2014年08月13日
日本イワナセンター 涼と癒しを求めて(笑
8月12日(火) 大雨
のち曇り

画像は使い回しです
今回は草が凄くて看板撮れませんでした
真夏のエリアフィッシングに行って来ました
今回はブロ友のいちえいさん、ゅうきさん、TMUさんと4人で友釣りです
当日は現地集合でも良かったのですが、電気自動車なので電欠が怖い((゚Д゚ll))ので桐生のドンキホーテにあるタイムズの駐車場に迎えに来て頂きTMUさんの車に乗せてもらい4人でイワナセンターへ向かいます(^-^)
途中で昼飯を買いにセブンイレブンに寄りましたがその辺りから雨が怪しかったですf^_^;
開始40分ぐらい前に着くと先客が1台ありましたが雨が降っているので準備してません(>_<)
我々はすでに雨が降っている中準備をします(涙

上から見たミックスポンド
結局先客は釣りをやらずにミックスポンドからスタートします。
………イワナセンターなのに反応があまりありません
皆さんは釣れていましたが自分はチェイサーの派手系で何とかファーストキャッチf^_^;
途中で調子良く釣られているTMUさんにルアーを聞くとファクターらしいのですが自分には釣れてくれません(ToT)
上から見た時に一番魚が溜まっている感じのした流れ込みにチェイサーを投げると大物とまではいきませんが良型の感じです(・∀・)ゅうき先生にランディングしてもらい無事にキャッチです!
お店の方に聞いたらパールトラウトと言う種類みたいです。このパールトラウトはイワナセンターの釣果コーナーに載っているみたいです。
ミックスポンドで釣れなくはないのですが今回はお土産用にイワナを持ち帰りたかったのでゅうき先生とイワナポンドに様子見に行きます(^O^)
難しいポンドだと思ってましたがゅうき先生は簡単にイワナをキャッチしてます
パターンを聞くとT-Roll地味系を流れ込みの中に通せば釣れますよ。と言われたのでその通りにやると簡単に釣れました
今回は無事にお土産用イワナを5匹持ち帰れました(*^-^*)
あと1匹大物を持ち帰りたかったので大物ポンドや数釣りポンドでやって見ましたがミニサイズは比較的簡単に釣れましたが大物は難しかったです(>_<)この日はクランク(つぶアンとパニクラ)がいい気がしました。
結局30オーバーのパールトラウトは数釣りポンドでパニクラのボトムノックで釣れました。

唯一釣れたアルビノ
午後からは午前中より難しくなってしまったのでゅうき先生にエリアフィッシングを1から教わってました(≧∇≦)ゅうき先生は本当に釣りのことを詳しく知っていて毎回本当参考になりますm(__)m


いちえいさんとTMUさんを遠くから(笑
真夏のエリアフィッシングなので熱中症を心配してましたが大雨でむしろ寒かったです

ヒットルアー 今回は大雨で100均のカウンターが壊れてしまったので正確な数は分かりませんが皆さん40~50匹ぐらいだと思います。
前回の朝霞ガーデンでコテンパンにやられてしまい('A`)釣りに行く気が全くなくなりましたが今回のイワナセンターで多少癒されたのでまた釣りに行こうと思います(*'‐'*)♪
最後に皆さん友釣りありがとうございましたm(__)m平日休みで中々休みが合いませんがまたよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村



画像は使い回しです


真夏のエリアフィッシングに行って来ました


当日は現地集合でも良かったのですが、電気自動車なので電欠が怖い((゚Д゚ll))ので桐生のドンキホーテにあるタイムズの駐車場に迎えに来て頂きTMUさんの車に乗せてもらい4人でイワナセンターへ向かいます(^-^)
途中で昼飯を買いにセブンイレブンに寄りましたがその辺りから雨が怪しかったですf^_^;
開始40分ぐらい前に着くと先客が1台ありましたが雨が降っているので準備してません(>_<)
我々はすでに雨が降っている中準備をします(涙

上から見たミックスポンド
結局先客は釣りをやらずにミックスポンドからスタートします。
………イワナセンターなのに反応があまりありません

皆さんは釣れていましたが自分はチェイサーの派手系で何とかファーストキャッチf^_^;
途中で調子良く釣られているTMUさんにルアーを聞くとファクターらしいのですが自分には釣れてくれません(ToT)
上から見た時に一番魚が溜まっている感じのした流れ込みにチェイサーを投げると大物とまではいきませんが良型の感じです(・∀・)ゅうき先生にランディングしてもらい無事にキャッチです!
お店の方に聞いたらパールトラウトと言う種類みたいです。このパールトラウトはイワナセンターの釣果コーナーに載っているみたいです。
ミックスポンドで釣れなくはないのですが今回はお土産用にイワナを持ち帰りたかったのでゅうき先生とイワナポンドに様子見に行きます(^O^)
難しいポンドだと思ってましたがゅうき先生は簡単にイワナをキャッチしてます


