尾瀬フィッシングライブ リーフで初遠征!

TKY

2014年08月21日 11:39

8月20日(水)真夏の暑さ午後からは風が吹き涼しく

リーフで初遠征して来ました電気自動車に乗り換えて約1ヶ月、日常生活では遠出することないので全く問題ないですが今回は電気自動車が苦手としている遠乗りでございます自宅で満充電して日産プリンス沼田店が24時間開いているのでそこを目的地にしたいのですが、もしかしたら電気が足りなくなってしまうかも知れないと思い群馬日産渋川店を経由して行きましたが全く問題なく約30%残して日産プリンス沼田店で充電させてもらいます

24時間開いている充電スポットは本当ありがたいですm(__)m

日産プリンス沼田店から尾瀬FLまで約20㌔ぐらい行きは登り坂でしたがその分帰りは電気を回生してくれるのでかなりの距離を走れました

改めまして尾瀬フィッシングライブでございます(≧∇≦)

皆さん撮られるクラブハウス

6時20分頃に着きましたが先客が親子でいました6時30分過ぎぐらいに受付をして頂きましたネットの情報だとものすごく恐い管理人がいてうるさく色々言われるみたいなことが書いてありましたが自分はそこまで思いませんでしたレギュレーションの説明とか細かく説明されて始まる前にも放送でレギュレーションを言われるぐらいでしたよ

先に受付した方に「何処に入りますか?」と聞いたら「川側のインレット付近に入ります」と言われたのでお立ち台が一番いいらしいと説明しましたが子供と一緒なので広い所がいいらしく2番目に到着でしたがお立ち台ゲットです


この日は放流+ぺレットタイムがなかったのでお立ち台に入れなかったら撃沈してダイジェストになっていたと思いますそれぐらい夏のエリアは場所が重要だと改めて思いました。


朝一のエリアの景色

真夏で非常に暑かったですが下界ではもっと暑かったと思われます

ブログで交流させて頂いているはらっくさんが2日前に来て難しいと聞いてましたがやはり難しかったです(x_x;)真夏の釣りは数を釣ると言うより少ない引き出しを引っ張り出して1匹1匹を絞り出す感じですよねΣ( ̄□ ̄;)

持ち帰る魚以外撮影禁止と言われたので魚の画像はすくないです…。

尾瀬なので重たいスプーンを遠投して沖で掛けてファイトを楽しむ加賀の様な釣りをイメージしてセッティングして行きましたがマイクロスプーンでしか釣れなかったので普段通りで良かった見たいでした

チェイサーで釣れた40アップ

アベレージサイズでしたが綺麗な魚体だったので持ち帰りました。

結局スプーンで釣れたのは朝一流れ込みの中でマイクロスプーンでしか釣れず、後はクランクでポツポツかボトムの釣りでした。

クランクはパニクラのボトムノックが一番いい感じがしましたがお気に入りのパニクラを殉職させてしまいました即補充します

ボトムの釣りはバベルGT2.6g(ぺレット系のカラー)をデジ巻きしてそこそこ数が釣れましたこのパターンが一番釣れたと思います。

ラストに釣れた45ぐらいマイクロエアブローを丸飲みしてました

ヒットルアー ぺレットを頻繁に巻くエリアなのでぺレット系ルアーが有効でした多少早上がりしましたが一日で31匹でした真夏ので初めてのエリアなので上等です

帰りは「道の駅ふじみ」で充電しましたがしなくてもぎりぎり帰れたと思います。

次回は来週の火曜日も今の所行けるのですがさすがに休んで9月1日か2日にやはり沼田方面の川場FPに行こうと考えてます(・∀・)
にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事