2014年02月28日
川越水上公園 友釣り!
2月25日(火)晴れ 風もなく暖かい
いちえいさんと友釣りしてきました
………内容はいちえいさんが詳しく書かれているので自分は簡単になります
朝は冷え込みましたが日が昇ってから暖かくなり釣り日和になりました
放流の合間だったので非常に難しかったですが隣でいちえいさんはスプーンで上手に釣っていました
……自分は縦で逃げました
丸一日でお互い20匹だったので難しい中でしたが楽しかったです
いちえいさんのカーディフエクスリードとファインテールを使わせて頂きましたがカーディフは思ってたよりも硬く、ファインテールはUL表記でしたが思っていたよりも柔らかかったです。自分はファインテールのXULが気になっていましたが柔らかすぎて扱えないと思いました
いちえいさんは自分が休みの平日に有給を使って休んで頂けるみたいなので次回はフィッシングエリアJにヤシオマスを狙おうという話しになりました
朝霞よりも難しいと思うエリアJ自分は本当に魚が釣れるか非常に不安です
最後のいちえいさん朝から晩まで丸一日川水釣行にお付き合い頂きありがとうございました。本当に疲れ果てて帰ってきて7時に寝てしまいました(笑
ブログを通しての交流は非常に楽しいと思いました
平日しか休めませんが誰か友釣りしましょう

にほんブログ村

いちえいさんと友釣りしてきました

………内容はいちえいさんが詳しく書かれているので自分は簡単になります

朝は冷え込みましたが日が昇ってから暖かくなり釣り日和になりました

放流の合間だったので非常に難しかったですが隣でいちえいさんはスプーンで上手に釣っていました

……自分は縦で逃げました

丸一日でお互い20匹だったので難しい中でしたが楽しかったです

いちえいさんのカーディフエクスリードとファインテールを使わせて頂きましたがカーディフは思ってたよりも硬く、ファインテールはUL表記でしたが思っていたよりも柔らかかったです。自分はファインテールのXULが気になっていましたが柔らかすぎて扱えないと思いました

いちえいさんは自分が休みの平日に有給を使って休んで頂けるみたいなので次回はフィッシングエリアJにヤシオマスを狙おうという話しになりました

朝霞よりも難しいと思うエリアJ自分は本当に魚が釣れるか非常に不安です

最後のいちえいさん朝から晩まで丸一日川水釣行にお付き合い頂きありがとうございました。本当に疲れ果てて帰ってきて7時に寝てしまいました(笑
ブログを通しての交流は非常に楽しいと思いました

平日しか休めませんが誰か友釣りしましょう


にほんブログ村
2014年02月28日
ニューロッド購入!!

ネットで非常にいい程度の森羅を見つけてしまい買っちゃいました(^。^;)
加賀フィッシングエリアで大遠投してみたいのですが今度の月曜日はさいたま水上公園で試してみようと思ってます。
これで消費税増税前に買う物はありません( ̄^ ̄)

にほんブログ村
タグ :森羅
2014年02月26日
朝霞ガーデン 返り討ち……
2月24日(月)晴れ時々曇り 風微風
午前中は仕事だったので12:00~18:00で朝霞ガーデンにリベンジに行って来ました。
………内容もあまりなく返り討ちにあったので非常に簡単になります-_-#
日曜日に放流されたサクラマスを食べてみたいと思いスカリを持って頑張りましたが最初の1匹目にサクラマスが釣れたのみでラスト30分ぐらいまでニジマスしか釣れませんでした(^-^;
スプーンの釣りを練習したかったのですがスプーンで釣れたのは放流の時のみ
一号池、ルアー池、二号池と平日で空いているので移動は簡単に出来ますが全く釣れません(゚Д゚)
結局釣れたのは二号池でフォールゾーンのボトムバンプ、フライ池解放をラストチャンスだと思い頑張ろうと2号池のフライ池側でバービー+Fを投げてみたらマグレでサクラマスが釣れました(^O^)更に流れの中にフォールゾーンを漂わせてみたら良型の40弱が釣れました(>o<)今日はお持ち帰りの予定なので両方キープです。
あと1匹サクラマスが欲しいなと思いながらフライ池が解放されのでPAL2.5g赤金を投げてみると細かいアタリがあったので合わせないでギリギリまで粘ってみると思いっきりルアーを引ったくられてまた良型がヒット(^o^)さっきよりも若干大きく40ちょっとでした。
3、4投目でサクラマスも釣れて目標のサクラマス3匹は持ち帰れました。
数は14匹と中々返り討ちにあいましたが、サクラマス3匹と良型2匹を持ち帰り出来たので今回は引き分けです(笑

