ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月24日

宮城アングラーズヴィレッジ 竿納めはロブフェスで!

12月23日(火)晴れ晴れ超寒い{{(>_<;)}}爆風ウワーン夕方頃多少落ち着くシーッ

待ちに待ったロブフェスに行って来ましたニコニコ

去年はZAKさんがかなり早く来て早めに受け付け出来ましたが、今年はTMUさん、yoshiさんの千葉方面コンビとご一緒で自分がMavから一番近いので5:30に着くぐらいに家を出ます車

Mav近くのコンビニに寄り出ようとすると、ジャッキー師匠の愛車「ミレニアムファルコン号」らしきハイエースがMavに入るので声を掛けて見ると予想通りジャッキー師匠でしたテヘッ

………師匠はオープン時間を6時からと勘違いしてたのは内緒ですシーッ(笑

しばらくするとTMUさん、yoshiさんも到着してオープンを待ちますニコッ

オープン前のMav
この頃すでに爆風が吹いてます(((( ;゚Д゚)))

受け付け待ちの列ビックリ
5:30到着で14番目でしたタラ~

場所はどこに入るか悩みましたが、風下になる「ios看板前」辺りにみんなで入りましたが川側の方が早掛けで沢山釣れてましたガーン

途中で隣のTMUさんの愚痴が止まらないこと止まらないこと……(笑

正直入るポイントは本気で間違えましたねΣ( ̄ロ ̄lll)

でもTMUさんには一番良いことがありましたf^_^;

詳しくはTMUさんのブログで(笑

真剣に釣りをするTMUさんとyoshiさん

師匠は顔出しOKなのでテヘッ(笑

釣りの状況は去年よりもはるかに難しく(^^; 逆に難しいから縦師の方も苦戦したみたいなので去年よりも沢山景品を頂けましたニコニコ

釣りの状況に関して書くことはほとんどないので頂いた景品をダイジェストでΣ(ノ°▽°)ノ(笑

まずは受け付けで200円払って貰える参加賞ニコニコ
オリカラのバベルwtとチビギルのイベントのみで貰えるウエイト0.85gだった気が………それとロブルアーのニューシールと鱒魂シール

去年ZAKさんがゲットしていて羨ましかったw上州屋協賛のメガギルとチビギルのセット+鱒魂シールキラキラ自分とyoshiさんがゲットしましたニコニコ

今年は去年よりも天気が悪いので参加者が少なかったみたいで自分みたいなヘッポコでも景品3つゲットしましたテヘッあとダイコンも貰いましたがTMUさんが欲しいと言うことなのでプレゼントしましたプレゼント
これとお昼ご飯におにぎりおにぎりと豚汁ぶたとじゃんけん大会もありましたが成果なしガーン

あっという間にイベントも終わりアンビレ道場の時間です電球

今年は頑張って5段になりバッチが欲しいと思っているので気合いが入りますアップしかしその気合いは空回りダウン最初にフォールゾーンのボトムバンプで掛けるもネットイン寸前でラインブレイクガーン今日は終わったと思いましたが男の子エーンとりあえず追いつかないと行けないのでフォールゾーンのズル引きでとりあえず追いつきます(^O^)しかしここから沈黙(^-^;でもyoshiさんだけ調子良く釣っているのでヒットルアーを聞くとスイッチバックだと言うのでスイッチバックを使うと…………2匹ゲットして無事に昇段しましたΣ(ノ°▽°)ノ

今日は昇段するとダイアナが貰えるとの事だったので気合いが入りました(笑
ロブルアー名物ロブガチャもやりましたよ男の子ニコニコ

3回してアルトワークスとチビギル、ダイアナ、アラベスクのセットと当たりのイベントスプーン12枚セットを貰いましたテヘッ

これで500円は大当りですねクラッカー

アンビレ道場が終わってからTMUさんyoshiさんジャッキー師匠は早上がりしましたm(__)m皆さんお疲れ様でしたm(__)m

今日は初めて上の川池で釣りをしてみましたサカナ

対岸まで狭いので人数が多いと厳しいですね(≧ω≦)

チビギルとスイッチバックでポツポツ釣り、ぺレットタイムがありましたがボコボコではなくボチボチ釣れましたタラ~

夕方になりお客さんもかなり少なくなり移動し放題になったので滝前辺りに移動してダッシュなべちゃんにディパップの使い方を教わり何とか1匹ゲット男の子ニコニコラストは滝前でナブクラを使って上がり鱒でしたサカナ

ほぼ1日釣りをしてバベル込みで38匹ガーン今日はイベントがメインなので釣果は全く関係なく色々景品貰ったりロブガチャで当たりを引いたり、アンビレ道場でも昇段出来たので大満足ですニコニコ

これで2014年の釣りは教わりです(* ̄∇ ̄*)

