2014年10月29日
………釣りには行きました(涙
10月28日(火)晴れ
風やや強く
ブロ友のはらっくさんと釣りに行って来ました。
あまりに爆死したのでブログ書かないで自分の記憶から消そうと思いましたが
最低でもダイジェストだけは載せておきます。





詳しくはブロ友はらっくさんのブログを読んで下さいm(__)m
はらっくさんはブログにたまに過激なことが書いてありますが実際にお会いすると普通に釣りが好きな優しい方なので皆さん仲良くして下さいね

はらっくさんから「ココニョロはらっくオリカラTKYネーム入り」をプレゼントされました
本当にありがとうございますm(__)m大事に使わせて頂きます(*'‐'*)♪
爆死しましたがこれに懲りずに来週も釣りに行きます(笑


ブロ友のはらっくさんと釣りに行って来ました。
あまりに爆死したのでブログ書かないで自分の記憶から消そうと思いましたが






詳しくはブロ友はらっくさんのブログを読んで下さいm(__)m
はらっくさんはブログにたまに過激なことが書いてありますが実際にお会いすると普通に釣りが好きな優しい方なので皆さん仲良くして下さいね


はらっくさんから「ココニョロはらっくオリカラTKYネーム入り」をプレゼントされました

爆死しましたがこれに懲りずに来週も釣りに行きます(笑
タグ :ロデオフィッシュ
2014年10月26日
川越水上公園 今年のプレオープンは??
10月24日(金)晴れ
微風の釣り日和
今年もこの時がやって来ました
去年はプレオープンが1週間遅れて更に当日大雨だったのでお客さんもそんなに多くなく大爆釣で最初の1時間で50、2時間で80匹釣って翌日太股が筋肉痛を通り越して肉離れをおこしたみたいで階段が下りれなくなりました
(笑
今年は予定通りのオープンなのでそこまでは釣れないと思って行きました
去年は途中の渋滞にハマって到着が8時20分ぐらいだったのでかなり出遅れたので
今年は気合いを入れてオープンは9時なのに6時20分頃に到着してネットを置きに行くと今年は17番目

注:この画像は朝6時20分の画像です(笑
後で聞いた話しですと1番の方は0時にネットを置いたらしいです
それでも17番目なので多目的テント側は余裕だと思い7時30分ぐらいまではらっくさんやゅうき先生に朝っぱらからメールして時間を潰します
(皆さん朝からごめんなさい。
タックルの準備をして早くから並んでいると今年は1時間前の8時に門を開けてくれて「オープンまで中で待って下さい。」とぞろぞろと受付前まで移動します
更に今年は「はじまるまで中に入って様子を見てもらっていいですよ~。」っと言われたので沢山写真を撮っておきました

多目的水車前 まだ激濁りではないです

排水溝はここですね

流水プールはつかり丸前

後半ずっとこの辺りでやりましたがご一緒させて頂いたエキスパの方々は爆釣でした
自分は周りの中で一番釣れてなかったと思います
9時になりオープンしたので多目的プールテント側奥付近の予定通りの釣座につけてスタートします

この辺り
……………ヒャッハーです
(笑
最初の1時間はMIU2.2gとPAL1.6gの赤金とオレ金のみでず~っと全く問題なく釣れ続けます
唯一の注意点はフェンス付近まで投げないと釣れないぐらいで、フェンス付近まで投げて着底させれば永遠に釣れます
喰い方もオープン日なのでしっかり反転するので全く問題なしです
今回はラインブレイクが恐かったので(lll゚Д゚)修羅、森羅にナイロン3lb、玄舞にはPE3lbと超強気タックルなのでファイトも余裕なのですが、後半の流水プールではこのタックルでは全然駄目でした(x_x;)ものすごく勉強になりましたf^_^;
最初の1時間は43匹
去年よりも難しいですが多少は上達しているみたいで去年とそんなに差はありませんでした。
ここまでは良かったのですが、今年は最初の1~2時間ぐらいで多目的プールはいい場所以外ほぼ止まってしまいましたρ(・・、)
当初は6時間ず~っと多目的プールで粘ろうと思いましたが、ブログを拝見させて頂いているトーナメンターの「ぼんど」さんとお会いして少しお話ししたかったので多目的プールを離れて旅にでます
ぼんどさんは流水プールの水車前にいらしてKさんと二人で釣られていたので途中からですが合流させて頂きました(^O^)
ここからは情けない(>3<)のであまり詳しくは書かないですが(涙お二人は本当に上手な方でした
隣で釣り方をものすごく丁寧に教わっているのに自分だけ全然釣れません
隣で3倍も4倍も釣られたのは普段平日釣行なのであまりトーナメンターの方々とお会いしないので本当に久しぶりです
途中でぼんどさんにコーヒーをご馳走になったので、お礼に自分もコーヒーおごりますよ!っと言ったら「じゃあ早掛けしましょうよ」
っとトーナメンターお二人と1本早掛けです
どう考えても自分がコーヒーを献上するはずなのですが…………
ぼんどさんは速攻で1抜けしてKさんはヒットするもバラシ
自分も足元付近のバイトだったので1バラシして非常に白熱した戦いになりましたが奇跡的にジュースを頂きました
Kさんぼんどさん本当にご馳走様でしたm(__)m
流水プールの釣果は爆死しましたがΣ( ̄ロ ̄lll)それ以上に色々勉強になったので非常に楽しい1日でした(*^-^*)