良型2匹三枚おろしの練習になりました。
下のは赤身でちゃんちゃん焼きにしましたが美味しく食べられました。
………朝霞ガーデン2回行きましたが自分には難しすぎます(´д`) 難しいのは仕方ないですが家からだと都会方面に行くことになるので道路が混んでいて帰り道が非常に疲れます………
次はリベンジではなく修行に行きます(^-^;

にほんブログ村
午前中は仕事だったので12:00~18:00で朝霞ガーデンにリベンジに行って来ました。
………内容もあまりなく返り討ちにあったので非常に簡単になります-_-#
日曜日に放流されたサクラマスを食べてみたいと思いスカリを持って頑張りましたが最初の1匹目にサクラマスが釣れたのみでラスト30分ぐらいまでニジマスしか釣れませんでした(^-^;
スプーンの釣りを練習したかったのですがスプーンで釣れたのは放流の時のみ
一号池、ルアー池、二号池と平日で空いているので移動は簡単に出来ますが全く釣れません(゚Д゚)
結局釣れたのは二号池でフォールゾーンのボトムバンプ、フライ池解放をラストチャンスだと思い頑張ろうと2号池のフライ池側でバービー+Fを投げてみたらマグレでサクラマスが釣れました(^O^)更に流れの中にフォールゾーンを漂わせてみたら良型の40弱が釣れました(>o<)今日はお持ち帰りの予定なので両方キープです。
あと1匹サクラマスが欲しいなと思いながらフライ池が解放されのでPAL2.5g赤金を投げてみると細かいアタリがあったので合わせないでギリギリまで粘ってみると思いっきりルアーを引ったくられてまた良型がヒット(^o^)さっきよりも若干大きく40ちょっとでした。
3、4投目でサクラマスも釣れて目標のサクラマス3匹は持ち帰れました。
数は14匹と中々返り討ちにあいましたが、サクラマス3匹と良型2匹を持ち帰り出来たので今回は引き分けです(笑

良型2匹三枚おろしの練習になりました。
下のは赤身でちゃんちゃん焼きにしましたが美味しく食べられました。
………朝霞ガーデン2回行きましたが自分には難しすぎます(´д`) 難しいのは仕方ないですが家からだと都会方面に行くことになるので道路が混んでいて帰り道が非常に疲れます………
次はリベンジではなく修行に行きます(^-^;

にほんブログ村
2014年02月20日
釣行予定!!
仕事が忙しかった訳ではないですが、1月2月は休みの日に仕事が多々入ってしまい行けても短時間でちょっと物足りなかったですが
やっと来週ぐらいから休みの月、火曜日に思いっきり釣りに行けそうです(≧∇≦)
月曜日はこの前撃沈したさいたま水上公園にリベンジしようと考えてますf^_^;さいたま水上公園は今平日一日券2000円なので釣れなくても文句を言ってはいけません(笑 上州屋の釣果情報を見てみたら上州屋の店員さんでも3時間で1匹しか釣れないと書いていたので悶絶は確実ですが近くのエリアなら何処に行ってもそんなに釣れないと思うのでさいたま水上公園で頑張ります(>w< )
この前行った時に思ったのは遠投でボトム、色はメタリックだと思うのでこれをヒントにやってみます
火曜日はいちえいさんと川水で友釣りです(≧∇≦)釣れないと分かっているのにわざわざ千葉から来て頂くいちえいさんの為になんとかヒントを見つけようと火曜日頑張りましたが多目的プールでは1時間全く釣れませんでした
朝一からやる予定なので朝一はグロー、日が出てから赤金やメタリック系で何とかなると思うので火曜日も頑張ります
悶絶予定でした(笑

