6月24日(火) 曇り後夕立
加賀フィッシングエリアに行って来ました
どこに行こうかものすごく悩みましたが、夕立があるみたいなので比較的近場の加賀に様子を見に行きました
今の時期は平日7時オープンなので6:20ぐらいに第二駐車場に着くと何か見たことこのある黒い車が一番に到着してます??
もしかしてと良く見るとやはりブロ友の南斗水餃子さんでした
友釣りの約束しないで偶然加賀でお会いしました(笑
南斗さんはイトウ狙いなので島周りに、自分は様子を見たいので土管前に行き後で合流しましょうと話しをして土管前に行きます
前日にゲリラ豪雨があったみたいで水位は超満水で水質は濁っていて魚影を確認できません
加賀に来たらまずは重たいスプーンを森羅で遠投したいのでPAL3.8g赤金を投げると3投目ぐらいでヒットしましたがネットインする直前でバラシ
活性は悪くない感じですがヒットしません加賀の定番沖の表層だろうと思い自分の中での定番マートーを投げるとファーストキャッチとりあえずボウズはなくなりました(笑
土管前ではあまり粘らなかったですが流れの中よりも流れの周りで上の方が反応ありました。
つぶアンで
最近購入したマイクロエアブローで
9時前に1号池で放流があったので南斗さんと合流しました
前日の大雨の影響で島周り駐車場側、ポイントで言うと魔界側は非常に澄んでいて沢山の影響を確認出来ますが、島周り駐車場と反対側は濁っていて魚影が確認出来ませんでした
南斗さんは島周り駐車場と反対側に釣り座を構えていたのでしばらく投げましたが触るぐらいで全くヒットなし
仕方ないので入っている方がいますが、島周り魔界付近水が澄んでいるところで何とか口を使わせようとマイクロスプーンで頑張ります
すげー頑張って何とか3キャッチ午前中は6匹このままだと加賀の最低記録更新+早上がりしようと思ってました
皆さんも非常に難しいみたいで早上がりする方が続出する中午後からは空いている1号池島周り付近で南斗さんとず~~~っと馬鹿な話しをしながら釣りをします(笑
とっくに集中力は切れているのでクランクを適当に巻いてましたがこれが良かったのかお互いぼちぼち釣れ続けました
午前中は悲惨でしたが午後から夕方に掛けてはクランクをローテして行き加賀での合格ライン20匹を越えました
今回悲惨な結果だったらシーズンになるまで加賀に行くの止めようと思ってましたが、まだクランクをローテして行けばギリギリ釣れると思うので7月も行くかも知れません(笑
ヒットルアーです。スプーンでも釣れないことはないですがスプーンよりもクランクの方が比較的簡単にヒットしました(^-^)でも相変わらずクランクは苦手なのですげーバラシました(>_<)
夕方からは1号池と2号池の境目の橋付近に魚が溜まっていた気がしますf^_^; 様子を見に行ったら軽く釣れましたもう少し様子を見たかったのですが5時ぐらいに夕立が来たので早上がりしました
7月は仕事の予定がぼちぼち入っているのであまり釣りに行けないと思います(T△T)
気長にブログ更新をお待ち下さいm(__)m
にほんブログ村