ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月26日

三種の神器が揃いました(笑

ず~っと買うか悩んでいたフォレストのハイエンドロッド修羅Lを買いましたテヘッ


これで自分のメインロッドは玄舞、修羅、森羅とフォレストの三種の神器が遂に揃いましたψ('ー'*)(笑

簡単な使い分けだと

玄舞はフロロ1.5lbでマイクロ~2gぐらいのスプーン用で今のところ一番気に入っているメインロッドですニコニコ渋い時や食いが浅い時に重宝します。

森羅はナイロン3lbで使い2g以上のスプーンの遠投やクランクに使いますニコニコ正直森羅はまだ使いこなせてないのでもっと使い込みます(^-^)

そして修羅は掛けの釣りの練習にフロロ2lbで使っていこうと思います(^O^)/

メイホーのタックルボックスはロッド4本使用にしたので残りの1本はフォルテにPEラインでボトムをやろうと思います。

もうロッドは3年ぐらい買いません(-_-)(笑

あとはお金を貯めてルビアスを買いたいです('-'。)

このセッティングで火曜日に川場FPに行く予定です(*'‐'*)♪

エリアシーズンに入る前に修羅が買えて良かったです汗

独身者で他に金の掛かる趣味もなくf^_^; 更にリーフに変えてガソリン代も掛からなくなったので何とか買えましたがちょっとお金を使い過ぎですねタラ~

あとは釣りに行くのみですサカナ
  
タグ :修羅61l


Posted by TKY at 18:18Comments(8)タックル

2014年09月19日

今年もやって来ました…………。

最近毎日書いてますね汗まあ対したこと書いてませんがf^_^;

今年も川越水上公園のプレオープンの招待状を頂きましたキラキラ


10月24日(金)はいかなる理由があろうとも仕事をサボって川水のプレオープンに行きますダッシュ(笑

去年は出遅れたので今年はかなり前から並ぼうと思います(^▽^笑)
プレオープンに行かれる方がいましたらよろしくお願いします(o^-')b

  
タグ :釣行予定


Posted by TKY at 17:37Comments(8)その他

2014年09月18日

釣行予定(^_^)/

10月 13日(月曜祝日)にZAKさん、takubinoさん夫婦とおくとねFPで友釣りして来ます(^o^)



このロッドスタンドと



このバックを持って釣っていたら自分です( ´艸`)

おくとねに行かれる方がいたら声を掛けて見て下さい(゚∀゚ゞ)

予定では50アップシールを貰えるまで2号池で数釣りをして、目標達成したらお土産を狙いに1号池で釣りをします(*´∀`)
  
タグ :釣行予定


Posted by TKY at 21:18Comments(6)その他

2014年09月17日

ブロ友の皆様へm(_ _)m

ゅうき先生と来年の正月1月1日、2日、3日のお互い空いている日に宮城AVへ遠征に行く計画をしてます(^o^)

一緒に行って頂ける方がいればゅうき先生か自分にメール下さいm(_ _)m

普段中々皆さんと休みが合わないのでみんなでわいわい釣りしたいです(*'▽'*)

  
タグ :釣行予定


Posted by TKY at 20:36Comments(2)その他

2014年09月16日

朝霞ガーデン ゅうき道場!

9月15日(月)曇りくもり微風の釣り日和ニコニコ
17:00~20:00の短時間ですが、ゅうき先生と朝霞ガーデンナイターに行って来ましたニコッ

毎度使いまわしの画像ですシーッ

ナイター+短時間なので画像なしですが、今回はボチボチ釣れて前回のリベンジが多少出来たので文章のみですが……f^_^;

17:00にゅうき先生とガーデンで待ち合わせです(^O^)

ちなみにゅうき先生は直接釣りを教わっているのでゅうき先生で、ジャッキー師匠は自分がブログ書きはじめる前からプールトラウトの記事を参考にさせて頂いたので敬意を込めてジャッキー師匠と呼ばせて頂いておりますm(__)m(笑

準備をしている時に1号池に放流が2発入ったみたいなので、スタートは1号池の水車周りをチェイサー1.2gぺレットカラーでファーストフィッシュサカナ

放流魚が水車周りにいたのでチェイサーで3匹ぐらい釣れましたニコニコ

しかしさすが朝霞ガーデンだと思ったのはカラーローテして1投目はバイトがありますが、バイトが取れないともう反応がありませんウワーン

この辺りを次回は勉強したいですf^_^;

1号池で釣っていてもゅうき先生の姿がないので電話するとルアー池にいるとのことなので移動ですダッシュ

ゅうき先生とルアー池住宅側吐き出し付近に入りお互い様子を見ますが1号池より反応が悪い感じですダウン

とりあえずフライ池解放の18:00前までルアー池でやって早めにフライ池で場所取りをすることにしました。

この時間はメビウスゼロ0.6gシルバー系とチェイサー0.6g黒で2匹でした(>_<)