流水プールで釣れたナイスサイズ

ヒットルアー
今日は72匹なので去年よりは全然でした(x_x;)周りを見ても今年のプレオープンは釣果の差が激しかったと思いますρ(・・、)
自分は川越水上公園からエリアフィッシングにどっぷりハマったので今年も11月辺りから本格的に火曜日に通おうと思っております(^O^)/
明後日の火曜日も行けるのですが、はらっくさんと休みが合うので栃木方面でご一緒する予定です(*'‐'*)♪
お互いやや優柔不断なのでまだ場所が決まってません(笑


今年もこの時がやって来ました


今年は予定通りのオープンなのでそこまでは釣れないと思って行きました

去年は途中の渋滞にハマって到着が8時20分ぐらいだったのでかなり出遅れたので



注:この画像は朝6時20分の画像です(笑
後で聞いた話しですと1番の方は0時にネットを置いたらしいです

それでも17番目なので多目的テント側は余裕だと思い7時30分ぐらいまではらっくさんやゅうき先生に朝っぱらからメールして時間を潰します

タックルの準備をして早くから並んでいると今年は1時間前の8時に門を開けてくれて「オープンまで中で待って下さい。」とぞろぞろと受付前まで移動します

更に今年は「はじまるまで中に入って様子を見てもらっていいですよ~。」っと言われたので沢山写真を撮っておきました


多目的水車前 まだ激濁りではないです


排水溝はここですね


流水プールはつかり丸前

後半ずっとこの辺りでやりましたがご一緒させて頂いたエキスパの方々は爆釣でした


9時になりオープンしたので多目的プールテント側奥付近の予定通りの釣座につけてスタートします


この辺り
……………ヒャッハーです

最初の1時間はMIU2.2gとPAL1.6gの赤金とオレ金のみでず~っと全く問題なく釣れ続けます

唯一の注意点はフェンス付近まで投げないと釣れないぐらいで、フェンス付近まで投げて着底させれば永遠に釣れます


今回はラインブレイクが恐かったので(lll゚Д゚)修羅、森羅にナイロン3lb、玄舞にはPE3lbと超強気タックルなのでファイトも余裕なのですが、後半の流水プールではこのタックルでは全然駄目でした(x_x;)ものすごく勉強になりましたf^_^;
最初の1時間は43匹

ここまでは良かったのですが、今年は最初の1~2時間ぐらいで多目的プールはいい場所以外ほぼ止まってしまいましたρ(・・、)
当初は6時間ず~っと多目的プールで粘ろうと思いましたが、ブログを拝見させて頂いているトーナメンターの「ぼんど」さんとお会いして少しお話ししたかったので多目的プールを離れて旅にでます

ぼんどさんは流水プールの水車前にいらしてKさんと二人で釣られていたので途中からですが合流させて頂きました(^O^)
ここからは情けない(>3<)のであまり詳しくは書かないですが(涙お二人は本当に上手な方でした



途中でぼんどさんにコーヒーをご馳走になったので、お礼に自分もコーヒーおごりますよ!っと言ったら「じゃあ早掛けしましょうよ」
っとトーナメンターお二人と1本早掛けです

どう考えても自分がコーヒーを献上するはずなのですが…………
ぼんどさんは速攻で1抜けしてKさんはヒットするもバラシ


Kさんぼんどさん本当にご馳走様でしたm(__)m
流水プールの釣果は爆死しましたがΣ( ̄ロ ̄lll)それ以上に色々勉強になったので非常に楽しい1日でした(*^-^*)

流水プールで釣れたナイスサイズ


ヒットルアー
今日は72匹なので去年よりは全然でした(x_x;)周りを見ても今年のプレオープンは釣果の差が激しかったと思いますρ(・・、)
自分は川越水上公園からエリアフィッシングにどっぷりハマったので今年も11月辺りから本格的に火曜日に通おうと思っております(^O^)/
明後日の火曜日も行けるのですが、はらっくさんと休みが合うので栃木方面でご一緒する予定です(*'‐'*)♪
お互いやや優柔不断なのでまだ場所が決まってません(笑
タグ :川越水上公園
2014年10月22日
川越水上公園プレオープン迫る!!
いよいよ川水のプレオープンが近づいて来ました(≧▽≦)
自分のタックルボックスは
メイホーVS7070に4本ロッドホルダーを付けていて

おくとねFPの50アップシールを貼っています(^_^)/

カーディフトラウトショルダーにリリーサーを付けてます(^o^)
当日見かけたら気軽に声掛けて下さいね(*'▽'*)
………ちなみに自分、ゅうき先生、ジャッキー師匠辺りは非常に賑やかなので静かに釣りをしたい方には向かないかも知れません( ´艸`)(笑
自分のタックルボックスは

メイホーVS7070に4本ロッドホルダーを付けていて

おくとねFPの50アップシールを貼っています(^_^)/

カーディフトラウトショルダーにリリーサーを付けてます(^o^)
当日見かけたら気軽に声掛けて下さいね(*'▽'*)
………ちなみに自分、ゅうき先生、ジャッキー師匠辺りは非常に賑やかなので静かに釣りをしたい方には向かないかも知れません( ´艸`)(笑
2014年10月22日
名草釣堀 スイッチバック最強説(笑
10月21日(火)曇り
釣り日和

写真撮り直して来ました
名草釣堀のナイターへ行って来ました
朝霞ガーデンラスト3時間に行こうかと思いましたが、雨予報なので久しぶりに名草釣堀へ遠征して来ました
途中の大平記館 観光駐車場と言う充電スポットで充電させてもらい17:00~21:00の4時間で初めます

