを見つけようと頑張ります
いつも最初に入る「はつかり丸」船首付近で様子を見ますが全く反応なし
放流はしたはずなのに得意のマートーでも反応しません
相変わらず水も赤茶色に濁っていて
あまりいいとは思えません
開始1時間半ぐらい経ちましたがボウズ
今日は本気でボウズを覚悟しました
こんな時は移動です
水車前
この辺り
この移動が正解でした
管プリの派手系で一匹釣ってボウズ回避
それから色々ローテをするとPAL1.6g赤金がもの凄く反応よく釣れます
あまりに釣れるのでPAL2.5g赤金に変えましたがそれでも釣れてくれました
どうやら放流の残りが沢山回遊していたみたいで今日は流水プールで楽しめたみたいでした。
ヒットルアーパルだけで10匹以上
合計12匹でした。
来週はなんとかいちえいさんに川水を楽しんでもらえると思います

にほんブログ村


午前中は仕事だったので午後から3時間だけ来週の様子見に川水に行きました

15日に大雪が降り

金曜日に放流があり土日もあまり叩かれないで今日はまあまあいい日だと思いましたがお客さんは少なかったです

3時間しかないので最初の1時間は多目的プール、次の1時間で流水プール、最後は調子のいい方で上がり鱒


………最初の1時間は特になし



多目的プールを諦め流水プールの様子見です

来週いちえいさんと川水で友釣りする予定なのできっと多目的プールを諦め流水プールで釣りをすると思うので何とかヒントを見つけようと頑張ります

いつも最初に入る「はつかり丸」船首付近で様子を見ますが全く反応なし






こんな時は移動です


水車前

この辺り
この移動が正解でした

管プリの派手系で一匹釣ってボウズ回避



どうやら放流の残りが沢山回遊していたみたいで今日は流水プールで楽しめたみたいでした。

ヒットルアーパルだけで10匹以上

来週はなんとかいちえいさんに川水を楽しんでもらえると思います


にほんブログ村
2014年01月21日
川越水上公園 半日釣行!
1月21日(火)晴れのち曇り風強めに吹く
午前中は仕事だったので午後から川水に行って来ました
月、火休みでしたが両方とも仕事だったので今日の午後から近場で短時間釣行を考えましたが、どこに行っても厳しいと思うので今回でポイントの貯まる川水にしました。
放流前+最近は激ムズなので午後からでも比較的空いてます
とりあえず多目的プール受付付近に入り様子見でパル2.5g緑金を投げると2.3投目でファーストキャッチ

指が写ってます(笑
ここまでは簡単でした
がいつも通りの川水でした
風上になる多目的プールテント側に移動してマイクロから縦まで一通りやりますがフォールゾーンでスレのみ
今回は多目的で粘らずに流水プールに移動します
流水プール」は久し振りだったのですが水質が物凄く悪くなってました
前は多目的プールより澄んでいたのに今回は緑と言うより赤黒くなってました
流水プールはマートーが調子いいのでマートー1.5g黄色系で様子をみるとまた2.3投目でキャッチ

流水プールの方がいいのかと思い1時間ぐらい頑張りましたが喰いが浅いみたいでショートバイトか釣れてもバレてしまいました
様子を見ながら釣り歩いて見ましたが成果はなかったです
打ち砕かれて多目的プールに戻りますがあまり反応はなく周りを見ても縦でポツポツ
フライも調子いいとは言えない感じです
このままでは2匹という非常に悲しいことになりそうでしたが反応のある救世主が現れました(笑 チビギルです
最近はフォレストルアーをメインで投げていましたが今日はチビギルに救われました。

と言っても5時間で5匹でしたが
今の自分の腕ではこんなものです

ヒットルアー
今シーズンのプールはどこも本当に激ムズです
自分の考えだと放流が少ない気がします
とりあえずプレオープンの招待券をもらったのでしばらく激ムズの川水とは距離を置こうかと思います
来週の火曜日は加須はなさき水上公園に行きます
放流後の流水プールで癒されたいと思います(笑

