ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月24日

川越水上公園 ラストで炎上

4月23日 晴れちょい曇り

今シーズンラストのプールエリアに行って来ました………多くは語らないですがラストでぼろ負けしました(+o+)(涙

多目的プールの水質が味噌汁のように悪化していて皆さんのブログの通りもうシーズン終了みたいです(^。^;)

まだ流れるプールでは多少は釣りになりましたが、いつもいるフライの常連さん達もかなり苦労しているみたいでした(>o<)

今日は朝6時~午後1時ぐらいまでありとあらゆる反則技を駆使してギリギリ10匹(x_x)途中で諦めて帰りました(笑

画像は流水プールでゲットした40弱ぐらい



プールシーズンが終わってしまうと遠征しないといけなくなります(^。^;)

次回はイワナセンターかベリーパーク小山を考えてます(^o^)  


Posted by TKY at 16:53Comments(4)川越水上公園

2013年04月17日

埼玉のプールフィッシングまとめ。

今週は釣りに行きたかったのですが2日間とも仕事が入ってしまったので(^。^;) 今シーズン通いまくったプールフィッシングについて自分なりにまとめてみたいと思います。

今シーズン(10月〜4月中旬まで)川越水上公園に7回、加須はなさき水上公園に5回、さいたま水上公園に3回行きました。それぞれのプールに特徴があるので色々紹介したいのですが、その前に一言。

「プールは安いしニジマス何て簡単に釣れるだろうとナメてかかると痛い目にあいます!!」(笑

この前加須はなさき水上公園で釣りをしていた時のことです。多目的プールで大物と格闘していたら、中学生らしき子に「どうやったら釣れるのですか??」と話しかけられたので「スプーンを底まで沈めてボトムを狙うんだよ」と説明したのですが全く理解出来ていないみたい(@_@)??なので「ルアーは何持ってるの??」と聞いてみたらバスタックルにスピナー一つとスピナーベイトしか持って来ていないとのこと(゜o゜;……

思わず「それじゃあ釣れないから今すぐ上州屋にルアーを買いに行った方がいいよ……」っと言ってしまいました(>o<)(笑

とりあえず流れるプールの水車周りが一番反応良かったよ!っと説明してしばらく多目的プールで釣りをしてから「どう??」っと聞いてみたら「全く釣れません(+o+)」と言っていたので自分の安物トラウトタックルにアラベスクを付けて貸してあげました(^_^)ノ アラベスクはすごいルアーです(>o<)簡単に2匹ぐらい釣れたみたいでした(^_^)ノ

「どう??ニジマスをルアーで釣るって難しいでしょ??」って聞いたら「思ったより難しかったです(>o<)ナメてましたm(_ _)m」と言われたので「それが分かれば今日は良し!」とアドバイス(笑 ついでに「プールが安いと言うのは釣れないってことだからバスタックルとかでナメてかかると駄目だよ!」言っておきました(笑

あの少年は俺が助けなければボウズだったと思うのですが、少し手助けをしすぎたのかも知れません(^。^;)

自分もエリアを初めたばかりの頃川越水上公園で6時〜13時まで流れるプールで釣りをして朝一に釣れた1匹だけ(+o+)と言う完封目前の時もありました(笑 あれから悔しくて自分なりに色々雑誌を読んだり皆さんのブログを読ませて頂いたりして今に至るのですが、今思うとあの時からエリアフィッシングにどっぷりはまったのかも知れません(^。^;) 誰しも一度は痛い目にあってからはまると思うのに手助けしすぎたのかも知れません……。

話しは戻して川越水上公園の長所→朝6時からやっている、朝6時から人がいるので魚を鳥に食べられにくい。この為他のプールよりも魚がいる気がします。プールが3つあるので色々釣り歩いても飽きない、家から一番近い、こんな感じです(>_<)反対に短所は一番人気があるみたいで自分が行く平日はまだしも土日は激混みみたいです(^。^;) 自分は基本的には多目的プールテント側でしか釣りをしないのですが最近はボトムかクランクでしか釣れないイメージです(>o<) 今の時期より真冬の方がマイクロスプーンでいい釣りが出来た気がします。

流れるプールですがこの前教わった重ためのスプーンを底の方でゆっくり引く感じでボチボチ釣れした(^_^)ノ 何かのパターンかも知れません。

さいたま水上公園 長所→自分が休みの月曜日もやっている、大型変形プールには大物がいる、小型変形プールも攻略すればボチボチ釣れる。こんな所です(^。^;) 短所は小型変形プールは流れが強いので周りを注意しないといけないのと、小型変形プールは時期によっては藻がすごく釣りにならないこと(>_<)自分の中では3つのプールの中で一番難しい気がします(>o<)

小型変形プールでは真冬に水車の反対側ぐらいに釣り座をかまえてスイッチバック、パルなどの青銀でいい思いをしましたが、基本難しいです(^。^;)

大型変形プールはルアーでは時計台前よりも桟橋で1日釣りをした方が釣果が上がる気がしました。あとここでもボトムが反応良かったと思います。来シーズンは月曜日に通って攻略法を見つけたいと思います(^^)/

加須はなさき水上公園 長所→何と言っても値段が安い!1日2000円、4時間では1200円とボウズでも文句が言えません(>_<) 他のプールよりも狭いので比較的空いている。多目的プールでは大物が多数いる!ヒットすると大きいのでファイトが楽しいです(^_^)ノ リリースなので基本魚影は濃いと思います。平日限定ですが流れるプールは比較的簡単に釣れると思うのでボウズを逃れるのにいいと思います。短所は放流の間が長いのでスレてしまっていることでしょうか(^。^;)