月曜日はこの前撃沈したさいたま水上公園にリベンジしようと考えてますf^_^;さいたま水上公園は今平日一日券2000円なので釣れなくても文句を言ってはいけません(笑 上州屋の釣果情報を見てみたら上州屋の店員さんでも3時間で1匹しか釣れないと書いていたので悶絶は確実ですが近くのエリアなら何処に行ってもそんなに釣れないと思うのでさいたま水上公園で頑張ります(>w< )
この前行った時に思ったのは遠投でボトム、色はメタリックだと思うのでこれをヒントにやってみます

火曜日はいちえいさんと川水で友釣りです(≧∇≦)釣れないと分かっているのにわざわざ千葉から来て頂くいちえいさんの為になんとかヒントを見つけようと火曜日頑張りましたが多目的プールでは1時間全く釣れませんでした


悶絶予定でした(笑
タグ :釣行予定
2014年02月18日
川越水上公園 赤金伝説(笑
2月18日(火)晴れ
風が強く寒い
午前中は仕事だったので午後から3時間だけ来週の様子見に川水に行きました
15日に大雪が降り
道路に雪はなくなって来ましたが川水の駐車場はもの凄く広いので除雪してあるか心配でしたがかなり綺麗に除雪してありました。
金曜日に放流があり土日もあまり叩かれないで今日はまあまあいい日だと思いましたがお客さんは少なかったです
3時間しかないので最初の1時間は多目的プール、次の1時間で流水プール、最後は調子のいい方で上がり鱒
を狙う予定ではじめます
………最初の1時間は特になし
一応自分のローテをやりましたがアタリがあってもヒットしませんでした
まわりを見てもフライはコンスタントに釣れてますがルアーはポツポツぐらい、スプーンよりクランクがいい気がしましたが今日は時間がないので粘れません
多目的プールを諦め流水プールの様子見です
来週いちえいさんと川水で友釣りする予定なのできっと多目的プールを諦め流水プールで釣りをすると思うので何とかヒントを見つけようと頑張ります
いつも最初に入る「はつかり丸」船首付近で様子を見ますが全く反応なし
放流はしたはずなのに得意のマートーでも反応しません
相変わらず水も赤茶色に濁っていて
あまりいいとは思えません
開始1時間半ぐらい経ちましたがボウズ
今日は本気でボウズを覚悟しました
こんな時は移動です
水車前
この辺り
この移動が正解でした
管プリの派手系で一匹釣ってボウズ回避
それから色々ローテをするとPAL1.6g赤金がもの凄く反応よく釣れます
あまりに釣れるのでPAL2.5g赤金に変えましたがそれでも釣れてくれました
どうやら放流の残りが沢山回遊していたみたいで今日は流水プールで楽しめたみたいでした。
ヒットルアーパルだけで10匹以上
合計12匹でした。
来週はなんとかいちえいさんに川水を楽しんでもらえると思います

にほんブログ村


午前中は仕事だったので午後から3時間だけ来週の様子見に川水に行きました

15日に大雪が降り

金曜日に放流があり土日もあまり叩かれないで今日はまあまあいい日だと思いましたがお客さんは少なかったです

3時間しかないので最初の1時間は多目的プール、次の1時間で流水プール、最後は調子のいい方で上がり鱒


………最初の1時間は特になし



多目的プールを諦め流水プールの様子見です

来週いちえいさんと川水で友釣りする予定なのできっと多目的プールを諦め流水プールで釣りをすると思うので何とかヒントを見つけようと頑張ります

いつも最初に入る「はつかり丸」船首付近で様子を見ますが全く反応なし






こんな時は移動です


水車前

この辺り
この移動が正解でした

管プリの派手系で一匹釣ってボウズ回避



どうやら放流の残りが沢山回遊していたみたいで今日は流水プールで楽しめたみたいでした。

ヒットルアーパルだけで10匹以上

来週はなんとかいちえいさんに川水を楽しんでもらえると思います


にほんブログ村
2014年02月11日
朝霞ガーデン エリアの東大で友釣り
2月11日(火)晴れ時々曇り風強めに吹く
エリアの東大と言われる朝霞ガーデンに行って来ました
一人なら絶対に近寄らない場所ですが、今回はZAKさんと友釣りです