18:00のフライ池解放まで放流系カラーの準備をしながらゅうき先生とおしゃべりです(・∀・)毎回毎回書くと怒られてしまいますがf^_^;あえて書きますが(笑

ゅうき先生の話は本当勉強になりますm(__)m

釣りをやればやるほど疑問が出ますが(゚ω゚?)その質問を毎回毎回ゅうき先生に聞いてますが分かり易く教えてくれて毎回勉強になります(*^-^*)

これだけでブログを書き初めて良かったと思います(*'‐'*)♪

フライ池解放はギルガメ赤金とハイバースト派手系で4~5匹釣れて反応がなくなったのでナイタータイムを楽しもうとルアー池道路側吐き出し付近に移動します。

ここからゅうき先生はしっかり釣果を伸ばしてましたが自分は相変わらず掛けの釣りが出来ないのでイマイチ釣果が伸びないで3時間券が終了しました。

ヒットルアー
ナイタータイムはマートータイプ2黒やチェイサー1.2g黒やグローなどナイターの定番カラーで釣れました(・∀・)

今回は3時間で16匹でした。しっかり釣れていれば20は釣れたのでもっと修業です(σ・∀・)σ

次回は来週23日に行くか悩んでいて(>_<)行かないなら29日か30日には沼田方面に遠征したいと思ってますΣ(ノ°▽°)ノ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  


Posted by TKY at 21:15Comments(10)朝霞ガーデン

2014年09月10日

おくとねフィッシングパーク バッチを狙え!

9月9日(火)曇りくもり後晴れ晴れ予報より暑かったウワーン

バッチを狙って予定通りおくとねFPに行って来ましたニコッ


3rdポンド 午後から1時間ぐらいやりましたが全くでしたガーン

何度も言いますがリーフに乗り換えてガソリン代を気にしないで沼田方面に行けますテヘッ

バモスに乗っていた時は沼田方面まで往復2000円ぐらいガソリン代が掛かったので単純に計算すると2回リーフで沼田方面に行けば1回1日券が買えます(^▽^笑)

その変わりデメリットも多々ありますf^_^; 例えば今回の釣行の帰りにいつも充電させてもらっている日産プリンス沼田店に充電させて貰おうと行きましたが先客がいて30分待ちました(>_<)

充電するのに30分待って自分が充電するのに30分待って合計1時間ぐらい日産プリンス沼田店にいました('A`)

まあガソリン代を時間で買っていると思っているので仕方ないですよね( ゚Д゚)

ここから釣りの状況ですサカナ

6時40分ぐらいに上の駐車場に着き準備をして7時のオープンを待ちます。

7時ちょうどぐらいにスタッフの方が来てチェーンを開けてくれてリリース券を購入してスタートしますニコニコ

今日は50アップバッチを貰える50匹ぐらい釣ってもしもう少し釣れそうなら2号池でやって、無理そうならウロウロ釣り歩こうと思ってました(・∀・)

…………結果を言うとギリギリ50匹は超えましたが難しかったです汗

朝一から頑張ってポツポツ釣れる感じですタラ~10時過ぎに放流してくれましたがそれまで30弱ぐらいf^_^; 今日はお客さん(見た感じ初心者の方も)が多いので沢山放流してくれました(^O^)

すみませんm(__)mきっと初心者の方の為に沢山放流してくれたと思うのですが放流狩ってしまいましたf^_^;

PAL1.6gのオレ金、赤金を移動しながら四方八方に投げまくって20匹ぐらい釣ってしまいました(>w< )

これでギリギリ50匹超えたので後はのんびりやりましたが簡単ではなかったです(+_+)

バーブルで

黄色いお店で見つけたベビーバイブで


2ndポンド 水車が回っていたので去年よりもちょっと違う感じでした。


空はこんなに綺麗なのに釣りは難しかったです(・-・*)

帰りに50アップのバッチを貰おうと思ったらもう作ってないからステッカーになりますと言われてしまいました(ToT)

新調したタックルボックスに張ります(^O^)


ヒットルアー 今回はいつも以上にルアーを取っ替え引っ替えしました汗スタッフの方に聞いたら2ndポンドは浅くてクリアなのですぐにルアーを見切ってしまうらしいですタラ~

とりあえず目標のバッチではないですがステッカーを貰えたので良かったです(・∀・)

最近毎週釣りに行っていたのでさすがに来週はないですね('-'。)

いよいよ埼玉県もぼちぼちシーズンになるので楽しみですね!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  