にほんブログ村

午前中は仕事だったので午後から川水に行って来ました

月、火休みでしたが両方とも仕事だったので今日の午後から近場で短時間釣行を考えましたが、どこに行っても厳しいと思うので今回でポイントの貯まる川水にしました。
放流前+最近は激ムズなので午後からでも比較的空いてます



指が写ってます(笑
ここまでは簡単でした


風上になる多目的プールテント側に移動してマイクロから縦まで一通りやりますがフォールゾーンでスレのみ

今回は多目的で粘らずに流水プールに移動します



流水プールはマートーが調子いいのでマートー1.5g黄色系で様子をみるとまた2.3投目でキャッチ


流水プールの方がいいのかと思い1時間ぐらい頑張りましたが喰いが浅いみたいでショートバイトか釣れてもバレてしまいました

様子を見ながら釣り歩いて見ましたが成果はなかったです

打ち砕かれて多目的プールに戻りますがあまり反応はなく周りを見ても縦でポツポツ


このままでは2匹という非常に悲しいことになりそうでしたが反応のある救世主が現れました(笑 チビギルです

最近はフォレストルアーをメインで投げていましたが今日はチビギルに救われました。

と言っても5時間で5匹でしたが



ヒットルアー
今シーズンのプールはどこも本当に激ムズです



来週の火曜日は加須はなさき水上公園に行きます


にほんブログ村
2013年12月10日
川越水上公園 難しくて面白い
12月10日(火)雨
のち晴れ
風やや強く
仕事の予定が急遽キャンセルになったので久し振りに川水に行って来ました
天気予報通り大雨が降りました
今シーズンの川水は雨に祟られてます(涙 今回は大雨だったので画像少な目です。
朝いつも通り5時30分ぐらいにネットを置きに行くと今日は3番目でした
大雨の予報なのでお客さんは少なめでした。
前の2人は多目的プールテント側に来なかったので今シーズン初ポールポジションをゲット
しましたが場所的にはイマイチでした
最近川水に行ってなかったので分からないですが、魚の着き場が変わったかもしれません
朝6時はまだ暗いのでMIU2.2gレッドグローからはじめて取り合えずファーストフィッシュ
一応釣れましたが自分の腕が悪いのかショートバイトで掛かってもすぐに弾かれてしまいます
この辺りは今後の課題になると思います。
最近の自分のパターンは取り合えずMIUとPALを投げればなんとかなるはずでしたが
今日はイマイチそのパターンではなかったみたいです
最初の1時間30分ぐらいで多目的プールを離れて流水プールに避難しました
普段はあまり行かない流水プールですが、多目的プールと比べて水がかなりクリアです
流水プールはプレオープンの時にマートー1.5gが良かったので使ってみましたがこれが今日のヒットルアーでした
水が澄んでいるので地味系の色でぼちぼち釣れます
ここで多目的プールの分も挽回出来そうだと思ったのですが、大雨が降ってきてパターンが変わってしまいました
雨が降れば活性が上がると思ったのですが冷たい雨だったので逆効果
テントに避難しながら色々釣り歩いてみましたが全く反応なし
9時30分ぐらいでしたが帰ろうかと思いました(涙
10時過ぎぐらいに一旦雨が落ち着いたのでもう一度多目的プールで釣ってみます

チェイサー1.2gで
フォレストルアーをメインで使っていて最近までチェイサーは駄目な子扱いでしたが最近やっと使い方が分かったみたいで釣れるようになりました
流水プールで良かったマートーを使ってみましたが今日一番そのパターンで釣れました

マートーで今シーズン初ブラウン

クローザー1.1gで
寒いから魚はボトムにいると思い込んでいたのですがマートーでカウント3の中層が一番釣れました
朝11時ぐらいまではまあまあ釣れたのですが午後になると上手な方々も全く釣れない超悶絶地獄になってしまったので2時に早上がりしました

ヒットルアー
ボトムにいて巻きでは難しいと思っていましたが金曜日の放流効果なのかスプーンで楽しめました
今日は26匹でした。周りの方達はもっと釣れていたので修行あるのみです
今日はたまたま釣りに行けましたが次回はロブフェスです
もし行かれる方がいたらご一緒しましょう