まとめ記事は後で書きます。  


2014年12月10日

宮城アングラーズヴィレッジ ロブフェスに向けて

12月9日(火)晴れ晴れ昼まで無風ニコニコ午後この前より爆風ガーン

毎度のブロ友「はらっく」さんとMavへ行って来ましたニコッ

はらっくさんと一番休みが合うので毎月ご一緒してますよねテヘッはらっくさんは例年1月2月は寒すぎて釣りを休んでスロットに行くらしいですが、来年は寒い{{(>_<;)}}季節でも最低月一は釣りに連れて行こうとたくらんでおります(・∀・)(笑

そして最初に謝罪文から…………はらっくさんからお借りしたスーパーアンダー0に付いていたノア2.6gを根掛かりでロストしてしまいました(ToT)本当にごめんなさいm(__)m次お会いする時に始末書を提出します男の子エーン



改めまして朝一は風予報が朝から3mぐらい吹くと言うことだったので風が弱くなる看板前水車横を選択しますニコッ

…………釣れね~(涙

前回の朝1時間で40匹以上と言うのは夢物語だよ!っと二人で話していましたが、これ程落差があるとは思いませんでしたガーン

隣のはらっくさんはベビーバイブやクランクを駆使してポツポツとは釣ってますが、自分は開始1時間ぐらいノーフィッシュでしたシーッ

結局ファーストフィッシュははらっくさんに教わったベビーバイブでサカナレンジはボトムだと思うのですが、魚の反応はよろしくありませんf^_^;


隣で釣るはらっくさん
いつもありがとうございます(*'‐'*)♪

看板前ではベビーバイブとパニクラで釣れた以外はオレンジダウンさんが好きそうなバベルZデジ巻きでポツポツではなくポツぐらい釣れましたタラ~

この段階ではらっくさんと大分釣果の差があったと思いますが、ある事を境に状況が一気に変わりましたビックリ

山ちゃんにバベルの使い方を教わりました(笑

今日の目標はロブフェスに向けて山ちゃんにバベルを教わるのと何となくでいいので入りたいポイントの検討、そしてアンヴィレ道場で勝利したいと中々盛り沢山です(笑

平日釣行の特権はお客さんが少ないので山ちゃんに付きっきりで30分ぐらいレクチャーを受けましたドキッ

自分とはらっくさんは鼻糞を毛嫌いしてます(笑 でもロブフェスではバベルを扱えないと早掛け大会で絶対に勝てませんシーッなのでロブフェスまではバベルを解禁してますタラ~

バベルを開発した神様に直接使い方を教われる何てこれだけでも行く価値がありますニコッあまり詳しくは書きませんがバベルwtと0の使い方の触りを教わりました( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は本当に巻きで釣れなくてはらっくさんと二人でバベルでヒャッハーテヘッしてましたf^_^;

MavのHPより拝借
バベルでヒャッハーしてのドヤ顔です(笑

午前中はほぼ無風でバベルの繊細なアタリを取れましたが、午後からはこの前よりも爆風になりバベル所ではないかと思いましたがそれなりに何とかなると言うかアタリの数は減りますが取れなくもないですね男の子ニコニコ

午後になり前回入った辺りの川側の真ん中よりも受け付け側に入りましたが看板前よりも魚影が濃い感じがしましたニコッ

それでもバベルでしか釣れませんガーン

今日は途中でカウンターを押すのをやめてしまいましたが、バベルで50~60匹で巻きで10ちょっとぐらいでしょうか汗

バベルを封印してたらどうなっていたでしょうかぴよこ2


アンヴィレ道場今シーズン初勝利です(・∀・)
初段に挑戦なのでルアーに縛りがないのでバベルでリードして巻きで釣る作戦です。

1投目に貝バベルでまぐれ当たりしてwナベちゃんにプレッシャーを掛け(笑 スプーンで色々探ります………放流の残りもなく反応がイマイチありません。こんな時は自分の中で短期決戦に強いと思うチビギルを使うとやっと2匹目(フォレストルアーで勝負しろと言う野次は無しでw)3匹目もチビギルで掛かりましたがバラシてしまいぎりぎり勝利です(ノ*゜▽゜*)

何だかんだ今日の目標は色々達成出来て楽しい1日でしたO(≧∇≦)o

唯一心残りなのは、うちら二人とも釣り下手ではないと思うのですがf^_^;Mavでは未だにロックを掛けた事すらありません(x_x;)きっと大幅にレンジが違うんでしょうね(^^; 次回はMavのロックとご対面したいですね\(^▽^@)ノ



ヒットルアーバベルは山ちゃんに使い方を教わればものすごく釣れる悪魔の実です(笑 今日は二人共縦師でしたが、巻きの釣りにハマってからバベルを覚えて良かったと思いますε=(ノ‥)ノ巻きの釣りにハマってなかったら縦師になってましたf^_^;

来週は仕事なので3時間ガーデンでバベルかな~っと思ってますw

最後にはらっくさん今年最後の友釣りありがとうございましたm(__)mちょっとおしゃべりなわたくしですがw来年も隣ではらっくさんの釣りの邪魔をするのでその時は諦めて下さい(爆  


2014年11月18日

宮城アングラーズヴィレッジ ナイターのみ釣行!