上池餌釣りと混合です。

下池ルアー専用です。
はじめる前に常連さんらしき方に「今日は濁っているから喰いが良くてチャンスです。1gぐらいのスプーン茶色系を上の方で釣れますよ。と」アドバイスを頂いたm(__)mので探りを入れる為にファクター蛍光ピンクで探るとガンガン反応あり
今日は楽勝かな~っと調子に乗ってるとやられます
(笑
それでもファクター、PAL1gなどでそれなりに釣れます
ある程度釣れたので、最近購入したクランク軍団を使ってみたいのでなぶくらから投入します

釣れます

クララでも
クランクでも釣れるのですが、唯一の失敗は思ったよりも暗くなるのが早かったのであまりクランク投げませんでした
ナイタータイムに突入したのでいつも通りのフォレストルアーでナイター用のチェイサー、マートーを投げてみましたが今日はフォレストルアーの日ではないみたいで1匹ずつぐらいしか釣れませんでした
ナイタータイムで大活躍してくれたのはタイトル通りですがスイッチバックですO(≧∇≦)o
最近大芦川でメンターさんが爆釣していて、それ以来はらっくさんが気になりブログで色々書いてあったので久しぶりに使ってみようとyoutubeを見て予習しましたがその通りの使い方でバッチリでした
スイッチバックの種類はあまり持っていないのでハーフムーンだけしか使わなかったですが、巻き下げで2回転に1タッピングや時々フリップで釣れます(≧∇≦)
今日の釣果の半分近くはスイッチバックでした

上池に2、3匹しかいないアルビノをゲットしたので写真撮りました(^O^)いいことあるかな~(^▽^笑)

ヒットルアー なぶくらも評判通り釣れます
クララは大人買いしたので次回は色々投げて見ようと思います

今日のMVLは文句なくスイッチバックのハーフムーンです(・∀・)
4時間で37匹だったので爆釣ですねf^_^;
次回は24日の川越水上公園のプレオープンです(^O^)
ブログ読んで頂けている方がいらっしゃれば是非ご一緒したいのでタックルやタックルボックスの特徴を記事に書いておきます(-^〇^-)



写真撮り直して来ました

名草釣堀のナイターへ行って来ました

朝霞ガーデンラスト3時間に行こうかと思いましたが、雨予報なので久しぶりに名草釣堀へ遠征して来ました

途中の大平記館 観光駐車場と言う充電スポットで充電させてもらい17:00~21:00の4時間で初めます


上池餌釣りと混合です。

下池ルアー専用です。
はじめる前に常連さんらしき方に「今日は濁っているから喰いが良くてチャンスです。1gぐらいのスプーン茶色系を上の方で釣れますよ。と」アドバイスを頂いたm(__)mので探りを入れる為にファクター蛍光ピンクで探るとガンガン反応あり

今日は楽勝かな~っと調子に乗ってるとやられます

それでもファクター、PAL1gなどでそれなりに釣れます

ある程度釣れたので、最近購入したクランク軍団を使ってみたいのでなぶくらから投入します


釣れます


クララでも

クランクでも釣れるのですが、唯一の失敗は思ったよりも暗くなるのが早かったのであまりクランク投げませんでした

ナイタータイムに突入したのでいつも通りのフォレストルアーでナイター用のチェイサー、マートーを投げてみましたが今日はフォレストルアーの日ではないみたいで1匹ずつぐらいしか釣れませんでした

ナイタータイムで大活躍してくれたのはタイトル通りですがスイッチバックですO(≧∇≦)o
最近大芦川でメンターさんが爆釣していて、それ以来はらっくさんが気になりブログで色々書いてあったので久しぶりに使ってみようとyoutubeを見て予習しましたがその通りの使い方でバッチリでした

スイッチバックの種類はあまり持っていないのでハーフムーンだけしか使わなかったですが、巻き下げで2回転に1タッピングや時々フリップで釣れます(≧∇≦)
今日の釣果の半分近くはスイッチバックでした


上池に2、3匹しかいないアルビノをゲットしたので写真撮りました(^O^)いいことあるかな~(^▽^笑)

ヒットルアー なぶくらも評判通り釣れます



今日のMVLは文句なくスイッチバックのハーフムーンです(・∀・)
4時間で37匹だったので爆釣ですねf^_^;
次回は24日の川越水上公園のプレオープンです(^O^)
ブログ読んで頂けている方がいらっしゃれば是非ご一緒したいのでタックルやタックルボックスの特徴を記事に書いておきます(-^〇^-)
タグ :名草釣堀
2014年10月17日
祝80000Hit!
気がつけばブログを書き初めて約1年半ぐらい
自分の下手くそなブログですが無事に80000Hitを達成しました
ブログを書き初める前に何となく決めた目標は100000Hitを越えたいな~と思って書き初めたのであと少しですね
もちろん100000Hit越えてもブログ書くのやめないですよ
最近は本当に釣りが楽しいですO(≧∇≦)o(笑 最近ご一緒したブロ友みんなに話しましたが、人に教えられたことがやっと自分の頭で理解出来ました(・∀・)(笑
基本的に性格がひねくれているので人に教えられても自分で納得しないと教わった通りに出来ないので上達は遅いですよねf^_^;
毎回毎回書くと怒られますが敢えて書きますが( ゚Д゚)ナニカ?
理論派のゅうき先生とご一緒してから自分の中での釣りが大分変わりました(^O^)
自分はB型人間なので、どっちかと言うと長島監督タイプのバット!投げてガー!!って巻いてバシッ!!!とアワセれば釣れますよ(^O^)みたいな「考えるな感じろ!」的なタイプなのでしたが、ゅうき先生の隣で釣りをして釣りをしている間ず~っと質問してましたが(良く考えたらかなり迷惑ですよねf^_^;)、本当に理論的に分かりやすく答えてくれてあまりご一緒出来ないですが毎回毎回本当勉強させてもらって帰ります(^O^)
お陰で大分理論的な考え方も出来るようになり、多少は今の状況とかを説明出来るようになりました(*^-^*)
ブロ友の皆さんこれからも休みが合い難いのであまりご一緒出来ませんが友釣りしましょうね(-^〇^-)
これからもよろしくお願いします(* ̄∇ ̄*)