真剣に釣りをする後ろ姿(^O^)
朝6時30分オープンなので6時ぐらいに到着すると結構並んでましたf^_^;
6時間券を買って一号池真ん中付近に釣り座を構えてスタートです!
全く分からないのでマートー1.5gオレ金を投げるといきなり2連発で釣れます
朝一は活性が高いみたいで簡単に釣れましたが簡単なのは朝一だけでした
朝一が過ぎてからはマートーが反応いいのでカラーを変えたりしましたがイマイチぱっとしません(>_<)クランクも試しましたが喰いが浅いみたいでヒットしても即バレしてしまいます(ToT)
一人なら悶絶タイムが非常に辛いですが、今回はZAKさんと一緒なのでおしゃべりばっかりです(^^;
放流もありましたがポツポツ釣れたぐらいの非常に難しい3時間を過ごしてZAKさんは早上がりです。
今日は風が強くて寒くて釣りづらく更に反応もイマイチで釣れている方のルアーをチラ見するとスティックと言う絶望的な状態でした

ZAKさん非常に難しかったですがまた夏にリベンジしましょう!!
残りの3時間はルアー池や2号池にも行ってみましたが特に書くこともなく終わりました

2号池

マートーで

マイクロエアブローで

ヒットルアー……逆ですが直りません。
初朝霞でしたが感想は平日の風が弱い時にゆっくりスプーンで探ってみたいと思いました
夏のシーズンオフになったらリベンジしようと思います。
ちなみに12匹と大敗でした(T△T)

にほんブログ村

エリアの東大と言われる朝霞ガーデンに行って来ました


一人なら絶対に近寄らない場所ですが、今回はZAKさんと友釣りです


真剣に釣りをする後ろ姿(^O^)
朝6時30分オープンなので6時ぐらいに到着すると結構並んでましたf^_^;
6時間券を買って一号池真ん中付近に釣り座を構えてスタートです!
全く分からないのでマートー1.5gオレ金を投げるといきなり2連発で釣れます

朝一は活性が高いみたいで簡単に釣れましたが簡単なのは朝一だけでした

朝一が過ぎてからはマートーが反応いいのでカラーを変えたりしましたがイマイチぱっとしません(>_<)クランクも試しましたが喰いが浅いみたいでヒットしても即バレしてしまいます(ToT)
一人なら悶絶タイムが非常に辛いですが、今回はZAKさんと一緒なのでおしゃべりばっかりです(^^;
放流もありましたがポツポツ釣れたぐらいの非常に難しい3時間を過ごしてZAKさんは早上がりです。
今日は風が強くて寒くて釣りづらく更に反応もイマイチで釣れている方のルアーをチラ見するとスティックと言う絶望的な状態でした

ZAKさん非常に難しかったですがまた夏にリベンジしましょう!!
残りの3時間はルアー池や2号池にも行ってみましたが特に書くこともなく終わりました


2号池

マートーで

マイクロエアブローで

ヒットルアー……逆ですが直りません。
初朝霞でしたが感想は平日の風が弱い時にゆっくりスプーンで探ってみたいと思いました

夏のシーズンオフになったらリベンジしようと思います。
ちなみに12匹と大敗でした(T△T)

