2014年08月21日
尾瀬フィッシングライブ リーフで初遠征!
8月20日(水)真夏の暑さ
午後からは風が吹き涼しく
リーフで初遠征して来ました
電気自動車に乗り換えて約1ヶ月、日常生活では遠出することないので全く問題ないですが今回は電気自動車が苦手としている遠乗りでございます
自宅で満充電して日産プリンス沼田店が24時間開いているのでそこを目的地にしたいのですが、もしかしたら電気が足りなくなってしまうかも知れないと思い群馬日産渋川店を経由して行きましたが全く問題なく約30%残して日産プリンス沼田店で充電させてもらいます

24時間開いている充電スポットは本当ありがたいですm(__)m
日産プリンス沼田店から尾瀬FLまで約20㌔ぐらい行きは登り坂でしたがその分帰りは電気を回生してくれるのでかなりの距離を走れました
改めまして尾瀬フィッシングライブでございます(≧∇≦)

皆さん撮られるクラブハウス
6時20分頃に着きましたが先客が親子でいました
6時30分過ぎぐらいに受付をして頂きました
ネットの情報だとものすごく恐い管理人がいてうるさく色々言われるみたいなことが書いてありましたが自分はそこまで思いませんでした
レギュレーションの説明とか細かく説明されて始まる前にも放送でレギュレーションを言われるぐらいでしたよ
先に受付した方に「何処に入りますか?」と聞いたら「川側のインレット付近に入ります」と言われたのでお立ち台が一番いいらしいと説明しましたが子供と一緒なので広い所がいいらしく2番目に到着でしたがお立ち台ゲットです

この日は放流+ぺレットタイムがなかったのでお立ち台に入れなかったら撃沈してダイジェストになっていたと思います
それぐらい夏のエリアは場所が重要だと改めて思いました。


朝一のエリアの景色
真夏で非常に暑かったですが下界ではもっと暑かったと思われます
ブログで交流させて頂いているはらっくさんが2日前に来て難しいと聞いてましたがやはり難しかったです(x_x;)真夏の釣りは数を釣ると言うより少ない引き出しを引っ張り出して1匹1匹を絞り出す感じですよねΣ( ̄□ ̄;)
持ち帰る魚以外撮影禁止と言われたので魚の画像はすくないです…。
尾瀬なので重たいスプーンを遠投して沖で掛けてファイトを楽しむ加賀の様な釣りをイメージしてセッティングして行きましたが
マイクロスプーンでしか釣れなかったので普段通りで良かった見たいでした

チェイサーで釣れた40アップ
アベレージサイズでしたが綺麗な魚体だったので持ち帰りました。
結局スプーンで釣れたのは朝一流れ込みの中でマイクロスプーンでしか釣れず、後はクランクでポツポツかボトムの釣りでした。
クランクはパニクラのボトムノックが一番いい感じがしましたがお気に入りのパニクラを殉職させてしまいました
即補充します
ボトムの釣りはバベルGT2.6g(ぺレット系のカラー)をデジ巻きしてそこそこ数が釣れました
このパターンが一番釣れたと思います。

ラストに釣れた45ぐらい
マイクロエアブローを丸飲みしてました

ヒットルアー ぺレットを頻繁に巻くエリアなのでぺレット系ルアーが有効でした
多少早上がりしましたが一日で31匹でした
真夏ので初めてのエリアなので上等です

帰りは「道の駅ふじみ」で充電しましたがしなくてもぎりぎり帰れたと思います。
次回は来週の火曜日も今の所行けるのですがさすがに休んで9月1日か2日にやはり沼田方面の川場FPに行こうと考えてます(・∀・)
にほんブログ村


リーフで初遠征して来ました




24時間開いている充電スポットは本当ありがたいですm(__)m
日産プリンス沼田店から尾瀬FLまで約20㌔ぐらい行きは登り坂でしたがその分帰りは電気を回生してくれるのでかなりの距離を走れました

改めまして尾瀬フィッシングライブでございます(≧∇≦)

皆さん撮られるクラブハウス
6時20分頃に着きましたが先客が親子でいました




先に受付した方に「何処に入りますか?」と聞いたら「川側のインレット付近に入ります」と言われたのでお立ち台が一番いいらしいと説明しましたが子供と一緒なので広い所がいいらしく2番目に到着でしたがお立ち台ゲットです


