宮城アングラーズヴィレッジ ナイター爆釣とエゲリア投げまくり

TKY

2013年03月20日 10:28

久しぶりの更新になります(^^;)

釣りには行っていたのですが、日記に書く程のこともなかったので放置気味でした…

3月18日にiosのイベントとエゲリアのエリアロッドを試投したくてmavに行って来ました(^_^)ノ

午前中は仕事があったので、2時〜9時までの今シーズン初ナイターです。

受け付けをしてからゲストハウス内でiosのイベントがあったのでドラグの調子が良くない07ルビアス2004をグリスアップ+ライトチューンしてもらったのですが、初心者の自分が分かるぐらい劇的に巻き心地が良くなりドラグも驚く程滑らかになりました(^o^)他の方のブログを拝見してiosに見てもらいたくて足を運んだのですがこれだけで大満足です(笑

エゲリアの試して見たかったエリアロッド59xulを借りて中池に向かいます(^_^)ノちょうどアンヴィレ道場の途中で満遍なく人がいたので空いている山側看板前でスイッチバックカラシから様子を見ます。

前回mavに来た時は真冬でそこそこ惨敗したのでとりあえず隣りの方にアドバイスと情報を聞いてみると状況はかなり難しいとのこと(>o<)レンジは上の方でクランクが反応あるらしいとのこと、更に「ここは場所がイマイチだから移動した方がいいですよ」とアドバイスを頂きました(^_^;)

ミニスペックFで一度バイトがあっただけで吐き出し付近に移動して一番深いと思う噴水付近にバベルZ白をデジ巻きで探って見てやっとヒットするもバラシてしまいます(+o+)

調子の良さそうな川側に移動して皆さんもイマイチらしく放流をしてくれました(^o^)

やっとpal1.6赤金でファーストフィッシュ!!すげー時間が掛かりました(T^T)

ここからナイターのはじまる5時30分ぐらいまでにラノッチやクッキー赤黄などのクランクで5〜6匹ぐらい(x_x)

ナイターに期待するしかありません(涙

ナイターまでの間はあまりに釣れないのでエゲリアの感じが分からなかったのですが、日が暮れてナイターの照明が点灯した辺りから状況が一気に変わって入れ喰いモードに( ^o^)ノ最初はチビギル1.1黒赤ラメでカウント0テロテロ巻きで滝前やアルフレッド看板前でいい感じに釣れ続けます(^o^)

借りたエゲリア59xulはいい感じなのですが、今持っているネクスティーノと被ってしまうのでナベちゃんお勧めの一番標準的な60ulに交換してみます。

「軽いスプーン用にエゲリアを使ってみたいのですが何がいいですか?」

と質問したら「柔らかいよりある程度硬い方が投げやすいですよ」とアドバイスを頂きました(^_^)ノ

借りた中では60ulが一番良かったのですが、99と被るのでロッドの購入は延期しようと思いました(^^;)

ナベちゃんのアドバイスのおかげです( ^o^)ノありがとうございましたm(_ _)m

ナイターですが完全に日が暮れた7時過ぎぐらいからはmavのブログ通りチビギルのレッドグローが最強でした(^^)/

ナベちゃんのアドバイス通りカウント3〜5で巻き下げや巻き上げ、時々フリップとタッピングで同じルアーで釣れ続けます。ナイターのアタリは手元にドカンと強いアタリが来るので気持ち良くて癖になりそうですΣ( ̄□ ̄)!

ブログ通り黒とレッドグロー2色で問題ないてすが、あとチビギル白裏ピンクとスイッチバックハーフムーンでもいい感じでした( ^o^)ノ

ナイター前まではボコボコでしたが、ナイターに助けられました(^_^)ノホームページ通りナイターだけで30匹近く釣れて満足しました(^o^)

mavのトラウトシーズンは4月7日までなので後一回ぐらいはナイターに行きたいと思いました。








あなたにおススメの記事
関連記事