2014年12月15日
FF川越 エリアの京大に挑戦!(笑
12月15日(月)11:20~14:20 晴れ
強風のち爆風
約8ヶ月振りにフィッシングフィールド川越に行って来ました

皆さんが載せる看板です
自分の家から一番近いエリアは間違いなくFF川越です
しかしホームではないです
このブログを定期的に読んでいる人何て変わり者しかいないと思うので今日は正直に書きますがw
釣れないからです(笑
ブログを書き初めてからも数回FF川越にはお邪魔してますが3時間で2匹や4匹と撃沈とか爆死と言う表現よりもリアルに「もう行くのは辞めよう~」と思いブログに書かなかったのですが、今回は午前中仕事を終えて朝霞ガーデンに行こうと思ってましたが、途中でめんどくさくなりw一番近いFF川越に行って来ました

本当に久しぶりです

営業案内です
管釣りの東大と呼ばれているエリアは「朝霞ガーデン」ですがFF川越はガーデン以上に難しいと思うのでエリアの京大と勝手に命名します(笑
朝一のいい時間帯を終えてからの11:20からスタートですf^_^;

平日なのに軽く一周お客さんで埋まっています(^^; 皆さん本当にどMですね~(笑
久しぶりなので受け付け側水車周りに入ってPAL1.6gで様子を見ますが以上なし
FF川越では本当にボウズが頭を過ぎるので躊躇なくバベルwtが登板します(爆
サクッと2匹釣れましたが、3時間で2匹しか釣れませんでした
風も強かったのでラインでアタリが取れないし反応もイマイチなかったのでバベルの練習は終了です
巻きの釣りで頑張りましょう
受け付けの時に受けたアドバイスによると手前のブレイクを回遊しているらしいので皆さんがあまり使わないであろう重ためのスプーンMIU2.8g派手系を遠投してボトムから巻き上げると小さいバイト!釣れたのは小さいレギュラーサイズでした

巻きでも釣れました
どうやらこの位置からは真ん中の水が湧き出ているポイントに通せば反応がありそうですが、隣のフライマンとクロスキャストしそうになるのでポイントが空いたので移動します

北風が思いっきり当たり超寒いですが{{(>_<;)}}魚の溜まっているポイントです。
レンジは確実にボトムなのでMIU2.8gで探って行くと良型もヒットします

40前後のナイスサイズ
色々釣り歩いてみましたが、風の影響なのかこの辺りの島周りで一番釣れました

PAL2.5gでもナイスサイズがヒット
今日は重ためのスプーンの派手系でボトムから巻き上げのパターンが一番釣れました
初めてFF川越でパターン見つけました(笑
爆風で釣り難かったですがパターンも見つけられて久しぶりに来ましたが楽しい3時間でした

ヒットルアー
3時間で13匹、バベらないで11匹でした
目標はつ抜けなので目標達成です
偉そうな事を言う訳ではないですが、周りを見てもポツポツぐらいで沢山釣っている人はフライマンだけでした
自分は楽しいぐらい釣れましたがO(≧∇≦)o初心者さんが行くとボウズも普通にあるので、行くなではなく覚悟して行った方がいいと思います。自分はあと3回行くとポイントカードが貯まるのでいっぱいになったら……………もう行かないかな~(涙
来週はロブフェスです(ノ*゜▽゜*)早掛け大会の為に覚えた付け焼き刃のバベルwtがどこまで通用するか楽しみです(笑


約8ヶ月振りにフィッシングフィールド川越に行って来ました


皆さんが載せる看板です

自分の家から一番近いエリアは間違いなくFF川越です


釣れないからです(笑
ブログを書き初めてからも数回FF川越にはお邪魔してますが3時間で2匹や4匹と撃沈とか爆死と言う表現よりもリアルに「もう行くのは辞めよう~」と思いブログに書かなかったのですが、今回は午前中仕事を終えて朝霞ガーデンに行こうと思ってましたが、途中でめんどくさくなりw一番近いFF川越に行って来ました


本当に久しぶりです


営業案内です

管釣りの東大と呼ばれているエリアは「朝霞ガーデン」ですがFF川越はガーデン以上に難しいと思うのでエリアの京大と勝手に命名します(笑
朝一のいい時間帯を終えてからの11:20からスタートですf^_^;