自分の下手くそなブログですが無事に80000Hitを達成しました

ブログを書き初める前に何となく決めた目標は100000Hitを越えたいな~と思って書き初めたのであと少しですね

もちろん100000Hit越えてもブログ書くのやめないですよ

最近は本当に釣りが楽しいですO(≧∇≦)o(笑 最近ご一緒したブロ友みんなに話しましたが、人に教えられたことがやっと自分の頭で理解出来ました(・∀・)(笑
基本的に性格がひねくれているので人に教えられても自分で納得しないと教わった通りに出来ないので上達は遅いですよねf^_^;
毎回毎回書くと怒られますが敢えて書きますが( ゚Д゚)ナニカ?
理論派のゅうき先生とご一緒してから自分の中での釣りが大分変わりました(^O^)
自分はB型人間なので、どっちかと言うと長島監督タイプのバット!投げてガー!!って巻いてバシッ!!!とアワセれば釣れますよ(^O^)みたいな「考えるな感じろ!」的なタイプなのでしたが、ゅうき先生の隣で釣りをして釣りをしている間ず~っと質問してましたが(良く考えたらかなり迷惑ですよねf^_^;)、本当に理論的に分かりやすく答えてくれてあまりご一緒出来ないですが毎回毎回本当勉強させてもらって帰ります(^O^)
お陰で大分理論的な考え方も出来るようになり、多少は今の状況とかを説明出来るようになりました(*^-^*)
ブロ友の皆さんこれからも休みが合い難いのであまりご一緒出来ませんが友釣りしましょうね(-^〇^-)
これからもよろしくお願いします(* ̄∇ ̄*)
2014年10月16日
大芦川F&Cフィールドビレッジ
わたくしは大馬鹿者です
もう一度言います、わたくしは大馬鹿者です
(笑
2日連チャンで翌日火曜日に大芦川F&Cに行って参りました(笑
今回はブログで色々お世話になっているはらっくさんとご一緒したのですが、友釣りがものすごく楽し過ぎて写真を全く撮ってなく釣行記がまとまらないのでダイジェストではなく釣行記が書けません。
けして釣れなかった訳ではなくあまりにも楽しかっただけなので安心して大芦川F&Cに行って下さい
詳しくははらっくさんのブログを読んで下さいm(__)m
最後にはらっくさん友釣りありがとうございましたΣ(ノ°▽°)ノ休みが合いそうなのでまたよろしくお願いします(人´∀`)

もう一度言います、わたくしは大馬鹿者です

2日連チャンで翌日火曜日に大芦川F&Cに行って参りました(笑
今回はブログで色々お世話になっているはらっくさんとご一緒したのですが、友釣りがものすごく楽し過ぎて写真を全く撮ってなく釣行記がまとまらないのでダイジェストではなく釣行記が書けません。
けして釣れなかった訳ではなくあまりにも楽しかっただけなので安心して大芦川F&Cに行って下さい

詳しくははらっくさんのブログを読んで下さいm(__)m
最後にはらっくさん友釣りありがとうございましたΣ(ノ°▽°)ノ休みが合いそうなのでまたよろしくお願いします(人´∀`)
2014年10月16日
おくとねフィッシングパーク 大物×2と大失敗………
10月13日(月)雨
時々曇り
でも風がなかったので良かったです
釣行予定通りZAKさん、takubinoさん夫婦とコラボ釣行でおくとねFPに行って来ました

今日は新しく写真撮りました(笑
……………ものすごく楽しい釣りだったのですが、わたくしがZAK先生に5年ぐらい頭が上がらないようになる大失敗をしたので本当に申し訳ないと反省しまくりです(ToT)
朝と言うか夜中にZAKさんには東松山に来てもらい今回はリーフで同乗しておくとねまで行きます
ガソリン代掛からないって本当いいですよね(^▽^笑)帰りはリーフで初めて高速乗りましたが中々快適でしたよ(・∀・)
途中で充電して到着は6時過ぎぐらい、もちろん1番でしたよ(笑
準備をしていると続々車が入って来ましたが台風を警戒してなのかお客さんの入りは少なかったです
お客さんが少なかったので移動しまくり+人的プレッシャーが少ないのはいいことでしたが、放流がなかったので数はやや少ない45匹でした
もう少し2ndポンドの活性が高ければ100点満点なのですが
祝日なので平日リリース券がないので今回はお土産を2匹確保したいので朝の1時間は1stポンドで大物を狙ってそれから2ndで数を釣る予定で望みます
朝一の1stポンド1投目ロッドは森羅にナイロン3lbでルアーはバービー+小江戸オリカラを何となく選んで投げると………
ガツン!!と来てジリリリリリリリリ!!!とドラグが鳴ります
心の準備が出来てないのにいきなり大物がヒットしてめちゃくちゃ焦りましたが、ガッチリフッキングしていてラインも太めなので余裕を持ってファイト出来ました
朝一の大物はタイガーかジャガーか忘れましたf^_^;(笑