11月17日(月)晴れ晴れ風もない釣り日和ニコニコしかしめちゃくちゃ寒い{{(>_<;)}}

今週の休みは両方午前中仕事なのでMavのナイターに行って来ましたニコッ

前回の看板です汗
17:30~21:00の短時間勝負なので撃沈する可能性もありましたが、どうしても釣りに行きたかったのでちょっと遠いですが頑張って行って来ましたf^_^;(笑

最近のmavのブログを読むとナイターのことが一切書かれていないので難しいと予想出来ますタラ~更に昨日の日曜日6回の大量放流があったと言うことはきっと何かがあったのだと予想しましたガーンそしてその予想は当たりました(>_<)

17:30ちょっと前に着いて準備をして入場する時に「ナイターは何処がオススメですか??」っと質問すると「滝前か吐き出し付近の水が動いている所がいいです。」と言われたので去年の今頃ナイターで良かった滝前に向かいますダッシュ


真っ暗ですが「滝前」のポイントです(笑
そして今日のタックルは………

ロッド2本とカーディフトラウトショルダーのみテヘッ今までで一番軽装です(笑

修羅にはいつも通りフロロ1.5lbをセットして玄舞にはナイロン2lbで乗せを重視したセッティングにしてみましたニコニコ最初はナイターで真っ暗なので感度が足りないかな~っと思いましたがナイターの当たりの出方は大きいので全く問題なかったです(^O^)両方で同じぐらいの数釣れたと思います。

一投目の様子見はマーシャルトーナメントタイプ2(1.2g)のグリーングローをUVライトに当ててガンガン光らせて探りますが全くかすりもしませんZZZ…

「ナイターでグローが効かないと難しいことが多い」っとゅうき先生に教わったことがあるので今日は嫌な予感がしました汗

周りを見渡しても難しそうです汗

まだはじまったばかりなので慌てずにファクターの黒に変えて上から探って見るとファーストフィッシュサカナ

ボウズは免れましたタラ~

最初の1時間はファクターの黒をスローリトリーブ+タッピングとM2の黒をやや早めのミディアムリトリーブの2パターンで約10匹ニコニコ

思ったよりも釣れています(≧∇≦)

ツ抜けして多少心にゆとりが出来たので吐き出し付近はどうなのか気になり吐き出し付近で釣られている方から情報を頂くと難しいみたいです(ToT)

ナイターのみなので昼間の状況は分からないですが、ここ2~3日で気温が下がりターンオーバーがはじまったみたいですガーン真っ暗ですが泡が消えないで浮いていて多分そうなんだろうな~っと思いましたf^_^;

最初に書いた何かとはターンオーバーのことです(x_x;)

なので水が動く滝前や吐き出しがいいと言われたのだと思います。

滝前でアタリが止まったので吐き出し付近でやってみましたが自分は全く釣れませんでした(T△T)


Mavのナイターのライトは非常に明るいので投げる角度によってはラインでアタリが取れますニコッ

とりあえず調子の良さそうな滝前に戻りぽつぽつ釣って行きますニコニコ

この日の自分の釣り方は黒の動き強めで1g前後でカウント0から巻き下げて足元までリトリーブするとガツンっと来ることが多かった気がします男の子ニコニコ

思った以上に釣れて20匹目サカナ

目標よりもかなり釣れたので帰る準備をしながら吐き出し付近で釣ろうと思い移動しますダッシュ

移動する前に今日のNo.1ヒットルアーを見つけましたテヘッ

今使っている人がほとんどいないであろうマーシャルクラシックの黒です(笑

なべちゃんに「マーシャルクラシックの黒が一番釣れた」っと話したら「そのルアーの名前何年か振りに聞きました」って言われたのでたまたまみんなが使わないルアーなので釣れたのだと思いますガーン

吐き出し付近でも多少釣れて短時間でしたが非常に楽しい釣りになりました(*'‐'*)♪

ヒットルアー 自分は黒のみでしたが他のお客さんは白で釣れたり蛍光ピンクが良かったりと色々だったみたいですニコッチビギル1.1gの黒で多少早巻き(1.5秒でリール1回転ぐらい)するとかなりガツンっといいアタリが出て釣れたのでMavのナイターに行かれる初心者の方には一番オススメだと思いますぴよこ3今日は29匹でした。

来週は楽しみにしていたブロガーが大勢集まる釣り会です(≧∇≦)

久しぶりにお会いする方が沢山いるので皆さんよろしくお願いします(o^-')b

  


2014年11月04日

宮城アングラーズヴィレッジ オープン3日目は??

