川場フィッシングプラザ 聖地巡礼
7月1日初川場フィッシングプラザに行って来ました
エリア全景
前日までは日本イワナセンターに行く予定でしたが、釣りに行くのが楽しみ過ぎて夜中に目が覚めてしまいそれならばと足を伸ばして見ました(笑
クラブハウス 非常に手入れが行き届いていてトイレも綺麗でした。流石人気エリアだなあと思いました。
簡単なエリア地図 皆さんのブログ通りそんなに大きくないいびつな三角形のポンドと小さいビギナーポンドがありました。
6時オープンなので20分ぐらい前に着いて準備をして受付前に荷物を置いて順番待ちをします。辺りを見ると今日はフライマンが多い感じです
6時になりオープンするとフライマンは川側に、ルアーマンはインレット寄りに釣り座を構えるので自分もインレットの流れのある所にしました。
今日の釣り座 一番手前のインレット付近が良かったかも知れません
釣りですが…皆さんの言う通り夏のエリアフィッシングは何処も難しいと思いました
気温もそんなに高くなく、水温も比較的低いだろうと思い川場を選らんだのですがフライマンでさえそこまで連れている感じはありませんでした
とりあえずいつものパル1.6g赤金を上から探りますがイマイチ…「今日はエリアドライブを試したいのにどうしよう…」と考えたのですが、自分が一番信用しているチビギル0.7g1.1g赤金、ストフラ、地味系でぽつぽつと9時前に放流があるとパル1.6g赤金でまあまあ数を取れました
エリアドライブですが感想は非常に軽い(笑 59なので川場では少し短いですが、自分の通うプールにはいい長さだと思います。サイトで掛けて見ましたが雑誌で読んだ通り食い込ませる方がしっくりくる見たいでした。もっと使い込んでまたインプレを書きます。
今日の川場で良かったルアーはクランクだとつぶアン、エアブローとへの字ファイター スプーンはいつも通りのチビギルと初めて使ったのですがBFが良かったです。BFはプールでも活躍しそうなので増員しようと思います。
釣果は丸一日頑張って35まわりの方々よりちょっと頑張ったぐらいでしょうか…。
大物を2回取り逃したり、お気に入りのパニクラを根がかりで殉職させたりまあまあ厳しかったですが楽しめました。次はベストシーズンに行きたいと思います。
次の釣行予定ですが7月15日に赤城清流の里に一日券で入りリベンジをしようと思ってます。真夏の釣りなので反則系の棒とバベルをフル活用します(笑
清流の里で撃沈したら沼田方面のナイターに行きます
関連記事