2013年02月02日
管釣りにはまった理由
初めて行ったエリアは家から近く、料金も安い川越水上公園でした。
釣り経験は昔に行っていたバスぐらいで最初は何も分からずとりあえずトラウト用の安いロッドと一番安い1000番のリールとスプーンを5枚ぐらいで挑戦しました。
普通ならそんな装備では全く釣れなくて撃沈して飽きてしまうのですが、ビギナーズラックとは恐ろしいものでそれなり(確か20匹ぐらい)に釣れてしまってから思いっ切りはまってしまいました(笑
基本的にプールエリアは難しいと思うのですが、料金が安くて近いので釣れなくても通っています(笑
プールエリアは川越水上公園をメインにさいたま水上公園、花崎水上公園にも行ってます。しらこばと水上公園は難しすぎると思うのでまだ早いと思い行ってません(^^;)
プールの他には日本で一番難しい管理釣り場と噂されるフィッシングフィールド川越や、宮城アングラーズヴィレッジ、大崎つりぼり、イワナセンター、ベリーパーク小山などに行っております。
釣り経験は昔に行っていたバスぐらいで最初は何も分からずとりあえずトラウト用の安いロッドと一番安い1000番のリールとスプーンを5枚ぐらいで挑戦しました。
普通ならそんな装備では全く釣れなくて撃沈して飽きてしまうのですが、ビギナーズラックとは恐ろしいものでそれなり(確か20匹ぐらい)に釣れてしまってから思いっ切りはまってしまいました(笑
基本的にプールエリアは難しいと思うのですが、料金が安くて近いので釣れなくても通っています(笑
プールエリアは川越水上公園をメインにさいたま水上公園、花崎水上公園にも行ってます。しらこばと水上公園は難しすぎると思うのでまだ早いと思い行ってません(^^;)
プールの他には日本で一番難しい管理釣り場と噂されるフィッシングフィールド川越や、宮城アングラーズヴィレッジ、大崎つりぼり、イワナセンター、ベリーパーク小山などに行っております。
Posted by TKY at 21:35│Comments(0)
│あいさつ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。