11月3日(月曜祝日)晴れ晴れ爆風ウワーン

オープン3日目のmavに行って来ましたニコニコ

今回のmav釣行は最近よくご一緒する「はらっく」さんと祝日で混むかも知れないけれども何処かで友釣りしようとまでは決めてましたが場所は前日までスゲー悩みましたガーン

結局前回ロデオフィッシュで撃沈したので男の子エーン常にお客さんの釣れ具合を見てくれていてその都度バンバン放流してくれるサカナmavならオープン3日目で多少難しくても何とかなりそうだと思いmavを食わず嫌いしていたはらっくさんを説得と言うか「前回ロデオに行くって言ったのは、はらっくさんだから今回は俺の行きたい所にするよ!」っと大分年上のはらっくさんにタメ口で強引に行き先を決めました(笑

結果今回はmavに行きましたがお互い大満足してニコニコ途中ではらっくさんから「ごめんなさいm(__)m」と本気のお詫びがありました(≧∇≦)(笑

7時オープンなので祝日で皆さん来るの早いと予想してオープン1時間前の6時ちょうどぐらいに駐車場に着くとタッチの差で1番ゲットです(・∀・)

しかしオープンしたばかりなので何処に入ろうかはオープンまで二人で悩んでましたタラ~

ネットを置いて駐車場で準備をしているとはらっくさんの到着ですニコッ

うちからは約50キロぐらいですが、東京在住のはらっくさんは約100キロとやはり群馬方面は遠いみたいです汗

この頃から予報通りの強風が吹いてました( ̄_ ̄|||)


お馴染みの看板ですニコニコ

今日のタックルですが見慣れないフォレスト製品ではないロッドがビックリ

今回ははらっくさんが所持していてあまり使っていないスワンドライブ62xulをお試しで貸してくれて気に入ったらどう??っと言うことなので丸一日お借りしました(^-^)

初グラスロッドの感想は後ほど。

mavのブログを読むと分かりますが、連休最終日+爆風予報だったのでオープン前から並んだ方は3日間で一番少ない感じでしたニコッ入る場所ですが、風の影響が一番少ない「看板前」、常に常連さんが入って爆釣している「吐き出し」のどちらかに入ろうと思ってましたがタラ~受付の時に「何処がオススメですか?」っときいたら「昨日は川側の真ん中辺が安定していた気がします」とのことなので素直に言われたポイントに入りますダッシュ

さあ今シーズン初mavのご機嫌はどうでしょうか??

…………ヒャッハーテヘッを通り越してバッコバコですビックリ

最初の1時間は川水のプレオープンの時よりも釣れましたΣ(ノ°▽°)ノ

mavのHPより拝借 1匹目と書かれてましたが正式には2投目で2匹目です(笑

MIU2.2gオレ金だけで本当永遠に釣れ続けますビックリ合わせミスをしても追い喰いしてくるぐらいバッコバコです(笑

さすが昨日5回も放流があったから朝一はすごいな~!Σ(・□・ )っと二人で話してましたが、後で養田さんに聞いたら前日の夜中にトラック放流をしたみたいでバッコバコの理由が分かりましたシーッ

最初の1時間で40数匹1時間半で大分反応が悪くなりましたが目標にしていた50匹をクリアーしました(≧∇≦)

今日は自分がmavに行きたいと言ったので釣れなかったらどうしよう~っとちょっと心配してましたが全く取り越し苦労でしたf^_^;

朝一のお祭りが終わった後は本来の多少難しいmavでした(;^ω^)それでも午前2回、午後2回の計4回放流してくれたので今回の釣りは基本放流狩りでした。

mavらしいな~っと思ったのはオープン3日目でしたがもうレンジはボトムで上の方はスプーンでは全く釣れず、はらっくさんはマイクロクラピー、自分は持ってないのでラノッチのクランクでのみ上の方と言うか中層で釣れました。

クランクを使ったと言えばお借りしたスワンドライブはクランク用のグラスロッドです。初めてグラスロッドを使って見ましたが、最初リリースポイントが難しいかなと思いましたが普段メインで使っている玄舞も柔らかい部類に入るロッドなのでそんなに苦ではなかったです。

本当はPEで使って見たかったのですが、爆風の為ナイロン3lbで試しましたがグラスロッド特有の自然に乗ると言う感じが何となく分かりました(*^▽^*)

しかし基本クランク苦手の自分は森羅でのクランクとスワンドライブでのクランクどっちでもバラシましたしスワンドライブの良さを自分は出してあげられないのかな~っと思いました(x_x;)次回ご一緒する時に風がなかったらPEで使ってみて決めようと思います。

後mavと言えばボトムです(^▽^笑)隣のはらっく先生はボトムの達人でベビーバイブでヒャッハーテヘッしてたので隣で教わりながらベビーバイブを使いましたがまだ修業が足りないみたいでぽつぽつしか釣れずヒャッハーできませんでした(>_<)

3回ご一緒すると大分分かって来ますがはらっくさんはクランクとボトムが本当に上手です(^O^)クランクを教わりたいのですが、ゅうき先生と違って理論派ではないので「ガバッて買って、バット投げてグリグリ巻いてバチコーンっと合わせれば釣れるよ!」っと長島監督のような事を言われました(笑

後はらっくさん本人のブログにも書いてありますが東京の方なのでやや口が悪いです(笑 何回も書きますがいい人なので皆さん仲良くして下さい(ノ*゜▽゜*)っと俺が言うのもおかしいですね('-'。)