この日は放流+ぺレットタイムがなかったのでお立ち台に入れなかったら撃沈してダイジェストになっていたと思います



朝一のエリアの景色
真夏で非常に暑かったですが下界ではもっと暑かったと思われます

ブログで交流させて頂いているはらっくさんが2日前に来て難しいと聞いてましたがやはり難しかったです(x_x;)真夏の釣りは数を釣ると言うより少ない引き出しを引っ張り出して1匹1匹を絞り出す感じですよねΣ( ̄□ ̄;)
持ち帰る魚以外撮影禁止と言われたので魚の画像はすくないです…。
尾瀬なので重たいスプーンを遠投して沖で掛けてファイトを楽しむ加賀の様な釣りをイメージしてセッティングして行きましたが



チェイサーで釣れた40アップ

アベレージサイズでしたが綺麗な魚体だったので持ち帰りました。
結局スプーンで釣れたのは朝一流れ込みの中でマイクロスプーンでしか釣れず、後はクランクでポツポツかボトムの釣りでした。
クランクはパニクラのボトムノックが一番いい感じがしましたがお気に入りのパニクラを殉職させてしまいました


ボトムの釣りはバベルGT2.6g(ぺレット系のカラー)をデジ巻きしてそこそこ数が釣れました


ラストに釣れた45ぐらい



ヒットルアー ぺレットを頻繁に巻くエリアなのでぺレット系ルアーが有効でした




帰りは「道の駅ふじみ」で充電しましたがしなくてもぎりぎり帰れたと思います。
次回は来週の火曜日も今の所行けるのですがさすがに休んで9月1日か2日にやはり沼田方面の川場FPに行こうと考えてます(・∀・)

にほんブログ村
Posted by TKY at 11:39│Comments(14)
│尾瀬フィッシングライブ
この記事へのコメント
こんにちは!
尾瀬FA釣行お疲れ~ッスm(__)m
リーフで初遠征、釣果も上々で良い釣りになりましたね!
ロケーションも良く、涼しげな感じが画像から伝わってきます。
バベルが良かったですか!?
そしたら私もバベルZでイケるかなσ(^_^;)?
尾瀬FA釣行お疲れ~ッスm(__)m
リーフで初遠征、釣果も上々で良い釣りになりましたね!
ロケーションも良く、涼しげな感じが画像から伝わってきます。
バベルが良かったですか!?
そしたら私もバベルZでイケるかなσ(^_^;)?
Posted by オレンジダウン at 2014年08月21日 13:09
TKYさん、こんにちは
尾瀬FL釣行お疲れ様でした。
昨日は下界は凄く暑かったですが、尾瀬は大分マシだったのでは?
電気自動車の初遠乗りも無事にできて、これで遠征バッチリですね(^^)
真夏で31匹、しかもヒレピンの魚で楽しめたようで、羨ましいです。
尾瀬FL釣行お疲れ様でした。
昨日は下界は凄く暑かったですが、尾瀬は大分マシだったのでは?
電気自動車の初遠乗りも無事にできて、これで遠征バッチリですね(^^)
真夏で31匹、しかもヒレピンの魚で楽しめたようで、羨ましいです。
Posted by いちえい at 2014年08月21日 13:19
オレンジダウンさんいつもコメントありがとうございますm(__)m
リーフで初遠征ドキドキしましたが思ったよりも問題なく楽しいドライブでしたよ(^O^)
自分もバベルGTよりもバベルZの方が好きなのですが今回はバベルGTの方が釣れました(^-^)あのラインが張る瞬間はたまらないですよね(≧∇≦)
霧の沼ではリアフックでバベリましょう(σ・∀・)σ
リーフで初遠征ドキドキしましたが思ったよりも問題なく楽しいドライブでしたよ(^O^)
自分もバベルGTよりもバベルZの方が好きなのですが今回はバベルGTの方が釣れました(^-^)あのラインが張る瞬間はたまらないですよね(≧∇≦)
霧の沼ではリアフックでバベリましょう(σ・∀・)σ
Posted by TKY
at 2014年08月21日 14:19