平日なのに軽く一周お客さんで埋まっています(^^; 皆さん本当にどMですね~(笑
久しぶりなので受け付け側水車周りに入ってPAL1.6gで様子を見ますが以上なし

FF川越では本当にボウズが頭を過ぎるので躊躇なくバベルwtが登板します(爆
サクッと2匹釣れましたが、3時間で2匹しか釣れませんでした


巻きの釣りで頑張りましょう



巻きでも釣れました

どうやらこの位置からは真ん中の水が湧き出ているポイントに通せば反応がありそうですが、隣のフライマンとクロスキャストしそうになるのでポイントが空いたので移動します


北風が思いっきり当たり超寒いですが{{(>_<;)}}魚の溜まっているポイントです。
レンジは確実にボトムなのでMIU2.8gで探って行くと良型もヒットします


40前後のナイスサイズ
色々釣り歩いてみましたが、風の影響なのかこの辺りの島周りで一番釣れました


PAL2.5gでもナイスサイズがヒット
今日は重ためのスプーンの派手系でボトムから巻き上げのパターンが一番釣れました

初めてFF川越でパターン見つけました(笑
爆風で釣り難かったですがパターンも見つけられて久しぶりに来ましたが楽しい3時間でした


ヒットルアー
3時間で13匹、バベらないで11匹でした


偉そうな事を言う訳ではないですが、周りを見てもポツポツぐらいで沢山釣っている人はフライマンだけでした

来週はロブフェスです(ノ*゜▽゜*)早掛け大会の為に覚えた付け焼き刃のバベルwtがどこまで通用するか楽しみです(笑
タグ :FF川越
2013年02月17日
Fishing Field 川越を考える。
今日はいつも行くfishingfield川越の自分なりの攻略を考えてみたいと思います(^_^;)
管釣りを始めて約1年、家から一番近いので仕事の後とかちょっと空いた時間に3時間とか半日やるのですが………今まで「今日は爆釣したな〜!!」と思うほど釣れたことはなく、いつもコテンパンにやられます(>o<)涙
1ヶ月前に行った時は平日の朝7:00〜12:00まで自分なりに反則系ルアー(Xスティック、ぐるぐるX、セニョールトルネード、デカベスク、クレイジーボム)まで一通り投入して7匹でした(T^T)…ちなみに反則系ルアーでは1匹も釣れませんでした(^^;)
その前は12月半ばに昼からの3時間で4匹でした(+o+)
皆さんのブログを参考に自分なりに考えてみた所、今の時期は真ん中のインレットらしき所に重ためのスプーンをズル引きかデジ巻き、色は茶色か派手系それか縦用スプーンで目の前1メートル付近にあると思われるカケアガリを攻めるかスプーンを諦めてクランクのみでやってみる。それで駄目なら水車周りではなく島周りをやってみる。
これぐらいでしょうか(^_^;)
FF川越は地下水を使っているのでプール程水温が下がらないので、極端にボトムに集まっているとは思わないのであまりボトムの釣りはやらなかったのですが、次に行く時はボトムから攻めてみます(>_<)
最近お気に入りのCHA2、自分の持っているスプーンの中で一番ベーシックだと思っているPal1.6g、どうしても一匹釣りたい!!困った時のスイッチバック、重ためのスプーンはあまり持っていにないのでギルガメッシュ1.7g色々、前回良かったチビギル1.1g地味系この辺りを使ってみようと思ってます(^_^)ノ
近いうちに行く予定なので結果はお知らせします(^^;)
後99+早乙女モデルのインプレも書ければいいなと思ってます(^_^)ノ
またコテンパンにやられないように頑張りますm(_ _)m
管釣りを始めて約1年、家から一番近いので仕事の後とかちょっと空いた時間に3時間とか半日やるのですが………今まで「今日は爆釣したな〜!!」と思うほど釣れたことはなく、いつもコテンパンにやられます(>o<)涙
1ヶ月前に行った時は平日の朝7:00〜12:00まで自分なりに反則系ルアー(Xスティック、ぐるぐるX、セニョールトルネード、デカベスク、クレイジーボム)まで一通り投入して7匹でした(T^T)…ちなみに反則系ルアーでは1匹も釣れませんでした(^^;)
その前は12月半ばに昼からの3時間で4匹でした(+o+)
皆さんのブログを参考に自分なりに考えてみた所、今の時期は真ん中のインレットらしき所に重ためのスプーンをズル引きかデジ巻き、色は茶色か派手系それか縦用スプーンで目の前1メートル付近にあると思われるカケアガリを攻めるかスプーンを諦めてクランクのみでやってみる。それで駄目なら水車周りではなく島周りをやってみる。
これぐらいでしょうか(^_^;)
FF川越は地下水を使っているのでプール程水温が下がらないので、極端にボトムに集まっているとは思わないのであまりボトムの釣りはやらなかったのですが、次に行く時はボトムから攻めてみます(>_<)
最近お気に入りのCHA2、自分の持っているスプーンの中で一番ベーシックだと思っているPal1.6g、どうしても一匹釣りたい!!困った時のスイッチバック、重ためのスプーンはあまり持っていにないのでギルガメッシュ1.7g色々、前回良かったチビギル1.1g地味系この辺りを使ってみようと思ってます(^_^)ノ
近いうちに行く予定なので結果はお知らせします(^^;)
後99+早乙女モデルのインプレも書ければいいなと思ってます(^_^)ノ
またコテンパンにやられないように頑張りますm(_ _)m
タグ :FF川越