にほんブログ村
2014年02月04日
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ
2月3日(月) 晴れ
時々曇り
微風暖かい
エリアの聖地加賀フィッシングエリアへ遠征して来ました。最近プールばかりに通いあまりに打ちのめされてブログ更新出来ませんでした
なので気分転換に遠征してみました。加賀フィッシングエリアならあまり釣れなくても遠投が出来るのでストレス解消になりますしね
(笑
今の時期は朝7時オープンなので6時20分ぐらいに駐車場に着くと2列目の2番目
やはり人気釣り場ですね
入場すると皆さんはお目当てのポイントがあるみたいですが、自分は加賀に来るのが約2年振り
なのでとりあえず釣り歩いて見ようと一号池湧き水が出てる付近から初めます
皆さんのブログを拝見すると加賀はペレスプで表層がいいらしいのでとりあえずPAL2.5g赤金で様子を見ますが全く反応なし
しかもこの辺りは藻が絡んで釣りにくいです
一号池のこの辺りはあまり人気がないみたいで人がいないので会長宅前と言うポイントに移動してみます



この辺り
そしてナイスロケーションです
ペレスプを投げると何度かアタリがありやっとファーストキャッチ

ペレスプで
ちなみに開始1時間半後でした
それからは色々ルアーを変えたり場所移動したりしましたがイマイチぱっとしません
また会長宅前に戻りクランクを試すといい感じで釣れます

バービーで

ダイブで

エアブローで
やはりレンジは上の方みたいですね
途中で放流があり放直系スプーンで粘りましたがまだ動いてない感じでしたがしばらくしてから放直スプーンでも釣れました

午前中で10匹思っていたよりは釣れました
午後は会長宅前で1時間以上粘りましたが反応が全くないので少し2号池寄りに移動しました。
やはりペレスプが一番釣れてあとはぺレット系のルアーで粘って釣る感じでした
ボトムでも少しだけ釣れました。
夕方になるとライズが増えて表層で反応が良かったです

ヒットルアー縦にならずゴメンなさい
丸一日釣って25匹でしたが、加賀の魚は引きが強く遠投して寄せて釣るのが非常に楽しかったですO(≧∇≦)o
また夏になったら行こうと思いました。

大きめの魚が釣れたので持ち帰り3枚おろしに挑戦しましたが、ものすごく薄くなってしまいました
3枚おろしも練習します。

にほんブログ村



エリアの聖地加賀フィッシングエリアへ遠征して来ました。最近プールばかりに通いあまりに打ちのめされてブログ更新出来ませんでした


今の時期は朝7時オープンなので6時20分ぐらいに駐車場に着くと2列目の2番目


入場すると皆さんはお目当てのポイントがあるみたいですが、自分は加賀に来るのが約2年振り


皆さんのブログを拝見すると加賀はペレスプで表層がいいらしいのでとりあえずPAL2.5g赤金で様子を見ますが全く反応なし






この辺り


ペレスプを投げると何度かアタリがありやっとファーストキャッチ


ペレスプで
ちなみに開始1時間半後でした

それからは色々ルアーを変えたり場所移動したりしましたがイマイチぱっとしません

また会長宅前に戻りクランクを試すといい感じで釣れます


バービーで

ダイブで

エアブローで
やはりレンジは上の方みたいですね

途中で放流があり放直系スプーンで粘りましたがまだ動いてない感じでしたがしばらくしてから放直スプーンでも釣れました


午前中で10匹思っていたよりは釣れました

午後は会長宅前で1時間以上粘りましたが反応が全くないので少し2号池寄りに移動しました。
やはりペレスプが一番釣れてあとはぺレット系のルアーで粘って釣る感じでした

夕方になるとライズが増えて表層で反応が良かったです


ヒットルアー縦にならずゴメンなさい

丸一日釣って25匹でしたが、加賀の魚は引きが強く遠投して寄せて釣るのが非常に楽しかったですO(≧∇≦)o
また夏になったら行こうと思いました。

大きめの魚が釣れたので持ち帰り3枚おろしに挑戦しましたが、ものすごく薄くなってしまいました

3枚おろしも練習します。

にほんブログ村
タグ :釣行記加賀フィッシングエリア