風が強かったですが、隣との間隔も広かったのでそこまでお祭りもしませんでした(^O^)

ベビーバイブでヒャッハーしたはらっくさんは2時30分頃無事に100匹越えをしましたが、自分は4時30分過ぎ頃にぎりぎり100匹越え出来ましたf^_^; はらっくさんはあまり知らない隣の方とは話しをせず話し掛けるのは自分の仕事でしたが100匹釣って余裕が出来たみたいで養田さんや初めて会う隣の方と仲良く話しをしてました(^▽^笑)

………自分は超集中して無言で修羅でスプーンを巻いてました(笑

日が暮れてナイターの照明が点くと黒のスプーンで釣れ出しましたがポツポツだったのでナイターをやらずに5時30分で終了しました。

ヒットルアー 久しぶりの束釣りです(σ・∀・)σ確か前回はイベント後の川場でスプーンのみで100釣った時ですね(>y<)

爆風でしたがそれ以外は100点以上の非常に満足な釣りでした(^O^)

はらっくさん友釣りありがとうございましたm(__)m来週もご一緒出来ますが、さすがにそろそろ川水に行かないと来年のプレオープンに行けないのでいい加減川水に通います( ゚Д゚)(笑


帰り道にワンダーフィールド熊谷店があるので寄っていきChaserのニューウエイト1.6gとタップダンサーを摘んで来ました(^▽^)

来週の川水で使ってみます(*'‐'*)♪  


2013年12月25日

宮城アングラーズヴィレッジ ロブフェス!!

12月23日(月)晴れ晴れ風も弱く

待ちに待ったロブフェスに行って来ましたニコニコあまりにも楽しかった為写真がほとんどないのでMAVのブログを読んで雰囲気を味わって下さいテヘッ

朝7時オープンでイベントなので早めに行こうと思い6時過ぎぐらいに着くとまだ暗い中車がいっぱいですビックリいつもは平日しか行かないのでこの時点でかなりびっくりしました汗

人が多すぎて待ち合わせしたZAKさんが見つからないので、メールするとすぐに自分を見つけてくれましたニコニコいつもは単独釣行ばかりでオープン前の待ち時間は暇しているのですが、今回はZAKさんのおかげで非常に楽しい時間になりましたニコニコお会いするのは初めてですがブログで交流があり釣り好き同士なので緊張せずにお話しできました。ZAKさんの得意のミノーは今回は激混みなのであまりできなそうでしたが、下池でニジちゃんとイワナをミノーでゲットされたのは流石!と思いましたキラキラ

7時になりオープンしてロブフェスの受付をすると参加賞のスプーン2枚プレゼントがありロブルアー製スプーンが色々ありましたが、自分の大好きなチビギルを2枚頂きましたテヘッこれだけでも十分なサービスですがまだ始まったばかりですニコッ

吐き出し付近のいい場所でスタートしますが……激ムズですガーンスタートぐらい巻きで釣りたいと思ったのですが打ち砕かれて縦釣りですウワーン得意ではない釣り方ですがポツポツ釣れますニコッ今日の釣果の90%は縦でしたが巻きでもMIU1.5gとクローザー1.1gでなんとか釣れました汗上手な方々は放流を取れてましたが自分には無理でしたガーン

今日は縦をやると割り切って早掛け大会に挑みますが皆さん本当に早いですビックリレベルと言うか次元が違います男の子エーン自分も縦で頑張りますが、フォールしている間にヒットコールがあり瞬殺ですダウン今日はくじ引けないかと思いましたがまだ引いてない人を優先してくれて何とかくじ引けました汗無事に大根ゲットですニコッ

ZAKさんも川越オリカラのメガギルをゲットされていました男の子ニコニコ

やっと何かを掴んでこれから釣果をあげようアップっと思ったぐらいにZAKさんがタイムアップの時間になってしまいましたタラ~ZAKさん色々ありがとうございましたm(__)mまた友釣りしましょうニコニコ

ZAKさんが帰られてからも続々と早掛けが行われます汗自分もかなり頑張ってバベルZオリカラとチビギル、ふ菓子をゲットしましたニコッ何度も言いますが本当にお得な大会です(笑

何度も放流してくれて縦でポツポツ釣れてましたが今度はブログで有名なジャッキー師匠と話しが出来ましたニコニコブログ通り気さくな方でお話し出来てよかったですテヘッお昼になりトン汁やおにぎりからあげなどのオードブルを頂く前にひでぱぱさんともお話しが出来ましたニコニコあまり時間がなくて少ししかお話し出来ませんでしたが伊古の里で悶絶しましょう(笑

お腹いっぱいになり午後の部をスタートしましたが眠くなり集中力が切れてしまいました汗この後じゃんけん大会がありましたが成果なしシーッ

ロブフェス最後のイベントアンヴィレ道場に挑みますサカナ今まで参加して来て一度も勝てず悔しい思いをして来ましたが今回はロブ白井さんにバベルですが勝ちましたテヘッ初勝利してポイントカードとチビギルゲットですアップ