2014年09月05日

カーディフ・トラウトショルダー

月曜日に上州屋をうろうろしてたら見つけてしまいましたテヘッ

カーディフ・トラウトショルダーですニコニコ

前使っていたバッグはファスナーが壊れてしまって汗エリア用のバッグを探していた所でしたニコッ

もうかなり前に廃盤になっていたのは知ってましたがまだ新品で売ってるとはビックリ(笑



自分がメインで使っているウォレット4つとフックケース、サイドにプライヤーホルダーがあり、前面にピンオリールホルダーがあるのでラインカッターを付けました(^O^)

これだけ入れば短時間釣行ならこのバッグとロッド1セットで十分楽しめますアップ

川場FPで使いましたがいい感じでしたよ(・∀・)廃盤になってしまって非常に残念ですガーン

……………ジャッキー師匠も同じバッグを持っていた気がしますが気のせいですシーッ(笑

そしてシマノ製バッグなのに一切シマノスプーンを持っていないのも内緒です(笑

来週の火曜日ですが、このバッグに奥利根FPの50upか100upバッチを付けたいと思ったので水温が下がって状況が良くなったらしい奥利根FPに行こうと思います(*'‐'*)♪

リーフに乗り換えてガソリン代がほぼなくなったので沼田方面に遠慮なく行けますψ('ー'*)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :タックル


Posted by TKY at 14:30Comments(2)タックル

2014年09月03日

川場フィッシングプラザ シーズンまで後少し

9月2日(火)晴れ晴れ風が吹くと涼しいニコニコ

最近良く行く川場FPでございますテヘッ


オープン前のポンド ここまでは涼しいですが予報より暑かったです(涙

5時20分ぐらいに到着して2番目汗後から10人ぐらい並んでましたタラ~毎度言いますが本当人気エリアですビックリ

先客が駐車場側流れ込みに入ったので多少間を空けて駐車場側に入ってスタートしますニコッ浮いている魚が沢山いるので重ためのスプーンで上から探りますがまさかの反応なしガーン

慌てずに多少沈めてMIU2.2g赤金でファーストフィッシュですサカナこの時からいつもと違うと思いました汗後で隣の常連フライマンに聞いたら浮いた魚はフライでも釣れなかったみたいですf^_^;

魚は沢山浮いているのに浮いている魚は口を使わない(涙 放流までは本当に釣れなくてバベルGTとフォールゾーンが登場して1匹ずつキャッチしましたシーッ

このままでは熱中症になって途中棄権した前回よりも大炎上してしまう所でしたがウワーン今回は普段あまり取れない放流狩りが出来ましたテヘッ

釣れないかも知れないから森羅でボトムをやろうとPEをセットしてましたがそのまま重たいスプーン(MIU2.8g)で遠投して多少沈ませて釣ればレギュラーサイズでしたが放流狩りが出来ました(・∀・)

ある程度放流も狩れたので状況を整理すると、前日の雨で多少濁っているのと前日よりも気温が思ったよりも上がった。そしていつもなら駐車場側の放水ポイントから水が出るはずなのに今日は放水がない(これはものすごく痛かったですZZZ…)そして周りを見るとアウトレットで釣っている方はイマイチみたいでした。

こう考えると真夏の釣りの定番流れ込みに入ってマイクロスプーンだろうとフライ禁止エリアのポイントからゅうき先生に教わり今一番信頼しているチェイサー0.6g派手系で基本見えている魚をサイトで狙いましたが大正解でしたドキッ(笑

平日なので移動は余裕です(笑 風に煽られM2とメビウス0が網のデコレーションになりました(涙


M2赤金で

午前中で50匹でしたニコニコ午後からはちゃんと数えてないので正確な釣果は分かりませんが見栄を張って70~80ぐらいとして下さい男の子ニコニコ(笑

午後も流れ込みをマイクロスプーンの派手系で狙いましたが釣れなくはないけどポツポツ釣れてくれる感じですタラ~今回はサイトで狙ったので普段自分が使うマイクロスプーンの動きを良く観察出来ましたが、メビウス0の0.6gはちゃんと巻ければ中々釣れてくれるいいルアーな感じがしますニコッ

あと新品ではあまり見かけないM2も今日は魚を沢山釣れて来てくれましたニコニコ

今回の川場は難しかったと思います(涙 流れ込みに入れなかったら放流狩りだけだったので30匹ぐらいしか釣れてないと思いますガーン 平日なので移動出来たのが今回の勝因だと思います。


ヒットルアー ペレスプを使ったと言うことは難しい日に来たと思ったからです(笑

やはり沼田方面はいいエリアばかりで本当楽しいです(≧∇≦)来週火曜日も行けるのですが考え中です(x_x;)気が向いたら2週連続沼田方面に出撃しますΣ(゚Д゚)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村