いちえいさんいつもコメントありがとうございますm(__)m
前回のイワセンでは大雨で真夏のエリアフィッシングなのに寒い{{(>_<;)}}と言う事件がありましたが(笑 今回は天空のエリアなのに暑かったですΣ(゚Д゚)
それでも30匹以上釣れたので楽しい釣りになりました(^O^)来月下旬に奥利根FPに100アップシールを狙いに行きたいのでもし良かったらご一緒しませんか??
前回のイワセンでは大雨で真夏のエリアフィッシングなのに寒い{{(>_<;)}}と言う事件がありましたが(笑 今回は天空のエリアなのに暑かったですΣ(゚Д゚)
それでも30匹以上釣れたので楽しい釣りになりました(^O^)来月下旬に奥利根FPに100アップシールを狙いに行きたいのでもし良かったらご一緒しませんか??
Posted by TKY
at 2014年08月21日 14:24

TKYさんどもです。電気自動車だと充電ポイントも考えないといけないのが辛い所ですね、電気代は原発が稼働していないから高くなったとは言え、ガソリンよりは圧倒的に安価、しょっちゅう遠出する人には向いているんですが、時代が来るのはもう少し先になりそうですね。私的には電気自動車は充電するのでは無く、電池の形を全て一緒にして、簡単な脱着方法を考え電池をスタンドで交換するスタイルが良いと思っています、メーカーは非接触で走行しながら充電する方法を考えていたりするようですが、インフラ整備に時間が掛かるのでまだまだ先になるんだろうな~。
真夏の尾瀬はどうでしたか?石のステージを確保できればとりあえずどうにかなりそうですよね、アウトレット方面にも出張しました?釣れそうな気がしないですよね^^; 自分は石のステージではラスト1時間しか釣りませんでしたが、終日居ればボトムも試してみたかったですね、厳しい中とりあえず合格点は取れたので勧めた者として安堵しております^^
今月は平日休みが無いので8月は終わりかな~
真夏の尾瀬はどうでしたか?石のステージを確保できればとりあえずどうにかなりそうですよね、アウトレット方面にも出張しました?釣れそうな気がしないですよね^^; 自分は石のステージではラスト1時間しか釣りませんでしたが、終日居ればボトムも試してみたかったですね、厳しい中とりあえず合格点は取れたので勧めた者として安堵しております^^
今月は平日休みが無いので8月は終わりかな~
Posted by はらっく at 2014年08月21日 15:25
はらっくさんこんばんは(^-^*)/いつもコメントありがとうございますm(__)m
電気自動車は今乗ってますが普及はしないと思ってますf^_^; メリットとデメリットが沢山ありすぎて普通の方が乗るのには乗りにくいと思います(涙 自分は買う前にスゲー色々調べて買ったので今のところは満足してます(^-^)
今回はお立ち台から一切移動してないので他の状況は全く分かりませんがお立ち台以外はものすごく難しかったと思われます(ToT)
尾瀬はいいエリアだと分かったので次回はGW明けに行こうと計画してます。
次回はまだ残暑が厳しいと思うので(≧ω≦)またまた沼田方面でございます(笑
電気自動車は今乗ってますが普及はしないと思ってますf^_^; メリットとデメリットが沢山ありすぎて普通の方が乗るのには乗りにくいと思います(涙 自分は買う前にスゲー色々調べて買ったので今のところは満足してます(^-^)
今回はお立ち台から一切移動してないので他の状況は全く分かりませんがお立ち台以外はものすごく難しかったと思われます(ToT)
尾瀬はいいエリアだと分かったので次回はGW明けに行こうと計画してます。
次回はまだ残暑が厳しいと思うので(≧ω≦)またまた沼田方面でございます(笑
Posted by TKY
at 2014年08月21日 18:45