おくとねさんのホームページより拝借
久しぶりに大物釣りました(^O^)多分前回はオレンジダウンさんとご一緒した発光路だと思います。
おくとね最高です!!(笑
とりあえず最初の1時間は1stでやりたかったので色々やっていると流れ込みのちょい下の方が反応する感じだったので自分の出来る唯一の攻め方のパニクラのボトムノックをすると40前後のブルック??岩魚系が釣れました

友釣りだと写真撮って貰えるので嬉しいです(≧∇≦)
1時間経過したので2ndポンドで数釣りをしますが、朝~昼ぐらいまでは前回ぐらいでぽつぽつ釣れましたが午後は黄昏れました(涙
そんなこんなで8時半ぐらいになるとtakubinoさん夫婦の到着です
1年以上振りなので本当お久しぶりです(^O^)/とりあえず軽く2ndで肩慣らししてお土産確保の為にみんなで1stポンドで釣ります
さっきバービーが良かったですよ~!と話しながらさっきのバービーを投げると……………
ガツン!!と来てジリリリリリリリリ!!!とドラグが鳴ります(2回目)
今回はさっきよりも引きがいい感じでしたが無事にランディング

トラウトサーモン50弱ぐらい??でした

大物2匹確保させて貰えたバービー+
おくとねのスタッフの子の話しではおくとねの魚はバービー好きみたいなので行かれる方で巻きの釣りが好きな方はバービーを忘れずに(・∀・)
午前中は1stと2ndを行ったり来たりして確か28匹ぐらい??
お昼休みを挟んでから普段あまり行かない3rdポンドに行ってみようと話しをするとスタッフの子が丁寧に釣り方狙うポイントを教えてくれたのでその通りにやってみます(^O^)

3rdポンド流れ込みクラブハウス側から

一生懸命釣りをするZAK様
…………本当ごめんなさいm(__)m
言われた通り上の方を青銀系のパル1.6gで巻いているとヒットしましたが2回バラシました
なのでフックを交換してやっとランディング出来ました
3rdポンドはやや小さめのトラウトサーモンが放流されているみたいですが中々引きが楽しめました
噴水周りや水車を攻めたりして思ったよりも3rdポンドで釣れました(^O^)メビウス0をラインブレイクでロストしましたがさすがにナイロン2lbでは細かったみたいです
クラブハウス側に移動してZAKさんと二人で釣っていると奇跡のダブルヒット
ZAKさんはミッツドライ、自分はワウでした

初ダブルヒット記念一つのネットに2匹います
ここまでで午後3時ぐらいだと思いますが自分の釣りはここまででほぼ終わりました
2ndでもポツぐらいしか釣れずラストみんなで1stポンドで一発逆転して終わりましょうと話しをして釣りをした時に事件はおきました(涙
takubinoさんのブログを読むと分かりますが、自分のランディングミスでZAKさんの超大物推定70弱ぐらいをオートリリースしてしまいました
一瞬何があったのか分からなかったです
この事件がなかったら本当に楽しい友釣りでしたが最後にやらかしました(涙
皆さんもわたくしにランディングさせる時は注意して下さい(涙
色々な事が一日で起きましたが、自分は本当に楽しかったですO(≧∇≦)o
ZAKさんtakubinoさん、hirobinoさん1日ありがとうございましたm(__)m
釣りの腕だけでなくランディングも練習しておきます(涙
今回はごちゃごちゃしてしまったのでヒットルアーはなしですf^_^;
いつも通りのルアーです(笑
お土産にしたトラウトサーモンはちゃんちゃん焼きにしましたが凄く美味しかったです(^O^)平日に行っても持って帰ろうかなと本気で思いました。



釣行予定通りZAKさん、takubinoさん夫婦とコラボ釣行でおくとねFPに行って来ました


今日は新しく写真撮りました(笑
……………ものすごく楽しい釣りだったのですが、わたくしがZAK先生に5年ぐらい頭が上がらないようになる大失敗をしたので本当に申し訳ないと反省しまくりです(ToT)
朝と言うか夜中にZAKさんには東松山に来てもらい今回はリーフで同乗しておくとねまで行きます

ガソリン代掛からないって本当いいですよね(^▽^笑)帰りはリーフで初めて高速乗りましたが中々快適でしたよ(・∀・)
途中で充電して到着は6時過ぎぐらい、もちろん1番でしたよ(笑
準備をしていると続々車が入って来ましたが台風を警戒してなのかお客さんの入りは少なかったです

お客さんが少なかったので移動しまくり+人的プレッシャーが少ないのはいいことでしたが、放流がなかったので数はやや少ない45匹でした


祝日なので平日リリース券がないので今回はお土産を2匹確保したいので朝の1時間は1stポンドで大物を狙ってそれから2ndで数を釣る予定で望みます

朝一の1stポンド1投目ロッドは森羅にナイロン3lbでルアーはバービー+小江戸オリカラを何となく選んで投げると………
ガツン!!と来てジリリリリリリリリ!!!とドラグが鳴ります

心の準備が出来てないのにいきなり大物がヒットしてめちゃくちゃ焦りましたが、ガッチリフッキングしていてラインも太めなので余裕を持ってファイト出来ました

朝一の大物はタイガーかジャガーか忘れましたf^_^;(笑
おくとねさんのホームページより拝借
久しぶりに大物釣りました(^O^)多分前回はオレンジダウンさんとご一緒した発光路だと思います。
おくとね最高です!!(笑
とりあえず最初の1時間は1stでやりたかったので色々やっていると流れ込みのちょい下の方が反応する感じだったので自分の出来る唯一の攻め方のパニクラのボトムノックをすると40前後のブルック??岩魚系が釣れました