にほんブログ村


仕事の予定が急遽キャンセルになったので久し振りに川水に行って来ました

天気予報通り大雨が降りました

朝いつも通り5時30分ぐらいにネットを置きに行くと今日は3番目でした

前の2人は多目的プールテント側に来なかったので今シーズン初ポールポジションをゲット


最近川水に行ってなかったので分からないですが、魚の着き場が変わったかもしれません

朝6時はまだ暗いのでMIU2.2gレッドグローからはじめて取り合えずファーストフィッシュ

一応釣れましたが自分の腕が悪いのかショートバイトで掛かってもすぐに弾かれてしまいます

最近の自分のパターンは取り合えずMIUとPALを投げればなんとかなるはずでしたが


最初の1時間30分ぐらいで多目的プールを離れて流水プールに避難しました






テントに避難しながら色々釣り歩いてみましたが全く反応なし

10時過ぎぐらいに一旦雨が落ち着いたのでもう一度多目的プールで釣ってみます


チェイサー1.2gで
フォレストルアーをメインで使っていて最近までチェイサーは駄目な子扱いでしたが最近やっと使い方が分かったみたいで釣れるようになりました

流水プールで良かったマートーを使ってみましたが今日一番そのパターンで釣れました


マートーで今シーズン初ブラウン

クローザー1.1gで
寒いから魚はボトムにいると思い込んでいたのですがマートーでカウント3の中層が一番釣れました

朝11時ぐらいまではまあまあ釣れたのですが午後になると上手な方々も全く釣れない超悶絶地獄になってしまったので2時に早上がりしました


ヒットルアー
ボトムにいて巻きでは難しいと思っていましたが金曜日の放流効果なのかスプーンで楽しめました


今日はたまたま釣りに行けましたが次回はロブフェスです



にほんブログ村
2013年11月12日
川越水上公園 玄舞入魂!!
11月12日(火)晴れ風やや強く
予定通り川水で玄舞入魂してきました
入魂はしましたが、ものすごく難しい1日だったのでまだ玄舞の良さが分からないです
朝いつもよりちょっと早めの5時20分ごろに着いてネットを置きにいきましたが4番目
早い人は何時に来ているのでしょうか??
多目的プールテント側の一番駐車場よりの端を釣り座にしてスタートします………朝一はまだMIU2.2g赤金で釣れましたが、自分にはかなり難しい一日でした

玄舞でのファーストフィッシュマーシャルクラシックで

久し振りにカルラでHIT!

MIU2.2gオリーブで

今日一番の40アップをMIU2.2g白系で
今日は書くことがあまりないので画像多目です
最近はMIU2.2gが大活躍です

ヒットルアー
3時までやって18匹でした
他の方々はもっと釣っていたので修行あるのみです
なるべくフォレストルアーでローテーションしてますが上手くいきません
来週は午前中仕事なので夕方からMAVのナイターに行く予定です
今日の分も頑張って釣ります(笑

にほんブログ村
予定通り川水で玄舞入魂してきました

入魂はしましたが、ものすごく難しい1日だったのでまだ玄舞の良さが分からないです

朝いつもよりちょっと早めの5時20分ごろに着いてネットを置きにいきましたが4番目

早い人は何時に来ているのでしょうか??
多目的プールテント側の一番駐車場よりの端を釣り座にしてスタートします………朝一はまだMIU2.2g赤金で釣れましたが、自分にはかなり難しい一日でした


玄舞でのファーストフィッシュマーシャルクラシックで

久し振りにカルラでHIT!

MIU2.2gオリーブで

今日一番の40アップをMIU2.2g白系で
今日は書くことがあまりないので画像多目です

最近はMIU2.2gが大活躍です


ヒットルアー
3時までやって18匹でした

他の方々はもっと釣っていたので修行あるのみです


来週は午前中仕事なので夕方からMAVのナイターに行く予定です

今日の分も頑張って釣ります(笑

にほんブログ村
2013年10月30日
川越水上公園 シーズンイン!
10月29日(火) 曇りのち雨
予定通り川水に行って来ました

前回の使い回しです(笑 5:30頃到着してネットを置きに行くと5番目でした。多目的プールテント側には余裕で入れますが、今回は試しに多目的プール受付側の一番右横から水がでている所でスタートです