アンヴィレ道場が終わり夕方近くになると帰りの渋滞を避ける為に早上がりする方が出てきました。自分も渋滞は嫌なので帰ろうかと思いましたがまだこの時点で30弱ぐらい…もう少し釣りたかったので粘ります(笑

お客さんが少なくなりスペースも空いたのでジャッキー師匠の隣に入らせて頂き話しながら釣りをしますが、お互い全く反応なしガーンでしたがスタッフの方がペレットを撒いてくれてからバベルでものすごい反応がビックリこれで何とか数を稼いで今日は48匹でしたニコッ

最初は30匹釣れればいいかな~ぐらいだったのでバベルでしたが思ったより釣れて良かったですニコニコ



今日のヒットルアー少ないですダウン

非常に楽しかったので来年も行きたい!!のですがきっと休みが合わないので無理だと思いますダウンなので今回無理してまで来て本当に良かったですニコッ

これで今年の釣りは終わりです。1年間本当に楽しかったですニコニコ

来年の初釣りは1月2日加須はなさき水上公園を予定しているので見かけたらよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :MAV釣行記


2013年11月27日

宮城アングラーズヴィレッジ 15時間釣行(笑

11月26日(火) 晴れ晴れ風まあまあ強い

2週連続ですがMAVに行って来ましたタラ~




本当は川水に行く予定でしたが……



勢いでエリアユニゾンフォルテを買ってしまいました汗 なので沢山釣ってみたくなりMAVにしました。

今日は玄舞にナイロン3lbで2g前後のスプーン用、フォルテにフロロ1.5lbマイクロスプーン用こんな感じでやってみましたニコッ

皆さんのブログの通り今の時期は難しいみたいですがMAVもまあまあ難しかったですタラ~(笑

あまり書くことはないのですが、レンジは一日を通してボトム付近だったと思います。



いつも通り吐き出し付近で

今回は午前、午後と二回放流してくれましたが、午後の放流が比較的取れましたニコニコ放流はMIU2.2gとPAL1.6gの赤金が反応良かったですニコニコブログにもPALで釣れた鱒ちゃんが載ってました(笑

フォルテですが自分が普段使っているロッドよりもちょっと硬くてマイクロスプーンは投げやすかったですニコニコ来週はさいたま水上公園に行く予定なのでロングキャストしてボトムを狙いたいのでPEラインで使おうと思いますニコッ

フォルテもいいですがやはり玄舞の方がかなり気に入ってます(笑 上手く説明出来ませんが勝手に掛かると言うより違和感を感じたら巻き合わせして魚が掛かる感じです。玄舞を使ってから2g前後のスプーンをメインに使い出していて最近はクランクで全く釣れてないです汗

玄舞のおかげでスプーンの釣りが楽しくなりましたニコニコ



ヒットルアー達 丸一日15時間ぶっ通しで釣りをして50匹でした。数は釣れなかったですが常連さんと話しが出来て攻略法を教わったり、ナイターでなべちゃんと先週の続きの勝負をしたり(ボロ負けしました)非常に楽しい一日であっという間でしたビックリ改めてMAVがいい釣り場なのだと感じました。

書きたいことは沢山あったのですが、上手くまとまらないので今回は簡単に書きましたシーッ

12月は忙しいガーンですが来週の月曜日は一日空いているので月曜日も営業しているさいたま水上公園に行こうと思いますニコッ

皆さんのブログ情報だと激ムズみたいなのでフロントフックのボトムスプーンでしか釣れないかも知れないですが頑張りますウワーン

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :MAV釣行記


2013年11月19日

宮城アングラーズヴィレッジ 小爆釣(笑

11月18日(月) 晴れ晴れ最後に風やや強く

午前中は仕事だったので平日でもナイターの出来るMAVに行って来ましたニコニコ



夕方4時からやるか午後2時からやるか悩みましたが、今回は4時から始めましたニコッ後で聞いたのですがこの日は日中激ムズだったらしく4時からで良かったみたいですシーッ

中池はお客さんで一通り埋まってましたが、なぜか人気ポイントの吐き出し付近が空いていたのでここからスタートですニコニコ

最近の気候変化で水が濁っているみたいなのでMIU2.2g白系のパステルカラーを投げたら2,3投目ですんなりキャッチニコニコ今日は比較的簡単かなと思ってましたがそんなに甘くないですZZZ…とりあえずブログに載っている銀ザケを釣って見たかったのでPAL1.6g白系をカウント3ぐらいで巻いていると釣れてくれましたニコニコ