あと1匹大物を持ち帰りたかったので大物ポンドや数釣りポンドでやって見ましたがミニサイズは比較的簡単に釣れましたが大物は難しかったです(>_<)この日はクランク(つぶアンとパニクラ)がいい気がしました。
結局30オーバーのパールトラウトは数釣りポンドでパニクラのボトムノックで釣れました。

唯一釣れたアルビノ

午後からは午前中より難しくなってしまったのでゅうき先生にエリアフィッシングを1から教わってました(≧∇≦)ゅうき先生は本当に釣りのことを詳しく知っていて毎回本当参考になりますm(__)m


いちえいさんとTMUさんを遠くから(笑
真夏のエリアフィッシングなので熱中症を心配してましたが大雨でむしろ寒かったです


ヒットルアー 今回は大雨で100均のカウンターが壊れてしまったので正確な数は分かりませんが皆さん40~50匹ぐらいだと思います。
前回の朝霞ガーデンでコテンパンにやられてしまい('A`)釣りに行く気が全くなくなりましたが今回のイワナセンターで多少癒されたのでまた釣りに行こうと思います(*'‐'*)♪
最後に皆さん友釣りありがとうございましたm(__)m平日休みで中々休みが合いませんがまたよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
2013年05月15日
日本イワナセンター 公式記録
5月14日 晴れ かなり暑い 微風
日本イワナセンターに行って来ました。前日までイワナセンターか前橋FPに行くか悩み(^。^;)takubinoさんに相談して14日は気温が上がり過ぎると思うので下界より涼しいイワナセンターに決めました。
オープン前に着いたのでエリアの写真

エリアマップ

平日なので独り占めのトラウトエリアは朝一何でも釣れます(^。^;)
セオリー通り赤金スプーンで爆釣でした(^_^)ノ
朝一時間で20匹釣れたので今回は束釣りの記録に挑戦しようとかなり頑張ってみました(笑
11時頃になるとレンジが表層から沈んできてスプーンだと難しくなったのでクランクでポツポツ、去年初めてイワナセンターに来た時にエキスパートの方達がクランクのボトムノックで爆釣しているのを思い出してパニクラのボトムノックをやってみました。
…………パターン見つけました(^O^)v(笑
ルアーエリア、トラウトエリアの両エリアをパニクラだけで50匹以上釣りました(>o<)
唯一の大物のブラウン

午前中で60匹釣って午後3時ぐらいに100の壁を越えたので道が混む前に帰ろうかと思ったのですが、ここで初心者の方たちが来たみたいなので放流です。イワナセンターの放流効果はすごいと思います(+o+)また赤金スプーン(チビギル1.1g)で一投一匹たまにカラーを変えてまた釣れたりしました。
釣れたクランク達

スプーン

今回はスプーン、クランクの巻きの釣りだけで100匹を越えることが出来ました( ^o^)ノ
これから夏になると他のエリアはもっと厳しくなると思うのでまた暑くなったらイワナセンターに行こうと思いました。
日本イワナセンターに行って来ました。前日までイワナセンターか前橋FPに行くか悩み(^。^;)takubinoさんに相談して14日は気温が上がり過ぎると思うので下界より涼しいイワナセンターに決めました。
オープン前に着いたのでエリアの写真


エリアマップ

平日なので独り占めのトラウトエリアは朝一何でも釣れます(^。^;)
セオリー通り赤金スプーンで爆釣でした(^_^)ノ
朝一時間で20匹釣れたので今回は束釣りの記録に挑戦しようとかなり頑張ってみました(笑
11時頃になるとレンジが表層から沈んできてスプーンだと難しくなったのでクランクでポツポツ、去年初めてイワナセンターに来た時にエキスパートの方達がクランクのボトムノックで爆釣しているのを思い出してパニクラのボトムノックをやってみました。
…………パターン見つけました(^O^)v(笑
ルアーエリア、トラウトエリアの両エリアをパニクラだけで50匹以上釣りました(>o<)
唯一の大物のブラウン

午前中で60匹釣って午後3時ぐらいに100の壁を越えたので道が混む前に帰ろうかと思ったのですが、ここで初心者の方たちが来たみたいなので放流です。イワナセンターの放流効果はすごいと思います(+o+)また赤金スプーン(チビギル1.1g)で一投一匹たまにカラーを変えてまた釣れたりしました。
釣れたクランク達

スプーン

今回はスプーン、クランクの巻きの釣りだけで100匹を越えることが出来ました( ^o^)ノ
これから夏になると他のエリアはもっと厳しくなると思うのでまた暑くなったらイワナセンターに行こうと思いました。