ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TKY
TKY
値段が安くて近いと言う理由で川越水上公園にて初エリアフィッシングをしてからドップリハマってます(笑

埼玉県東松山に住んでいる30代独身

愛車はシルバーのリーフ

釣りに行く頻度はシーズン中には休みがあれば行けるだけプールに通い、プールのオフシーズンは月に1、2回ぐらい群馬、栃木方面に遠征します。

平日(月、火曜日)休みなので基本的には空いているエリアで釣りが出来るのですが、放流がないのでちょっと難しい釣りをしています。

使用タックルは基本フォレストロッド3セットで

玄舞→ナイロンラインで乗せ重視

修羅l→フロロ1.5lbでスプーンをメインに

森羅→ナイロンなら重たいスプーンの遠投やクランク、PEならボトム

などに使い分けてますf^_^;

プールなどで見かけたら気軽に声を掛けて下さい(^_^)v

まだまだ初心者なので分からないことだらけなので教えて下さいm(_ _)m
 

2013年05月21日

奥利根フィッシングパーク 初友釣り

奥利根フィッシングパーク 初友釣り


非常に簡単なブログしか書いていないのですが、いつもコメントを頂いているtakubinoさん夫婦と奥利根FPで友釣りとして来ました( ^o^)ノ

takubinoさん夫婦は9時頃に到着予定なのでそれまでにある程度パターンを見つけられればと思っていましたが、中々難しい1日になってしまいました(>o<)

朝一早く着き過ぎたので周りの景色を

奥利根フィッシングパーク 初友釣り


サードポンド この時は行けると思ってましたが(^。^;)…

今日の目標は奥利根の50アップシールをもらってクランクケースに貼りたいので50匹まではセカンドポンドで数釣りをしようと思いセカンドポンドからスタートです。

奥利根フィッシングパーク 初友釣り


セカンドポンド ライズが盛んにあるので上の方から様子を見ますが簡単なようで難しいですビックリスプーンで釣れなくもないですが、簡単なクランクに逃げてしまいます(^。^;) スプーンよりもクランク、クランクよりもパニクラのボトムノックが一番反応が良くて結局先週のイワナセンターみたいなパターンで釣れます。スプーンはクローザー1.1やチビギル07で上の方、クランクは1匹釣ったら交換すればポツポツ釣れる感じ。これと言うパターンも見つからず、23匹釣ってtakubinoさん夫婦が到着です(^o^)あいさつと状況を伝える為にクラブハウスで休憩します。takubinoさんコーヒーご馳走様でしたm(_ _)m

ここからは楽しくて写真を撮っていないので(^。^;)詳しくはtakubinoさんのブログを見て下さい(笑

とりあえずセカンドポンドのクラブハウス入り口付近で様子を見ますがやはり簡単なようで難しく(+o+)マイクロスプーンとクランクでポツポツ、パニクラのボトムノックを駆使して何とか50匹達成(^_^)ノ

takubinoさんも難しそうですウワーン

50匹釣ったのでhirobinoさんのいるサードポンドに行って大物も狙ってみたのですが、セカンドポンドよりもかなり難しかったです(x_x)

それでも何とかへの字ファイターのカフェオレで一匹釣ってサードポンドのトラウトとのファイトを楽しめました。

昼食を取ってから一番水温の低いファーストポンドで色物を狙いましたが、自分は全くミノーが扱えないのでtakubinoさんから頂いたワッツコピーで扱い方から教わります。下手くそなミノーイングに2回バイトがあったのですが掛けられず(>_<) takubinoさんはミノーでブラウンをヒットさせていました( ^o^)ノ 流石です!!

自分は半分諦めてtakubinoさんと話しをしながらチビギル1.1ストフラを巻いていたらまぐれでブラウンが釣れました(゚o゚;

それが今日あった唯一の奇跡で後は特にいいこともないまま終了時刻の5時に………。ラスト一時間は奇跡を信じてサードポンドで粘ったのですが、何とかチビギルでチビ鱒を2引き掛けて終わりです(>o<)

最終釣果は67匹でした。何とか50アップのステッカーをもらってクランクケースに貼れたのですが、半分ぐらいボトムノックの釣果なので何とも微妙(^。^;)

沼田でも水温が上がってしまって釣りにならないと言うことはトラウトシーズンも一旦終了です。

6、7、8月はエリアフィッシングを忘れない程度の月1回ぐらいで加賀フィッシングエリア、奥多摩フィッシングパーク、ベリーパーク小山辺りに行こうと思っています。

最後にtakubinoさん、hirobinoさん1日お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m 釣果はちょっと残念でしたが(x_x)これにこりずにまた友釣りして下さい。このブログをちらっと見ている方で月曜日休める方がいたら友釣りしましょう( ^o^)ノ(笑





同じカテゴリー(奥利根フィッシングパーク)の記事画像
おくとねフィッシングパーク 大物ランキング入賞!?その2
おくとねフィッシングパーク 大物ランキング入賞!?その1
おくとねフィッシングパーク 大物×2と大失敗………
おくとねフィッシングパーク バッチを狙え!
奥利根FP シーズンイン
再び奥利根フィッシングパーク 返り討ち
同じカテゴリー(奥利根フィッシングパーク)の記事
 おくとねフィッシングパーク 大物ランキング入賞!?その2 (2014-12-02 06:41)
 おくとねフィッシングパーク 大物ランキング入賞!?その1 (2014-12-02 06:03)
 おくとねフィッシングパーク 大物×2と大失敗……… (2014-10-16 18:06)
 おくとねフィッシングパーク バッチを狙え! (2014-09-10 10:57)
 奥利根FP シーズンイン (2013-09-25 09:06)
 再び奥利根フィッシングパーク 返り討ち (2013-06-05 09:03)

この記事へのコメント
TKYさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

コラボ同釣お疲れさまでした~(((o(*゚▽゚*)o)))

色々情報交換もできて楽しかったですね~!!

自分は釣れませんでしたが(笑)

今度は是非! 150UP狙って頑張って下さい!

プールが始まったらそちらに遊びにいきますねb
またご一緒しましょう(*^_^*)
Posted by takubinotakubino at 2013年05月21日 23:03
TKYさん☆こんにちは(^O^)
50upステッカーゲットおめでとうございます!

これからはトップとナイターで楽しみましょう!
数は出なくなりますが、また違った面白さがありますし(´∀`)

次回釣行記も楽しみにしてます☆
Posted by ZAK at 2013年05月22日 08:04
takubinoさん色々とありがとうございましたm(_ _)m

次は自分のホームのプールに来て下さい(^o^)

これにこりずにまた秋に友釣りしましょう( ^o^)ノ
Posted by TKY at 2013年05月22日 08:19
ZAKさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

ボトムノックと言うちょっと反則っぽい釣り方でしたが何とかステッカーゲットしました(^。^;)

次回は来月に加賀フィッシングエリアに行く予定なので、パニクラのボトムノックとペレスプを遠投して表層の釣りが通用するのか試してみます(^。^;)
Posted by TKY at 2013年05月22日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥利根フィッシングパーク 初友釣り
    コメント(4)