友釣りだと写真撮って貰えるので嬉しいです(≧∇≦)
1時間経過したので2ndポンドで数釣りをしますが、朝~昼ぐらいまでは前回ぐらいでぽつぽつ釣れましたが午後は黄昏れました(涙
そんなこんなで8時半ぐらいになるとtakubinoさん夫婦の到着です

1年以上振りなので本当お久しぶりです(^O^)/とりあえず軽く2ndで肩慣らししてお土産確保の為にみんなで1stポンドで釣ります

さっきバービーが良かったですよ~!と話しながらさっきのバービーを投げると……………
ガツン!!と来てジリリリリリリリリ!!!とドラグが鳴ります(2回目)

今回はさっきよりも引きがいい感じでしたが無事にランディング

トラウトサーモン50弱ぐらい??でした


大物2匹確保させて貰えたバービー+
おくとねのスタッフの子の話しではおくとねの魚はバービー好きみたいなので行かれる方で巻きの釣りが好きな方はバービーを忘れずに(・∀・)
午前中は1stと2ndを行ったり来たりして確か28匹ぐらい??
お昼休みを挟んでから普段あまり行かない3rdポンドに行ってみようと話しをするとスタッフの子が丁寧に釣り方狙うポイントを教えてくれたのでその通りにやってみます(^O^)

3rdポンド流れ込みクラブハウス側から

一生懸命釣りをするZAK様
…………本当ごめんなさいm(__)m
言われた通り上の方を青銀系のパル1.6gで巻いているとヒットしましたが2回バラシました



噴水周りや水車を攻めたりして思ったよりも3rdポンドで釣れました(^O^)メビウス0をラインブレイクでロストしましたがさすがにナイロン2lbでは細かったみたいです

クラブハウス側に移動してZAKさんと二人で釣っていると奇跡のダブルヒット

ZAKさんはミッツドライ、自分はワウでした


初ダブルヒット記念一つのネットに2匹います

ここまでで午後3時ぐらいだと思いますが自分の釣りはここまででほぼ終わりました

2ndでもポツぐらいしか釣れずラストみんなで1stポンドで一発逆転して終わりましょうと話しをして釣りをした時に事件はおきました(涙
takubinoさんのブログを読むと分かりますが、自分のランディングミスでZAKさんの超大物推定70弱ぐらいをオートリリースしてしまいました

一瞬何があったのか分からなかったです

この事件がなかったら本当に楽しい友釣りでしたが最後にやらかしました(涙
皆さんもわたくしにランディングさせる時は注意して下さい(涙
色々な事が一日で起きましたが、自分は本当に楽しかったですO(≧∇≦)o
ZAKさんtakubinoさん、hirobinoさん1日ありがとうございましたm(__)m
釣りの腕だけでなくランディングも練習しておきます(涙
今回はごちゃごちゃしてしまったのでヒットルアーはなしですf^_^;
いつも通りのルアーです(笑
お土産にしたトラウトサーモンはちゃんちゃん焼きにしましたが凄く美味しかったです(^O^)平日に行っても持って帰ろうかなと本気で思いました。
タグ :おくとねFP
2014年10月06日
朝霞ガーデン 台風一過では??
10月6日(月)台風一過の晴れ
風は強い
本当は西武園に行く予定でしたが、台風接近の為休園するとホームページに書いてあったので今日は釣りに行くのをやめようと思い午前中は家でゴロゴロ寝てました
10時ぐらいまでは埼玉も凄い雨風でしたが
お昼ぐらいには晴れて来たので、ラストのフライ池解放狙いで朝霞ガーデンに行こうと思いつきました
一応心配なので電話で聞いてみたら「普通通り営業してます」と言われたので出発です
今日は全部の池を釣り歩いてラストのフライ池解放に望みます(^O^)
早速1号池で初めますが今日は水車が回ってなくて水質も土砂降りの雨が降った割にはドクリアーでした
早速チェイサー1.2gカラシでファーストフィッシュをゲットして
放流が行われました


…………放流狩れましたΣ(ノ°▽°)ノ
チェイサー1.2gオレ金だけで30分で10匹です(・∀・)
今日は朝霞ガーデンでの目標3時間で30匹、時速10匹を狙えるかも知れないぐらいコンディションが良かったです(^O^)
放流が落ち着いたのでルアー池に移動してチェイサーオレ金で1匹釣ってから2号池に移動しました

水車前ゲットです(・∀・)
水車前ゲットしましたが季節は進んでいるみたいで今一反応は薄いですf^_^;
真夏なら水車前でチェイサー06を投げればそれなりに反応があるのですが今日は得意のチェイサー06では1匹も釣れませんでした(>_<)
ここに来て大分失速しましたが水車前でぽつぽつですが苦手のクランクで釣れました(*^-^*)


マイクロエアブローで

への字ファイターで
への字はフライ池で爆発しました(≧∇≦)

皆さん台風一過を狙っていたみたいで平日ですが込んでました(^.^;
フライ池解放までで15匹(^O^)このまま行けばこの前の16匹は余裕で越えそうですが30匹は難しいと思ってましたf^_^;
フライ池解放ですがこの前みたいにスタートと同時に爆発する訳ではなくぽつぽつではないですが少し違う感じがしました(?_?)
オレ金や派手系で釣った後はクランクを使ってみましたが今日のフライ池ではへの字が良かったです
フライ池解放で15匹追加出来て無事に目標の30匹達成しました(≧∇≦)
今日はコンディションが良かったのでたまたまですf^_^;
もう絶対3時間で30匹は無理だと思います(涙