銀ザケ

ここまでは比較的思い通りの釣りが出来たのですが、ここから迷宮入りですタラ~ 後で考えたら周りの釣っている人は自分が見た限りボトムの釣りでした汗でも今日は時間もあまりないし、玄舞の使い心地を試したいのでボトム+クランク縛りで頑張りましたガーン夕方になり活性を上げようとペレットを撒いたりしてもらったのですがスプーンの自分にはイマイチガーンあまりに難しいのでスタッフの養田さんに聞きますがターンオーバーみたいでパターンは全くなしビックリ釣れた釣り方がパターンですと非常に悲しい答えが返ってきました男の子エーン色はカラシがいいらしいのでマートー0.9gを投げてみましたがアタリがあっただけでしたウワーン

一日券終了時刻の5時30分までに7.8匹ぐらい汗ナイターで頑張らないとです(涙 この時間になるとナイターの照明も点灯して黒系のスプーンに反応が良くなりますニコッM2の黒系で2連続してスタッフのナベちゃんにナイターのポイントを聞いたら「滝前」がいいらしいので滝前に移動しました。

……自分のブログを読んでMAVのナイターに行こうとしている方がいたらナイターは滝前がお勧めですニコニコそれ以外の場所ではほとんど釣れませんでしたウワーンラスト30分自分とナベちゃんと他のお客さんの3人で吐き出し付近で2匹勝負をしましたがナベちゃんと自分が1匹釣っただけで決着がつきませんでしたタラ~

滝前に移動してからは場所がいいらしく自分だけ釣れています汗黒系のスプーンでM2、マートー、クローザー、マーシャルクラシックでカウント1~6ぐらいただ巻きで釣れましたニコニコ

ずっと玄舞を使っていたのですが、ものすごくいいです(笑
ナイターなのでガツンと大きなアタリなのですが自然に乗せてくれる感じですニコニコ次は水上公園でフロロ1.5lbで試そうと思いますニコッ
20匹まではフォレストルアーで頑張ったのですが、試しにハイバースト0.8g黒系を投げてみたら一番反応が良かったですウワーンあとご当地ルアーのスイッチバックでも釣れましたニコニコ



ヒットルアー

今日はスプーン縛りで頑張り28匹でしたニコニコ

日中やナイターでの滝前以外の場所は激ムズみたいだったのでまあまあ釣れた方だと思いますニコニコ

次にMAVに行くのは来月の23日にあるロブフェスの時に行こうと思っていますニコニコ

今月は毎週思いっきり釣りに行ってますが汗来月は休みの日にも仕事が入っているためあまり釣りに行けませんガーンなのでせめてロブフェスには行きたいと思ってます汗

来週はホームの川水ですニコッこの前は若干やられたので頑張ります汗
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  


2013年11月06日

宮城アングラーズヴィレッジ 今シーズン初訪問

11月5日(火)晴れ昼過ぎまで風強い汗

今シーズン初MAVに行って来ましたニコニコ

月、火と連休で月曜日は会員になっている伊古の里に行ったのですが………エリアフィッシングを始めて丸2年最近はある程度上達してどのエリアに行ってもやっとぼちぼち釣れるようになったと自画自賛していたのですが…………ボウズでした怒ZZZ…怒

多くは語らないですが、もしも行かれる方がいたらそれなりの覚悟を持って行って下さい。自分は1日1000円でキャスティングの練習に行くことにします怒

あまりに心を打ち砕かれてガーン火曜日に行くのやめようかと思ったのですが、ここで行かなかったら管釣りが嫌いになりそうになるのである程度は釣らせてもらえるMAVに行ってきましたニコッスタッフの方には「難しくてすみません」と言われましたが、昨日の傷を癒してくれるいい釣りになりました(笑



入り口の看板

6時オープンなので15分前ぐらいに到着すると5番目ぐらい、オープンしてからも続々お客さんがきて中池は軽く満員でした汗さすが人気釣り場ですニコッ

トラウトエリアがオープンしてまだ4日目なので魚もまだ少なくこれから放流を増やして行くみたいで平日なのに3回も多めの放流がありましたビックリまあ自分はあまり放流取れなかったですがウワーン

釣り座は皆さんのブログを参考に吐き出し付近を選びました


この辺り今日は風が強くウワーン風下になり魚が集まるみたいで、他のポイントよりも良かったたと思いますニコッまだ魚が少ないみたいでこの日は場所によって釣果が違ったと思います。

朝からの状況ですが、朝一は重ためのPAL3.5赤金で様子をみますがイマイチ…さすがに3.5は重たいみたいでMIUの2.2gとPALの1.6gをメインに使っていきましたニコニコマイクロスプーン大好きの自分が最近は2g前後のスプーンをメインに使うようになったのは成長したと思います(笑

まだオープンして間もないからパターンはあまりないと言われましたがPAL1.6カラシをボトムからの巻上げが一番反応良かったと思いますニコッ朝にそのパターンでそこそこ良方を釣りブログに載りましたテヘッ

トラウトエリアはまだ活性が低いみたいで頻繁に放流やペレット巻きをして貰ったので釣果を伸ばすことができましたニコニコ ペレットを撒いたらバベルもいいですけどプリリーやラノッチみたいなマイクロクランクが良かったです!行かれる方は参考にして下さい。