この辺りです

前シーズンは一度も入らなかったポイントですが、釣りウマな方がよく釣っていたのを見てやってみましたがこの日はかなりイマイチでした
午前中はポイントを動かず、午後に多目的プールテント側に入らせてもらいましたが、やはり魚がいる感じがしました。
6時になりスタートしますが、朝の爆釣もなく静かなスタート
……いつもの川水です
今回から好きなルアーメーカーを決めて、なるべくそのメーカーで一日釣りができるようにローテーションを考えようと思い、好きなメーカーのforestルアーを色々投げて見ました
自分の勝手なイメージだと朝一にパル1.6gを投げた後はひたすらマイクロスプーンと思い込んでいたのですが、プレオープンの帰りにワンダーフィールド川越店の店員さんに話しを伺うとみんなマイクロスプーンを投げるから、逆に重たいスプーンがいい時もあるそうなので、とりあえずMIU2.2g赤金からスタートしましたが思っていたよりも釣れました
miuは持っていましたが多目的プールには重すぎると勝手に思っていて全く投げてなかったので本当に目から鱗でした。
しばらくmiuとpalの使い方を覚えようと思います
あとforestルアーで良かったのはマーシャルトーナメントです。これもBP小山のスタッフの方に勧められて使ってみましたが、いい感じに魚を連れてきてくれました。昔からあって今も作っている理由が分かりました。
午前中はmiuとpalマーシャルトーナメントでまあまあでしたが、ボトムとクランクは全く反応なし
まだオープンしたばかりなので魚が少ない印象です。
かなり色々頑張って午前中は20匹
休憩の時に釣果を書いたので川水HPの釣果に載っていました
この辺りからポツポツと雨が降ってきました
予報だと小雨でしたが、かなり本格的な雨でした(涙
午後は多目的プールテント側に移動して釣りましたが、皆さんは非常に釣れているのに自分だけ置いて行かれてました
雨が強くなる中本気で頑張って30匹目を釣り3:30に早上がりしました。

ヒットルアー
マクロスプーンじゃなくても釣れると分かっただけで行った価値がありました
フォレストルアーを使ってもっと川水で釣果をあげたいです
去年以上にプールにはまっていると思いました(笑

にほんブログ村

予定通り川水に行って来ました


前回の使い回しです(笑 5:30頃到着してネットを置きに行くと5番目でした。多目的プールテント側には余裕で入れますが、今回は試しに多目的プール受付側の一番右横から水がでている所でスタートです


この辺りです

前シーズンは一度も入らなかったポイントですが、釣りウマな方がよく釣っていたのを見てやってみましたがこの日はかなりイマイチでした

午前中はポイントを動かず、午後に多目的プールテント側に入らせてもらいましたが、やはり魚がいる感じがしました。
6時になりスタートしますが、朝の爆釣もなく静かなスタート


今回から好きなルアーメーカーを決めて、なるべくそのメーカーで一日釣りができるようにローテーションを考えようと思い、好きなメーカーのforestルアーを色々投げて見ました

自分の勝手なイメージだと朝一にパル1.6gを投げた後はひたすらマイクロスプーンと思い込んでいたのですが、プレオープンの帰りにワンダーフィールド川越店の店員さんに話しを伺うとみんなマイクロスプーンを投げるから、逆に重たいスプーンがいい時もあるそうなので、とりあえずMIU2.2g赤金からスタートしましたが思っていたよりも釣れました

miuは持っていましたが多目的プールには重すぎると勝手に思っていて全く投げてなかったので本当に目から鱗でした。
しばらくmiuとpalの使い方を覚えようと思います