こんばんは、尾瀬FA釣行お疲れ様でした!
サイズに数と楽しい遠征になったようですね^^
パニクラのボトムノック、去年、大物に効くという情報を耳にしたので
私も今シーズンは武器にしたいと考えています!
充電スポットは色々なところにあるのですね。
遠征先などでは探すのが大変そうですが、うまく活用すればガソリン代も
浮いて良さそうですね!
サイズに数と楽しい遠征になったようですね^^
パニクラのボトムノック、去年、大物に効くという情報を耳にしたので
私も今シーズンは武器にしたいと考えています!
充電スポットは色々なところにあるのですね。
遠征先などでは探すのが大変そうですが、うまく活用すればガソリン代も
浮いて良さそうですね!
Posted by yoshi at 2014年08月21日 19:31
こんばんは!
尾瀬FL釣行お疲れさまでした
ベストなお立ち台に入れて良い釣果か出ましたね
そして尾瀬FLらしい良型サイズもキープされていて
至れり尽くせりの釣行ですね
尾瀬はボトムでしたか!
自分はボトムの釣りは好きなので
早くそんな季節になって欲しいです
尾瀬FL釣行お疲れさまでした
ベストなお立ち台に入れて良い釣果か出ましたね
そして尾瀬FLらしい良型サイズもキープされていて
至れり尽くせりの釣行ですね
尾瀬はボトムでしたか!
自分はボトムの釣りは好きなので
早くそんな季節になって欲しいです
Posted by TMU at 2014年08月21日 19:34
天空のエリア遠征お疲れ様でした☆
夏のエリアは本当に場所選び重要ですからね(^_^;)
夏は渓で遊びましょ(笑)
まだちょっと気が早いですが、ベストシーズンの遠足計画立てましょう!
私は来週末、会社のレクで奥多摩のストリームエリアに行ってきます☆
夏のエリアは本当に場所選び重要ですからね(^_^;)
夏は渓で遊びましょ(笑)
まだちょっと気が早いですが、ベストシーズンの遠足計画立てましょう!
私は来週末、会社のレクで奥多摩のストリームエリアに行ってきます☆
Posted by ZAK
at 2014年08月21日 20:04

yoshiさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m
パニクラは釣れるルアーなので持っていて損はないと思います(^_^)/ボトムノックで使うなら個人的には茶色系がいい感じがします(^○^)
行きたいエリアというよりまず充電スポットを探さないといけないと言うちょっと面倒くさい車ですが(゚Д゚)今のところ気にいってます(・∀・)
……一年後どうなってるか分かりませんが(´・ω・`)
パニクラは釣れるルアーなので持っていて損はないと思います(^_^)/ボトムノックで使うなら個人的には茶色系がいい感じがします(^○^)
行きたいエリアというよりまず充電スポットを探さないといけないと言うちょっと面倒くさい車ですが(゚Д゚)今のところ気にいってます(・∀・)
……一年後どうなってるか分かりませんが(´・ω・`)
Posted by TKY
at 2014年08月21日 22:14

TMUさんこんばんは(^o^)いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
ポールポジションに入れて数はぼちぼち釣れたのですがサイズは今ひとつ伸びなかったです(´・ω・`)
ご一緒した時に分かったと思いますが自分はイマイチボトムの釣りは苦手なのでTMUさんならもっと数が釣れたと思います(^_^)/
後でバベルの使い方教わりたいです(´д`)
ポールポジションに入れて数はぼちぼち釣れたのですがサイズは今ひとつ伸びなかったです(´・ω・`)
ご一緒した時に分かったと思いますが自分はイマイチボトムの釣りは苦手なのでTMUさんならもっと数が釣れたと思います(^_^)/
後でバベルの使い方教わりたいです(´д`)
Posted by TKY
at 2014年08月21日 22:20

ZAKさんこんばんは(^o^)いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
来週は奥多摩のストリームですか!自分のブロ友のカイトさんは奥多摩近辺のエリアがホームなので聞いたことありましがいいエリアみたいですよ(^○^)
今度こそベストシーズンご一緒しましょう(*'▽'*)後でメールしますm(_ _)m
来週は奥多摩のストリームですか!自分のブロ友のカイトさんは奥多摩近辺のエリアがホームなので聞いたことありましがいいエリアみたいですよ(^○^)
今度こそベストシーズンご一緒しましょう(*'▽'*)後でメールしますm(_ _)m
Posted by TKY
at 2014年08月21日 22:28

なんすかこのお立ち台!!
乗れたら勝ち、ダメなら負け確定ぐらいの
場所じゃないですかw
それにしても初エリアで30ってすごいですね
乗れたら勝ち、ダメなら負け確定ぐらいの
場所じゃないですかw
それにしても初エリアで30ってすごいですね
Posted by カイト
at 2014年08月25日 09:31

カイトさんこんにちは(^o^)いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
夏のエリアなので場所がものすごく重要と言うのが勉強になりました(゚Д゚)
そろそろ涼しくなるので奥多摩方面に遠征も考えますね(^_^)/
夏のエリアなので場所がものすごく重要と言うのが勉強になりました(゚Д゚)
そろそろ涼しくなるので奥多摩方面に遠征も考えますね(^_^)/
Posted by TKY
at 2014年08月25日 14:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。