午前中で30匹朝一のラッシュにどれだけ釣れるかがポイントみたいです。  

午後も放流してくれたり色々してくれたのですが難しい時間がありましたウワーンバベルでは釣れるのですが、難しい時間を巻きでは全く攻略出来ませんでしたタラ~

5時30分までなのでちょっとナイターが出来るのですが、前に教わったパターンや去年の今頃に来たときに教わったパターンが効果的で最後に釣果を伸ばすことができましたニコニコ



ヒットルアー

アピール系がメインでした。バベルの聖地なのでボトムも少しやりましたニコッ

ナイターですが板の薄いマイクロスプーン(M2)をカウント1~3でスローリトリーブたまにフリップのパターンとPAL1.6黒赤ラメをボトムから巻き上げが反応良かったですニコニコ今月あと1回ナイターだけに行こうと思ってます。

今月は毎週釣りに行けるのですが、12月は仕事の予定が沢山入り非常に厳しいですガーン

でも普段は絶対に行けないMAVでやるロブフェスの日が休みなのですウワーン仕事の予定があるのですが無理矢理予定を組み直して絶対に行こうと思ってますテヘッ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  
タグ :MAVPALMIU


2013年03月20日

宮城アングラーズヴィレッジ ナイター爆釣とエゲリア投げまくり

久しぶりの更新になります(^^;)

釣りには行っていたのですが、日記に書く程のこともなかったので放置気味でした…

3月18日にiosのイベントとエゲリアのエリアロッドを試投したくてmavに行って来ました(^_^)ノ

午前中は仕事があったので、2時〜9時までの今シーズン初ナイターです。

受け付けをしてからゲストハウス内でiosのイベントがあったのでドラグの調子が良くない07ルビアス2004をグリスアップ+ライトチューンしてもらったのですが、初心者の自分が分かるぐらい劇的に巻き心地が良くなりドラグも驚く程滑らかになりました(^o^)他の方のブログを拝見してiosに見てもらいたくて足を運んだのですがこれだけで大満足です(笑

エゲリアの試して見たかったエリアロッド59xulを借りて中池に向かいます(^_^)ノちょうどアンヴィレ道場の途中で満遍なく人がいたので空いている山側看板前でスイッチバックカラシから様子を見ます。

前回mavに来た時は真冬でそこそこ惨敗したのでとりあえず隣りの方にアドバイスと情報を聞いてみると状況はかなり難しいとのこと(>o<)レンジは上の方でクランクが反応あるらしいとのこと、更に「ここは場所がイマイチだから移動した方がいいですよ」とアドバイスを頂きました(^_^;)

ミニスペックFで一度バイトがあっただけで吐き出し付近に移動して一番深いと思う噴水付近にバベルZ白をデジ巻きで探って見てやっとヒットするもバラシてしまいます(+o+)

調子の良さそうな川側に移動して皆さんもイマイチらしく放流をしてくれました(^o^)

やっとpal1.6赤金でファーストフィッシュ!!すげー時間が掛かりました(T^T)

ここからナイターのはじまる5時30分ぐらいまでにラノッチやクッキー赤黄などのクランクで5〜6匹ぐらい(x_x)

ナイターに期待するしかありません(涙

ナイターまでの間はあまりに釣れないのでエゲリアの感じが分からなかったのですが、日が暮れてナイターの照明が点灯した辺りから状況が一気に変わって入れ喰いモードに( ^o^)ノ最初はチビギル1.1黒赤ラメでカウント0テロテロ巻きで滝前やアルフレッド看板前でいい感じに釣れ続けます(^o^)

借りたエゲリア59xulはいい感じなのですが、今持っているネクスティーノと被ってしまうのでナベちゃんお勧めの一番標準的な60ulに交換してみます。

「軽いスプーン用にエゲリアを使ってみたいのですが何がいいですか?」

と質問したら「柔らかいよりある程度硬い方が投げやすいですよ」とアドバイスを頂きました(^_^)ノ

借りた中では60ulが一番良かったのですが、99と被るのでロッドの購入は延期しようと思いました(^^;)

ナベちゃんのアドバイスのおかげです( ^o^)ノありがとうございましたm(_ _)m

ナイターですが完全に日が暮れた7時過ぎぐらいからはmavのブログ通りチビギルのレッドグローが最強でした(^^)/

ナベちゃんのアドバイス通りカウント3〜5で巻き下げや巻き上げ、時々フリップとタッピングで同じルアーで釣れ続けます。ナイターのアタリは手元にドカンと強いアタリが来るので気持ち良くて癖になりそうですΣ( ̄□ ̄)!

ブログ通り黒とレッドグロー2色で問題ないてすが、あとチビギル白裏ピンクとスイッチバックハーフムーンでもいい感じでした( ^o^)ノ

ナイター前まではボコボコでしたが、ナイターに助けられました(^_^)ノホームページ通りナイターだけで30匹近く釣れて満足しました(^o^)

mavのトラウトシーズンは4月7日までなので後一回ぐらいはナイターに行きたいと思いました。