ヒットルアー
やはり管釣りの東大朝霞ガーデンではちゃんとクランクを扱えないと数は釣れないですよねΣ( ̄ロ ̄lll)
6時間で5匹しか釣れないで撃沈して死にたくなる時もある朝霞ガーデンですが(笑 今日は自己満足ですが頑張りました(・∀・)
来週の13日は予定通りZAKさんtakubinoさん夫婦とおくとねFPで1日友釣りです(^O^)
目標は50アップシールをタックルボックスにもう1枚貼ることとお土産が釣れればいいな~と思ってます(*'‐'*)♪
皆さんよろしくお願いしますm(__)m


本当は西武園に行く予定でしたが、台風接近の為休園するとホームページに書いてあったので今日は釣りに行くのをやめようと思い午前中は家でゴロゴロ寝てました

10時ぐらいまでは埼玉も凄い雨風でしたが



一応心配なので電話で聞いてみたら「普通通り営業してます」と言われたので出発です

今日は全部の池を釣り歩いてラストのフライ池解放に望みます(^O^)
早速1号池で初めますが今日は水車が回ってなくて水質も土砂降りの雨が降った割にはドクリアーでした

早速チェイサー1.2gカラシでファーストフィッシュをゲットして




…………放流狩れましたΣ(ノ°▽°)ノ
チェイサー1.2gオレ金だけで30分で10匹です(・∀・)
今日は朝霞ガーデンでの目標3時間で30匹、時速10匹を狙えるかも知れないぐらいコンディションが良かったです(^O^)
放流が落ち着いたのでルアー池に移動してチェイサーオレ金で1匹釣ってから2号池に移動しました


水車前ゲットです(・∀・)
水車前ゲットしましたが季節は進んでいるみたいで今一反応は薄いですf^_^;
真夏なら水車前でチェイサー06を投げればそれなりに反応があるのですが今日は得意のチェイサー06では1匹も釣れませんでした(>_<)
ここに来て大分失速しましたが水車前でぽつぽつですが苦手のクランクで釣れました(*^-^*)


マイクロエアブローで

への字ファイターで
への字はフライ池で爆発しました(≧∇≦)

皆さん台風一過を狙っていたみたいで平日ですが込んでました(^.^;
フライ池解放までで15匹(^O^)このまま行けばこの前の16匹は余裕で越えそうですが30匹は難しいと思ってましたf^_^;
フライ池解放ですがこの前みたいにスタートと同時に爆発する訳ではなくぽつぽつではないですが少し違う感じがしました(?_?)
オレ金や派手系で釣った後はクランクを使ってみましたが今日のフライ池ではへの字が良かったです

フライ池解放で15匹追加出来て無事に目標の30匹達成しました(≧∇≦)
今日はコンディションが良かったのでたまたまですf^_^;
もう絶対3時間で30匹は無理だと思います(涙

ヒットルアー
やはり管釣りの東大朝霞ガーデンではちゃんとクランクを扱えないと数は釣れないですよねΣ( ̄ロ ̄lll)
6時間で5匹しか釣れないで撃沈して死にたくなる時もある朝霞ガーデンですが(笑 今日は自己満足ですが頑張りました(・∀・)
来週の13日は予定通りZAKさんtakubinoさん夫婦とおくとねFPで1日友釣りです(^O^)
目標は50アップシールをタックルボックスにもう1枚貼ることとお土産が釣れればいいな~と思ってます(*'‐'*)♪
皆さんよろしくお願いしますm(__)m
タグ :朝霞ガーデン
2014年10月02日
yahooメールが…………
丸3日受信出来ません
仕事で使っている訳ではないので問題ないですが、仕事で使っていてメール受信出来ない方も沢山いるでしょうから責任問題に発展すると思いますよね
yahooはどう責任取るのかは知りませんが、とりあえずyahooメールを3日受信出来ないだけですがすげー不便です
あまりに不便なので愚痴ブログです
話しは変わりますが月曜日にも釣りに行く予定でございます(・∀・)(笑、今回はプールトラウトフライングで西武園遊園地に行こうかと考えてますf^_^;前日にプールトラウト祭が開催されて激込みで人的プレッシャーMaxの翌日はやはり激ムズですかね~( ゚Д゚)ナニカ?
天気も微妙なのでまだ分からないですが月曜日も行きたいですねψ('ー'*) 今さらですがエリアフィッシングにドハマリしてるTKYでした(>w< )(笑

仕事で使っている訳ではないので問題ないですが、仕事で使っていてメール受信出来ない方も沢山いるでしょうから責任問題に発展すると思いますよね

yahooはどう責任取るのかは知りませんが、とりあえずyahooメールを3日受信出来ないだけですがすげー不便です


話しは変わりますが月曜日にも釣りに行く予定でございます(・∀・)(笑、今回はプールトラウトフライングで西武園遊園地に行こうかと考えてますf^_^;前日にプールトラウト祭が開催されて激込みで人的プレッシャーMaxの翌日はやはり激ムズですかね~( ゚Д゚)ナニカ?
天気も微妙なのでまだ分からないですが月曜日も行きたいですねψ('ー'*) 今さらですがエリアフィッシングにドハマリしてるTKYでした(>w< )(笑
タグ :その他
2014年10月01日
川場フィッシングプラザ 気合いのスーパー1日券(笑
9月30日(火) 晴れ
風が強いと釣りにくい
予定通り川場FPに修羅入魂の為に行って来ました

