ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

2014年02月04日

加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

2月3日(月) 晴れ晴れ時々曇りくもり微風暖かいニコニコ

エリアの聖地加賀フィッシングエリアへ遠征して来ました。最近プールばかりに通いあまりに打ちのめされてブログ更新出来ませんでしたウワーンなので気分転換に遠征してみました。加賀フィッシングエリアならあまり釣れなくても遠投が出来るのでストレス解消になりますしね汗(笑

今の時期は朝7時オープンなので6時20分ぐらいに駐車場に着くと2列目の2番目汗やはり人気釣り場ですねタラ~

入場すると皆さんはお目当てのポイントがあるみたいですが、自分は加賀に来るのが約2年振り汗なのでとりあえず釣り歩いて見ようと一号池湧き水が出てる付近から初めますニコッ

皆さんのブログを拝見すると加賀はペレスプで表層がいいらしいのでとりあえずPAL2.5g赤金で様子を見ますが全く反応なしガーンしかもこの辺りは藻が絡んで釣りにくいです ダウン一号池のこの辺りはあまり人気がないみたいで人がいないので会長宅前と言うポイントに移動してみますダッシュ

加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ


加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ


加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ


この辺りニコニコそしてナイスロケーションですキラキラ

ペレスプを投げると何度かアタリがありやっとファーストキャッチサカナ

加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ


ペレスプで

ちなみに開始1時間半後でしたウワーン

それからは色々ルアーを変えたり場所移動したりしましたがイマイチぱっとしませんガーン

また会長宅前に戻りクランクを試すといい感じで釣れますニコニコ
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

バービーで
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

ダイブで
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

エアブローで
やはりレンジは上の方みたいですねニコニコ

途中で放流があり放直系スプーンで粘りましたがまだ動いてない感じでしたがしばらくしてから放直スプーンでも釣れましたニコニコ
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

午前中で10匹思っていたよりは釣れましたニコッ

午後は会長宅前で1時間以上粘りましたが反応が全くないので少し2号池寄りに移動しました。

やはりペレスプが一番釣れてあとはぺレット系のルアーで粘って釣る感じでしたウワーンボトムでも少しだけ釣れました。

夕方になるとライズが増えて表層で反応が良かったですニコニコ
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ

ヒットルアー縦にならずゴメンなさい汗

丸一日釣って25匹でしたが、加賀の魚は引きが強く遠投して寄せて釣るのが非常に楽しかったですO(≧∇≦)o

また夏になったら行こうと思いました。

加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ


大きめの魚が釣れたので持ち帰り3枚おろしに挑戦しましたが、ものすごく薄くなってしまいましたガーン

3枚おろしも練習します。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(加賀フィッシングエリア)の記事画像
加賀フィッシングエリア 友釣り??(笑
加賀フィッシングエリア 友釣り!
加賀フィッシングエリア 放流狩り!!その2
同じカテゴリー(加賀フィッシングエリア)の記事
 加賀フィッシングエリア 友釣り??(笑 (2014-06-25 18:06)
 加賀フィッシングエリア 友釣り! (2014-05-14 13:41)
 加賀フィッシングエリア 放流狩り!!その2 (2014-04-08 19:04)

この記事へのコメント
お疲れ様です(*^^*)
加賀は1号池のアウトレット(土管回り)が人気ですよね♪
あとは島回りを狙えるスポット。
でも、あのロケーションですと気持ちいい釣りができますよね♪
Posted by モトラ at 2014年02月04日 18:16
TKYさん☆こんにちは!
寒い中お疲れ様でしたm(_ _)m

加賀さんはとにかく広いですよね〜!
それと、イトウちゃんもたくさんいますし(^O^)

今週末は釣行計画立ててたのですが、雪降りそう
なので、様子見て行きたいと思います☆
Posted by ZAKZAK at 2014年02月04日 19:18
モトラさんコメントありがとうございますm(___)m

加賀FA久し振りだったのでポイントが分からなかったです。

でも広大あポイントに遠投して引きを楽しめて大満足でした!!

次行く時はペレスプを増員して行きます(笑

月曜は午後からBP小山か名草釣堀りがまだ悩んでます(涙
Posted by TKYTKY at 2014年02月04日 19:57
ZAKさんいつもコメントありがとうございますm(___)m

加賀FAは本当に広くてイトウちゃんもウヨウヨ泳いでましたよ!!

もし週末雪で釣りに行けなかったら、来週の11日は火曜日なので休みなのでもしZAKさんが休みなら朝霞3時間勝負なんてどうですか??
Posted by TKYTKY at 2014年02月04日 20:03
TKYさん、こんばんは、

加賀FA釣行お疲れさまでした。

ポンドが広くてストレス解消にはもってこいのロケーションですね(^^)

でもあまりに広いのでポイントを探るのが大変そうです。

ここは夏も営業してるんですね、私は年中管釣りonlyなので、今度ここも釣行候補に入れてみたいと思います。

3枚おろし、難しいですよね、私もまだまだ練習中ですが、まずは釣らないことには練習もできません(>_<)
Posted by いちえいいちえい at 2014年02月04日 22:21
いちえいさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

加賀フィッシングエリアは夏も営業してますが中々難しい釣りになると思いますよ(^。^;)自分もエリアフィッシングしかやらないので真夏も月に一度ぐらいは釣りに行きますが沼田方面まで釣りに行っても難しい場合が多々あります(>_<)

三枚おろしを練習する為にもう少し大物をお持ち帰りしないとですね(^。^;)

月末の友釣り楽しみにしてます(^O^)
Posted by TKYTKY at 2014年02月04日 22:50
加賀フィッシングエリアってすごく大きそうですね
ここまで大きいとポイント探すだけでも苦労しないんですか?
Posted by カイトカイト at 2014年02月05日 14:54
カイトさんいつもコメントありがとうございます(^O^)

加賀FA2年振りだったのでポイントは全く分かりませんでした(^。^;)

なのでセオリー通り人が入っている所とライズが沢山してる所に入りました(^O^)

広大なポンドでの釣りでは数は釣りにくいですが遠投して沖で魚を掛けてからのファイトはかなり楽しくてクセになりそうです(笑
Posted by TKY at 2014年02月05日 15:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加賀フィッシングエリア エリアの聖地へ
    コメント(8)