加須はなさき水上公園もボトムが反応良かったです。

こうやって書いているとプール攻略=ボトムとクランクってなってますね(+o+)

来シーズンはスプーンでも釣果を伸ばせるように頑張ります(^O^)v

来週は今週の分も釣りに行く予定です(>_<)ポイントが貯まったので次回は1日500円です(笑…釣れない釣りを楽しみます(^_^)ノ



  


2013年04月10日

川越水上公園 後半クランク祭り


4月9日 晴れ 午後からちょっと風が出た。

昨日は午前中仕事があったり、風が強かったので釣りに行かないで今日1日川越水上公園に行って来ました(^_^)ノ

ブログには書いてないのですが…ここ2〜3回川水ではあまり釣れていません(+o+) 真冬の時はスイッチバックでいい思いをしたのですが春になりパターンが変わったみたいで変化に付いていけません(x_x)(涙 放流は今週の金曜日なので今日も難しいと覚悟して挑みました(笑

6時ちょっと前に受け付けに並ぶと先客が3人、今日は入りたいポイントは特になかったので多目的プールテント側の一番受け付けよりに釣り座をかまえます( ^o^)ノ

朝一はpal1.6赤金と決めているのでサーチをしますが反応はイマイチ(>o<) 最近思ったのが多目的プールは濁りが大変なことになっていて蛍光ピンクがいいのかと思いpal1.6蛍光ピンクに変えて真横に投げられるスペースがまだあったので平行に投げるとヒット!しますがバラし(+o+)

今日も厳しい戦いだと思い(>_<)周りの方はボトムをやっているみたいなので自分もボトムをやってみます。

まず1匹釣りたかったので得意のバベルZピンクグローデジ巻きで一匹目(^_^)ノ

午前中はボトム系のスプーン(バベル、NST、CHA2、アトミック)などで数を稼ぎました(^。^;)特に良かったのがアングリングファンを読んで気になっていたディスプラウドのフォールゾーン0.8gペレットカラーが5色全部良かったです(^○^)フォールゾーンはボトムステイが反応良かったです(^O^)v

午前中はスプーン、クランクの釣果は2〜3匹ぐらいで後はボトム系スプーンでしか釣れませんでした(>o<) やはり今日の川水はかなり難しいみたいでフライの方も爆釣ではなくポツポツぐらい(^。^;)ルアーはみんな悶絶でした(+o+)

午後になると少し風が吹いて来てボトムスプーンでは釣りにくくなったのでクランクで様子をみるとボチボチ釣れます( ^o^)ノ

エアビートル、エアブロー、クッキー、パニクラ、クラピー、フルスペック、ミニスペック、など少し潜らせてただ巻きで釣れました(^o^)

午前中は厳しい戦いになると思いボトムスプーンを多様してしまいましたが(^。^;)1日で43匹と今シーズンで一番釣れました(>_<)半分ぐらいクランクで釣れたので個人的には満足です(^o^) もう少しスプーン釣りたかったですが難しかったです(+o+)

スタンプが溜まり次回は500円なので何とか後一度プールエリアに行こうと思ってます。





  


Posted by TKY at 07:28Comments(2)川越水上公園

2013年04月02日

加須はなさき水上公園 雨の中では


4月2日 冷たい雨 今日は1日冷たい雨の予報でしたがどうしても釣りに行きたかったので、4時間1200円で釣れなくても凹まない加須はなさき水上公園に行って来ました(^_^)ノ

9時オープンでしたが思ったよりも雨が強くて1時間遅刻の10時スタートです(>_<)

放流2週間後+雨なのでガラガラで自分を含めて3人しかいません(笑 とりあえずこの前調子の良かった平日のみ出来る流れるプール水車周りをチェックしてみましたがイマイチ(^。^;)

気を取り直していつもの多目的プール一番手前、水の出ている所を一通りスプーンで様子を見ても反応があるだけでヒットせず(+o+)

「寒いのに来て失敗だったかな〜??」

っと思いながらクランクを飛ばして一気にボトムの釣りをしようとこの前仕入れたバベルZピンクグローをデジ巻きしているとガツンと大きいバイトがあって良型がヒット(^O^)v

雨で活性が上がるよりも寒くてボトム付近にいるみたいで空いている多目的プールで四方八方バベルZを投げまくり良型も含めてボチボチゲットしました(^o^)

ある程度釣れたので流れるプールが気になったので水車周りで2gのスプーン(ペレットカラー)をボトムスレスレのイメージで引いているとヒット(^O^)v このパターンは前回はなさき水上公園で他のお客さんから教わったのですがいきなり成果が出ました( ^o^)ノ

ペレットペレットでもヒットしたので前回良かったチビギル1.1gピンクでゆっくり引いても釣れました(^o^)

多分土日も寒くてあまり人が来なかったみたいで流れるプールが一番反応良かったです。

今日はガラガラだったので初めて造波プールで釣りをして見ました。合羽フル装備+長靴だったので寒い中膝下まで立ち込んでみます。

全く釣り方が分からないので2gスプーンペレットカラーを引いているとアタリがあったので合わせてみたらルーパー1.7g蛍光イエローが釣れました(^。^;)(笑

誰かがロストしたスプーンが釣れたのだからこのスプーンは釣れるかもと思い半信半疑で巻いているとまぐれで釣れてしまいました(>o<)(笑 寒い中立ち込んで良かったです。

残り時間も少なくなったので、一番活性が高かった流れるプール水車周りで数匹釣って納竿です(^○^)

釣る前は5〜10ぐらい釣れれば満足だと思いましたが、流れるプールが好調だったので4時間で20釣れました(^o^)

あと1ヶ月でプールトラウトのシーズンが終わってしまいますが後一度ははなさき水上公園に行きたいと思ってます(^_^)ノ