午前中はmiuとpalマーシャルトーナメントでまあまあでしたが、ボトムとクランクは全く反応なし

かなり色々頑張って午前中は20匹

休憩の時に釣果を書いたので川水HPの釣果に載っていました

この辺りからポツポツと雨が降ってきました

午後は多目的プールテント側に移動して釣りましたが、皆さんは非常に釣れているのに自分だけ置いて行かれてました

雨が強くなる中本気で頑張って30匹目を釣り3:30に早上がりしました。

ヒットルアー
マクロスプーンじゃなくても釣れると分かっただけで行った価値がありました

フォレストルアーを使ってもっと川水で釣果をあげたいです

去年以上にプールにはまっていると思いました(笑

にほんブログ村
2013年10月25日
川越水上公園 プレオープンで爆釣!
エリアシーズンに入ったのにお久しぶりです
伊古の里には釣りに行ったのですが、2回行って3匹と言う大惨敗をして落ち込んでました
記事にする程の事はなかったので割愛します
気持ちを切り替えて今日は待ちに待った川越水上公園のプレオープンに行って来ました
水温上昇でプレオープンが一週間遅れ、更に雨だったので去年よりもお客さんは少なかったみたいです

今年から入場口が駐車場付近に変わりました。もし行く方がいたら間違えないで下さい
朝早めに出たのですが、見事に渋滞にはまり
到着したのが8時20分ぐらい、確か27、8人目だと思います

待っている間にタックルを撮影しました
プレッソのロッドスタンドにお守りのターコイズを飾ってます
川水で見かけたらよろしくお願いします
9時前に受付していつもの多目的プールテント側真ん中付近に釣り座を構えてスタートです………初めての経験ですがアピール系のスプーンで一投一匹です
特にレンジを気にすることなくただスプーンが動いていれば釣れます(笑 川水のプレオープンはすごいと言う話は聞いたのですが…想像以上でした
最初の一時間で50匹、二時間で80匹、午前中で100匹釣れました
最初の一時間は本当に魚を取る作業をしているみたいでした(笑

しかも40強ぐらいの大物も混じっていて本当に仕事サボって良かったと思いました
隣になった釣りウマな方にレンジを聞いたりして今日は非常に参考になりました
目標の100匹を超えて雨も強くなったり弱くなったりしたので、少しだけ流水プールでもやってみましたが、またまた大物が釣れてくれました。

1時半に上がり鱒を釣って帰りました。

ヒットルアー。お気に入りのパル1.6赤金は一匹目に殉職したので帰りにワンダーフィールドで補充しました
アピール系がメインな一日でした120匹で帰りました。
早上がりしましたが、超楽しかったです
来年もプレオープンに行きたいのでスタンプ貯めます
しばらくいい状態だと思うので火曜日も行く予定です。
またブログ更新頑張るので暇なら読んで下さい

にほんブログ村

伊古の里には釣りに行ったのですが、2回行って3匹と言う大惨敗をして落ち込んでました


気持ちを切り替えて今日は待ちに待った川越水上公園のプレオープンに行って来ました

水温上昇でプレオープンが一週間遅れ、更に雨だったので去年よりもお客さんは少なかったみたいです


今年から入場口が駐車場付近に変わりました。もし行く方がいたら間違えないで下さい

朝早めに出たのですが、見事に渋滞にはまり



待っている間にタックルを撮影しました

プレッソのロッドスタンドにお守りのターコイズを飾ってます


9時前に受付していつもの多目的プールテント側真ん中付近に釣り座を構えてスタートです………初めての経験ですがアピール系のスプーンで一投一匹です


最初の一時間で50匹、二時間で80匹、午前中で100匹釣れました

最初の一時間は本当に魚を取る作業をしているみたいでした(笑

しかも40強ぐらいの大物も混じっていて本当に仕事サボって良かったと思いました

隣になった釣りウマな方にレンジを聞いたりして今日は非常に参考になりました

目標の100匹を超えて雨も強くなったり弱くなったりしたので、少しだけ流水プールでもやってみましたが、またまた大物が釣れてくれました。

1時半に上がり鱒を釣って帰りました。

ヒットルアー。お気に入りのパル1.6赤金は一匹目に殉職したので帰りにワンダーフィールドで補充しました

早上がりしましたが、超楽しかったです


しばらくいい状態だと思うので火曜日も行く予定です。
またブログ更新頑張るので暇なら読んで下さい


にほんブログ村
2013年04月24日
川越水上公園 ラストで炎上
4月23日 晴れちょい曇り
今シーズンラストのプールエリアに行って来ました………多くは語らないですがラストでぼろ負けしました(+o+)(涙
多目的プールの水質が味噌汁のように悪化していて皆さんのブログの通りもうシーズン終了みたいです(^。^;)
まだ流れるプールでは多少は釣りになりましたが、いつもいるフライの常連さん達もかなり苦労しているみたいでした(>o<)
今日は朝6時~午後1時ぐらいまでありとあらゆる反則技を駆使してギリギリ10匹(x_x)途中で諦めて帰りました(笑
画像は流水プールでゲットした40弱ぐらい