毎度変わらない画像なので写真は少なめです
皆さんのブログを拝見すると最近は季節の変わり目みたいで難しい時が多いみたいで
川場と言えどスゲー難しいかもと思い今年川場に行くのも最後ぐらいと考えて今回は初スーパー1日券です
(笑
結論を先に書くと17時までで49匹、イブニングタイムは時速10以上釣れて最終的には71匹でした
朝は多少早めに着きましたが今回は4番目f^_^; 人気エリアは平日も込みます(x_x;)
毎度の駐車場側ではじめますがスゲー難しいです
午前中は特に書くことがないので若干ダイジェストになりますがf^_^; 最初の3時間ぐらいまでに20匹、放流もありましたが、今回は放流をほとんど狩れず(x_x;)かなり迷走しました(涙
唯一数を伸ばせたのが流れ込みでなく今回の放流ポイント付近の魚が溜まっている所をチェイサー06派手系をサイトで狙って釣りました。
これで何とか午前中で30匹

アルビノが沢山放流されていたので沢山釣れました
あまり沢山釣れ過ぎると有り難みがないですね(笑
今回はアルビノよりかなりレアな岩魚ちゃんが釣れたので塩焼きになります
今日の1番の目当ての修羅入魂ですが、初めての掛けロッドで最初はかなり戸惑いました
フロロ2lbでやってみましたが乗せの釣りしか出来ない下手くそな自分にはガチガチ過ぎて掛けてもバラシ多数で全然扱えませんでした(T△T)
フロロのセッティングではちょっと自分には扱えない感じなので、修羅の推奨セッティングのナイロンラインに替えたら修羅の感じが全然変わってかなり使い易くなりました
掛けの間がワンテンポ遅れてもナイロンラインが伸びて溜めて掛けてくれるイメージですかね(^O^)
玄舞、修羅、森羅の中で修羅だけ新品でも中古でもほとんど出回らない理由が分かりました(・∀・)
修羅は本当に使い易くて最後の方はずっと修羅を使ってました。
これで今年のプールエリアはバッチリです
17時までは難しい感じで本当ぽつぽつと言う感じでしたが、イブニングタイムになるとさすが川場だな~と思うぐらい爆発しました
日が暮れる前ぐらいからゅうき先生から教わったカラーローテのぺレット→金系→蛍光→黒のパターンがバッチリはまりました(≧∇≦)
今回はファクターでやりましたがファクターもいい感じです(*’▽’)

イブニングからナイターにかけて良かったルアー
ナイタータイムはチェイサー1.2gの黒があればとりあえず何とかなります(・∀・)
今回はスーパー1日券で良かったです(-^〇^-)

ヒットルアー
相変わらず取っ替え引っ替えです(・-・*)
次回は13日におくとねFPで友釣りの予定でしたが、修羅をもっと使いたいので6日にガーデン半日か近場にチョイ釣りに行くかも知れませんf^_^;


予定通り川場FPに修羅入魂の為に行って来ました


毎度変わらない画像なので写真は少なめです

皆さんのブログを拝見すると最近は季節の変わり目みたいで難しい時が多いみたいで


結論を先に書くと17時までで49匹、イブニングタイムは時速10以上釣れて最終的には71匹でした

朝は多少早めに着きましたが今回は4番目f^_^; 人気エリアは平日も込みます(x_x;)
毎度の駐車場側ではじめますがスゲー難しいです

唯一数を伸ばせたのが流れ込みでなく今回の放流ポイント付近の魚が溜まっている所をチェイサー06派手系をサイトで狙って釣りました。
これで何とか午前中で30匹


アルビノが沢山放流されていたので沢山釣れました

あまり沢山釣れ過ぎると有り難みがないですね(笑
今回はアルビノよりかなりレアな岩魚ちゃんが釣れたので塩焼きになります

今日の1番の目当ての修羅入魂ですが、初めての掛けロッドで最初はかなり戸惑いました

フロロのセッティングではちょっと自分には扱えない感じなので、修羅の推奨セッティングのナイロンラインに替えたら修羅の感じが全然変わってかなり使い易くなりました

掛けの間がワンテンポ遅れてもナイロンラインが伸びて溜めて掛けてくれるイメージですかね(^O^)
玄舞、修羅、森羅の中で修羅だけ新品でも中古でもほとんど出回らない理由が分かりました(・∀・)
修羅は本当に使い易くて最後の方はずっと修羅を使ってました。
これで今年のプールエリアはバッチリです

17時までは難しい感じで本当ぽつぽつと言う感じでしたが、イブニングタイムになるとさすが川場だな~と思うぐらい爆発しました

日が暮れる前ぐらいからゅうき先生から教わったカラーローテのぺレット→金系→蛍光→黒のパターンがバッチリはまりました(≧∇≦)
今回はファクターでやりましたがファクターもいい感じです(*’▽’)

イブニングからナイターにかけて良かったルアー
ナイタータイムはチェイサー1.2gの黒があればとりあえず何とかなります(・∀・)
今回はスーパー1日券で良かったです(-^〇^-)

ヒットルアー
相変わらず取っ替え引っ替えです(・-・*)
次回は13日におくとねFPで友釣りの予定でしたが、修羅をもっと使いたいので6日にガーデン半日か近場にチョイ釣りに行くかも知れませんf^_^;
タグ :川場FP