プールシーズンが終わってしまうと遠征しないといけなくなります(^。^;)
次回はイワナセンターかベリーパーク小山を考えてます(^o^)
今シーズンラストのプールエリアに行って来ました………多くは語らないですがラストでぼろ負けしました(+o+)(涙
多目的プールの水質が味噌汁のように悪化していて皆さんのブログの通りもうシーズン終了みたいです(^。^;)
まだ流れるプールでは多少は釣りになりましたが、いつもいるフライの常連さん達もかなり苦労しているみたいでした(>o<)
今日は朝6時~午後1時ぐらいまでありとあらゆる反則技を駆使してギリギリ10匹(x_x)途中で諦めて帰りました(笑
画像は流水プールでゲットした40弱ぐらい

プールシーズンが終わってしまうと遠征しないといけなくなります(^。^;)
次回はイワナセンターかベリーパーク小山を考えてます(^o^)
2013年04月10日
川越水上公園 後半クランク祭り

4月9日 晴れ 午後からちょっと風が出た。
昨日は午前中仕事があったり、風が強かったので釣りに行かないで今日1日川越水上公園に行って来ました(^_^)ノ
ブログには書いてないのですが…ここ2〜3回川水ではあまり釣れていません(+o+) 真冬の時はスイッチバックでいい思いをしたのですが春になりパターンが変わったみたいで変化に付いていけません(x_x)(涙 放流は今週の金曜日なので今日も難しいと覚悟して挑みました(笑
6時ちょっと前に受け付けに並ぶと先客が3人、今日は入りたいポイントは特になかったので多目的プールテント側の一番受け付けよりに釣り座をかまえます( ^o^)ノ
朝一はpal1.6赤金と決めているのでサーチをしますが反応はイマイチ(>o<) 最近思ったのが多目的プールは濁りが大変なことになっていて蛍光ピンクがいいのかと思いpal1.6蛍光ピンクに変えて真横に投げられるスペースがまだあったので平行に投げるとヒット!しますがバラし(+o+)
今日も厳しい戦いだと思い(>_<)周りの方はボトムをやっているみたいなので自分もボトムをやってみます。
まず1匹釣りたかったので得意のバベルZピンクグローデジ巻きで一匹目(^_^)ノ
午前中はボトム系のスプーン(バベル、NST、CHA2、アトミック)などで数を稼ぎました(^。^;)特に良かったのがアングリングファンを読んで気になっていたディスプラウドのフォールゾーン0.8gペレットカラーが5色全部良かったです(^○^)フォールゾーンはボトムステイが反応良かったです(^O^)v
午前中はスプーン、クランクの釣果は2〜3匹ぐらいで後はボトム系スプーンでしか釣れませんでした(>o<) やはり今日の川水はかなり難しいみたいでフライの方も爆釣ではなくポツポツぐらい(^。^;)ルアーはみんな悶絶でした(+o+)
午後になると少し風が吹いて来てボトムスプーンでは釣りにくくなったのでクランクで様子をみるとボチボチ釣れます( ^o^)ノ
エアビートル、エアブロー、クッキー、パニクラ、クラピー、フルスペック、ミニスペック、など少し潜らせてただ巻きで釣れました(^o^)
午前中は厳しい戦いになると思いボトムスプーンを多様してしまいましたが(^。^;)1日で43匹と今シーズンで一番釣れました(>_<)半分ぐらいクランクで釣れたので個人的には満足です(^o^) もう少しスプーン釣りたかったですが難しかったです(+o+)
スタンプが溜まり次回は500円なので何とか後一度プールエリアに行こうと思ってます。